SNS活用 エクスマ塾はSNS活用塾ではありません。でもエクスマ的SNS活用はやります。 SNSは他のメディアとはちがうここのところ、エクスマ塾が重なって、楽しい時間をたくさん過ごしています。 エクスマ塾をやっていて思うことがある。 それはSNSの活用の方法とか考え方を知らない人が多いってことです。 エクスマ塾はSNS活用のこと... 2019.06.16 SNS活用エクスマ思考マーケティング
SNS活用 スマホで発信する無料サービス|SNSで発信してあなたのファンを作ろう! 特集:無料の世界現在発売中の経済雑誌『商業界』にボクのコラムが出ています。 「無料の世界」っていう大胆な特集です。8000文字くらいの結構長いコラムです。 その前半のコラムを紹介します。スマホの世界は無料が当たり前「無料の世界」というテーマ... 2019.05.10 SNS活用エクスマ思考マーケティング
SNS活用 不特定多数ではなく特定の関係性が資産になる 不特定多数の人に向けるマスの考え方は効果がない今、もっとも大事なこと。 それは、世の中の変化を認識することです。 世の中に流通する情報量が爆発的に多くなりました。 そんな環境ですから、あなたの会社の販促物を見てもらえるというのは奇跡... 2019.05.04 SNS活用エクスマ思考マーケティング今を読む
SNS活用 好きなことで食べていけるほど世の中甘くない、という思い込みを捨てよう あなたの好きなことは価値になる沖縄のガールズバー「タチアガール」でやっていた、エクスマトークライブ、無事終了しました。 沖縄の人だけじゃなく、大阪から4名も来てくれた。 好きなことを仕事に取り入れることで、独自の価値が生まれる、というテーマ... 2019.04.24 SNS活用エクスマで活躍している人たちエクスマ思考今を読む
SNS活用 藤村正宏の新刊本『「つながり」で売る!法則』<文庫にあたってのはじめに>抜粋 「#つながりで売る法則」でシェアしてください昨日発売になった文庫は、2016年に書いた「『つながり』で売る!7つの法則」<日本経済新聞出版社>が元になっています。 人は情報が膨大になると、近い関係性の発信者の情報を信頼する。 つながりの... 2019.04.03 SNS活用エクスマ思考マーケティング今を読む
SNS活用 沖縄のジャズ好きな行政書士の秘密は?|好きを仕事に組み込み独自化する視点 好きなことを仕事に組み込んでみる自分の好きなことを仕事に取り入れ、それが認識されると独自の価値になり成功します。 個性や人柄に惹かれてお客さまが集まり業績もよくなるし、人生も楽しくなります。 好きを仕事に取り入れて活動している沖縄の行政書士... 2019.03.28 SNS活用エクスマで活躍している人たちエクスマ思考ジャズ
SNS活用 SNSをやる前にやるべきことがある|基本を理解すること 伝わらないものは存在していないエクスマ塾94期の合宿が終わって、思ったことです。本当にエクスマの基本的なことなので、塾生さんも、塾生さんじゃない人も、これを読んで欲しいので、以前書いた記事をリライトします。近所にできたラーメン屋さんのことで... 2019.03.14 SNS活用エクスマ思考マーケティング販促ノウハウ
SNS活用 スマホユーザーにアプローチしよう|月刊「商業界」3月号のコラム 商業界にコラムを書いた業界紙、月刊「商業界」の3月号にコラムを書いています。 現在発売されている商業界です。<Amazonで買えます>今年のゴールデンウィークは、10連休になる予定です。その10連休対策として、お店が今のうちから、スマホを使... 2019.02.09 SNS活用エクスマ思考マーケティング
SNS活用 縁を育むという考え方で仕事をしよう。みんなの仕合わせのために。 縁を大切にしたいですね今日は、板橋区の西台という駅前にある歯医者さんに行きました。 『仁愛歯科クリニック』の中村論先生(アロハ先生)。 もう10年近くこの先生に診てもらっています。 自宅から車で1時間近くかかる距離です。 わざわざ近所の歯医... 2019.01.05 SNS活用エクスマ思考今を読む雑感
SNS活用 箱根駅伝は感動でした|感動を作り出すために必要な要素とは 箱根駅伝は東海大が初優勝夜になって東京の自宅に帰ってきました。東名高速がけっこう混んでいた。少しホッとして自分の部屋でブログを書いています。やっぱり今日はこの話題を書かなきゃ・・・。 「箱根駅伝」のことです。 箱根駅伝、とても面白かった。今... 2019.01.03 SNS活用エクスマ思考マーケティング今を読む雑感