関係性

SNS活用

いいお客さまを選ぶ|関係性を築くために大切な視点

SNSで「関係性」を築くための視点エクスマ塾の上位コース『エヴァンジェリストコース』が昨日終わりました。半年間、自分のことや自分の仕事のことを掘り下げ、それをプレゼンするコース。過去たくさんの人がこのコースを卒業して、講演をできるようになっ...
SNS活用

エクスマ的SNSビジネス活用とは? 関係性を築くために大切な5つの視点

昔から商売は「関係性」が主役「つながりの経済」ー「関係性資本主義」になっているってことをずっと言っています。考えてみたら、そんなの当たり前だったんだろうな、昔から。商売は「関係性」が重要だった。昔から知り合いの店で買ったり、親戚や友人から会...
SNS活用

専門性って大切|ビジネス成功の鍵は複数の専門分野を持つこと

5時間で専門家になる方法ブログやSNSで継続的に情報発信し、読者やフォロワーとコミュニケーションして、「共感」を作り出す。これが、今の時代、どんなビジネスでも成功するための、代表的なモデルです。こういう考え方は、現代のビジネスで成功するため...
エクスマ思考

ビジネスでの成功は「関係性」と改めて思った

AmazonダッシュボタンAmazonの「ダッシュボタン」ってすごいなって思った。だってそのボタンを設置して、洗剤やオムツ、ミネラルウォーターなどの日用消耗品がなくなりそうになったら、ボタンを押すだけで配達してくれる。超カンタン。ますますリ...
エクスマ思考

講演する人にはアドリブ力が必要だと思う

経営者にとって人前で話すことは重要な仕事あなたの話で、たくさんの聴衆を感動の渦に巻き込む。 あるいは大爆笑の渦に巻き込む。 聞いている人の価値観を覆す。そんな話ができるようになりたいですか?そういう講演ができる人を育てる塾。 「エクスマエヴ...
SNS活用

個人の影響力が増大した時代

個人が輝いている立て続けにエクスマ塾の合宿をやっています。先週は山形の米沢塾80期。 今週は広島塾81期。 塾の合宿をやるたびにつくづく思う。 人は誰も、様々な人生を仕合せになる目的で、一生懸命生きているんだよな。 かけがえのない個性が交錯...
SNS活用

現代人は文章を読む時間が以前の3倍長くなっている

現代人は活字離れしていない「今の人たちは1980年代の人に比べると、文章を読む時間は3倍になった」先日、そんなデータを見ました。 これを見たとき、当然のことだなって思った。実際にボクが若い頃より、文章を読む機会が増えていますよね。 その原因...
SNS活用

売ってください!とお客さまから言われるために|ハイスタ新譜

まさに青天の霹靂!ハイスタの新譜が発売16年ぶりの新作CDを発売した伝説のロックバンド「Hi-STANDARD」、感激でした。1991年に結成され、90年代を疾走してきたメロコア(メロディック・ハードコアの略でパンクロックのジャンル)のバン...
SNS活用

マーケットシェアよりマインドシェアを|エクスマ的SNS活用とは?

エクスマ的SNS活用は関係性を築くことが目的エクスマ塾釧路で「エクスマ的SNS活用」をやっていて思ったことです。TwitterやFacebookの使い方です。なかなか売上が上がらない。 利益が出ない。そういう会社がSNSをはじめると、売り込...
SNS活用

僕たちはいつも初心者に戻る世界に生きている

世界はいつも流れている僕たちは常に変化している世界に住んでいます。自然界も人間界も毎日変化しています。一見変化していないもの、例えば石や鉄でさえ、日々変化している。そういう意味では世の中はすべて安定しているものはなくて、いつも不安定な状態な...