
なんでも面白がるクセをつけよう! すべては妄想から生まれている
仕事を楽しむためには、なんでも面白がることです。
人は長年の思考パターン、心のクセで、何かをするとき無意識に選んでいる。
日々の選択するときの判断基準を、自分にとって、面白いか、面白いくないかという基準でものごとを選択し、行動してみるといい。
意識するだけだから、とっても簡単、だれでもできるようになる。
たとえば、新しいことを始めるときって、慎重になることがあるよね。
新しい商品やサービスを販売するとか。
何か物を買うとか。
新たにブログや動画を始めようと思っている時とか。
そんな時、面白いか、面白いくないかで選んでみるんだ。
そうすれば、失敗なんて、どうってことなくなる。
新しいこともどんどんできるようになる。
そもそも僕は、面白くないことをやることがないように、若い頃から過ごしている。
だから新しいことを始める時も、「うまくいかなかったらどうしよう」とか「失敗したらエクスマのブランドに悪影響があるかな」とか、ほとんど考えない。
過去、仕事を辞める時、替える時、もそうだった。
今、一人でやっているのも、その方が面白いいから。