エクスマ思考

「メメント・モリ」って言葉知っていますか?

いずれ死ぬことを忘れるな。人生は有限なんだからやりたいことをやって、極楽な人生を!
エクスマ思考

SNSがこれだけ普及した時代に成功したいなら 絶対に忘れてはいけない大切なこと

「量」より「質」の時代仕事をしていると、本当に毎日が楽しいです。温泉で合宿をしたり、芝居をつくったり、ライブハウスでセミナーをしたり、北海道や沖縄で仕事をしたり、オンラインでエクスマ塾をやったり。会社に出勤しなくてもいいし、自分ですべのスケ...
エクスマ思考

傷つくのは、生きている証だから

話せば長くなるけど、ボクは今年の9月で66歳になります。
自分がこんな年齢になるなんて、思ってもみなかった。
長く生きていると、傷つくことなんてたくさん経験してきました。
仕事上の出来事や、人間関係、ふとしたささいな言葉・・・
若いころは、...
エクスマ思考

【満席になりました】リアル開催 7/3(水) 「ショート動画で伝える力を手に入れよう! 」エクスマ トークセッション

満席になりました。ありがとうございます。追加で、同じトークセッション「ショート動画活用法」を8/7 9/4にやります。以下から参加表明してくださいね!(ストアーズに移動します)【9/4トークセッション「ショート動画で伝える力を手に入れよう!...
エクスマ思考

【終了しました】7月18日(木)塾生限定リアルセミナー『エレメントE』映画で知るアメリカの光と影

過去を知らずに、今を知ることはできない「経営者やビジネスパーソンに必要な教養は何ですか?」という質問をされたことがあります。「興味のあることでいいと思うよ。そこから広がっていくから」「そうなんですけど、自分の興味があることはそれなりにあるの...
エクスマ思考

紫陽花の花に隠された歴史的な悲恋

紫陽花には悲恋が隠されている。東京はもうすぐ梅雨になりそうです。この時期「紫陽花」がたくさん見れる。個人的に、紫陽花は好きな花です。無彩色な雨の日に鮮やかな色を見せてくれる。雨に似合う花の代表ですよね。
エクスマ思考

【終了しました】6/7(金) 塾生限定セミナー「エレメントE」コスパ・タイパばかり追い求めるな!道草するからビジネスは成果が出る!

コスパ・タイパばかり追求する人間はパフォーマンスが何も得られない2日間、昨年度12月に終了したエクスマ塾の上位コース、動画の特訓コース『エクスマTikTokアカデミー』のフォローアップ合宿をやっていました。そこで話したこと。・世界と日本のS...
エクスマ思考

本当に好きな仕事を見つけるために必要な思考法|僕は好きなことしか仕事をしてこなかった

この考え方で見てみると、好きなコトの本質を仕事に生かすことは意外と簡単に可能になってくる。
SNSマーケティング

コモディティ化が進む時代、お客さまに選ばれるために何が大切なのか 今一度確認しておこう

そんな世の中で、選ばれるために、買ってもらうためには何が重要なのか?⠀それの答えが「関係性」です。⠀ ⠀「つながりの経済」になった。⠀ ⠀あなたの会社や商品を選んでもらう理由、それは「関係性」なんです。⠀「関係性」がキーワードになってきます。⠀人間は同じものを買うのなら、関係性の深いほうで買います。⠀ ⠀同じものを買うのなら、より関係性がある人から買うのです。特にZ世代と言われている、若い世代は消費する時に誰の意見を聞いて消費するか?そういうアンケートの1位になったのは。⠀「両親、友人、個人的つながり」日用品やファッションや雑貨などは友人の意見。高額な商品、保険や家などは両親の意見。今の若い世代は「つながり」で消費しているのです。そして、SNSが普及したおかげで、今の時代「関係性」がつくりやすくなっています。⠀ ⠀どこから買うかではなく、誰から買うかが大事な時代。⠀⠀
SNSマーケティング

インスタグラム運営で絶対にやってはいけないコト

そして一番悪いこと。これをやってしまったら、そのアカウントはもうゴミになってしまうということ。どんなにいい投稿をしても、Instagramはおすすめに出してくれなくなるのです。アルゴリズムがそうなっている。
だから、こうなったらもうそのアカウントは何をやっても伸びないし、そこから売上なんて全く期待できません。
やるだけ無駄。そしてフォロワーの数に比べて、いいねが1や2だったら、そっちの方がイメージダウンです。フォロワーを買うことは、たとえその数が500人だとしても、買った時点でそのアカウントは壊れているのです。