SNSのすごいところ|「いいお客さん」が、自然と集まってきてくれる
SNSって、けっこうすごい時代になってきたなぁと思うのは、
「いいお客さま」を自分で選べるようになったこと。
たとえば昔は、どんな人がお店に来るかなんて、まったくわからなかった。
商店街の八百屋さんだったら、近所のおばちゃんも来れば、ちょっと横柄なおじさんも来る。
どんな人が来ても「ありがとうございます」って言って、笑顔で対応してた。
それが「商売」ってものだった。
でも今は、SNSがある。
たとえば、あるパン屋さんが毎朝「今日の焼きたてクロワッサンです」って写真と一緒に投稿してたとする。
その投稿に「おいしそう〜!」「明日行きます!」って反応してくれる人がいたら、もうその人とはつながりができてる。
「この人は、うちのパンのこと、好きなんだなあ」ってわかる。
つまり、「うちの商品が好きな人」=「いいお客さん」が、自然と集まってきてくれるんです。
2025.04.19
SNSマーケティングSNS集客エクスマ思考今を読む