関係性

エクスマ思考

新橋の居酒屋で、母校の釧路湖陵高校を思い出した。「高校よせがきノート」

同窓会のような居酒屋今年の初夏の頃、パナソニックミュージアムの荒川さんに連れて行ってもらった、新橋の居酒屋で、ボクの母校『北海道釧路湖陵高等学校』のことを強烈に思い出した。東京の新橋にある九州料理の居酒屋『酒蔵有薫』では、全国の高校の「寄せ...
エクスマ思考

あなたの独自の価値は、関係性にある。

独自の価値がなかったら価格競争に巻き込まれるUSPという言葉は知っていますよね。知らない人のために、カンタンに解説します。これは「あなただけの独自の価値」というマーケティングの用語です。「ユニーク・セリング・プロポジション」自分の会社や自分...
SNS活用

お客を選ばないと、お客さまからも選ばれない。

誰に伝えたいのか、それを明確にする販促や広告、ブログやSNSの発信、プレゼンや講演、なんでもそうですが、伝える相手のことがよくわからないと、届かない。「誰に」伝えたいのか? これを明確にすることが大事です。そう思いますよね。専業主婦に伝える...
SNS活用

今さらですが、SNSは関係性の構築を目的に活用することが大事だと思う。

SNSはエクスマ的視点て活用すると効果的Twitter、Instagram、TikTok、Facebook、YouTube、ブログ・・・他にも色々ありますが、そういった「SNS」をビジネスに活用していますか。SNSが進化して普及している時代...
エクスマ思考

エクスマ塾12周年の日

アメリカの独立記念日と同じ日だった今日、7月4日はボクがエクスマ塾を始めた日です。2003年でした。今朝、気がついた。普通だったら、12周年記念セミナーとかを、どこかの会場で、塾生さんを無料招待してやるところですよね。毎日忙しすぎて、今年1...
エクスマ思考

楽しく仕事をするためには目の前の仕事に集中すること

エクスマセミナー満席になりました昨日の夜募集した、東京でやるエクスマセミナーは11時間で50人の参加表明があり満席になってしまいました。すみません。このままだと、参加したいのに参加できない人が、不満になってしまいますよね。あと、先日関西地区...
SNS活用

SNSはマスマーケティングには合わないメディア。関係性を構築しよう。

SNSは関係性の構築が目的今日は札幌塾の2回目です。2回目のテーマは「エクスマ的SNS活用」。Facebook、Twitter、ブログを中心に、エクスマ的な活用法を探究しました。SNSの活用方法はいろいろとありますが、今までのマスマーケティ...
エクスマ思考

関係性の時代―世の中エクスマ思考になってきた

関係性を紡ぎだす時代伊豆長岡温泉でエクスマの合宿研修中です。 影響力を高めるための特訓塾。 SNSでの影響力、講演やセミナーでの影響力、さまざまな影響力を探究しているエクササイズをやっています。 みんながグループで深い議論をしている間に、ボ...
エクスマ思考

21世紀型の「関係性資本主義」の先端を行くプラクティス

関係性資本主義の時代昨日、経済雑誌『商業界』の企画で、おふたりの方と対談をしました。ひとりはボクの塾生さんで、アパレルメーカーの短パン社長。もうひとりは、京都造形芸術大学の教授でもあり、日本の教育学の第一人者の、本間正人先生。本間先生は、「...
SNS活用

SNSをビジネスに活用するための5つのポイント

マーケティングにSNSは必須今日は昼から仙台でエクスマセミナーをやります。午後1時から7時までと、けっこう長いセミナーです。豪華なゲスト講師陣の話しは、これからの時代を生きていくうえで、参考になると思う。その様子はきっとみんなFaceboo...