2014-04

SNS活用

コンテンツマーケティングの構造を恋愛で見てみる

コンテンツマーケティングとはコンテンツマーケティングって言葉、知っていますか?数年前から、ネットの世界で言われはじめ、ここのところ随分定着しましたよね。この言葉はアメリカで話題になって、日本にも輸入されたものです。一応、コンテンツマーケティ...
セミナー情報

【終了】エクスマ的ソーシャルメディア活用合宿セミナー(初級編)IN北陸

エクスマ的ソーシャルメディア活用合宿セミナー(初級編)IN北陸開催日時:2014年7月14日(月)13:00〜15日(火)16:00開催場所:山代温泉 宝生亭(ほうしょうてい)(石川県加賀市山代温泉桔梗丘1-80-1)定員:30名会費:78...
エクスマ思考

「戦略」はいらない ビジネスやマーケティングのイディオムを変えよう

戦略って言葉、使っていますか?おはようございます。週末ですね。ボクは今日と明日、依頼されたマーケティング塾です。第1回目です。今日もがんばります。政治や経済のニュースをみていると。「我が国の経済戦略は~」とか、「戦略的経済政策が必要」とか、...
SNS活用

Facebookのコメントをしていたら、新規のお客さまができた

おはようございます。今日は伊豆長岡温泉で『ソーシャルメディアリーダ塾』の2回目の合宿です。ますます、ビジネスにおいてブログやFacebook、Twitter、YouTubeなどの役割は大きくなってきていますよね。でもまだまだ、その本質を理解...
エクスマ思考

日本人の感性はハイコンテクスト

桜は散り際が美しい桜が散り始めている東京です。桜の時期で一番好きなのが、この散る時期。本当に日本人だなと思う。たぶん日本人以外には、桜の散る美しさを感じられないのではないかと思う。ボクら日本人は、ハイコンテクストな文化を持っている。それは地...
エクスマ思考

自動思考をしていると時代に合わなくなる

自動思考の落とし穴ビジネスがなんとなくうまくいかない、競合と比べると個性がない、売上や集客が少しずつ減少している。もしそういう問題があるのなら、それは「自動思考」が原因かもしれません。今「自動思考」が企業の業績を悪くしている。常識的に考えて...
エクスマ思考

子供のころ何になりたかった? 夢を忘れない

子供のころの夢はなんですかヤンキースで田中選手がメジャーリーグ移籍後、初勝利でしたね。さすがにすごいピッチャーですね。子供のころ何になりたかったですか?プロ野球の選手?パイロット?電車の運転手?おまわりさん?女性だったら・・・お花屋さん?看...
エクスマ思考

ソーシャルメディア時代には手書きのチラシが効果あり

近隣のお客さまを集めたければチラシがいいフェイスブックやツイッターなどのソーシャルメディアが、ビジネスの世界でもかなり浸透してきました。でも、ソーシャルメディアは手間がかかるわりに、なかなか成果が出にくいというのも事実。うまくリアルの販促物...
セミナー情報

[終了]モノを売るな!体験を売れ!関係性で圧倒的に売上を上げるセミナーIN福岡

2014年5月12日(月)12:30〜16:30モノを売るのではなく体験を売れ!のエクスぺリエンス・マーケティングセミナーがあります。エクスぺリエンス・マーケティングの基本的な考え方と、お客さまとの「関係性」を構築して売上を上げる方法を紹介...
POP

中古車屋さんに並んでいる中古車の価格ってよくわからない

POPは「静かな営業マン」中古車の販売店を見ていると、価格の設定がよくわからない時があります。見た目は同じように見え、同じようなクラスのクルマ。それなのに、価格に差がある。登録年代とか、走行距離などによってちがうのでしょうが、それを買う妥当...