SNS活用 SNSとスマホの普及で、従来の方法での新規客獲得がやりにくくなった 北海道でエクスマ同窓会2日間、北海道のボクのクライアントのホテル『鶴雅リゾート』で、エクスマ塾生の同窓会をやりました。 エクスマ塾を卒業した人は無料で参加できるセミナーみたいなものです。 今までに、今回を含めて4回目くらいやっています。 今... 2017.11.02 SNS活用エクスマ思考今を読む
SNS活用 マーケティングもSNSファーストにしよう 企業のSNS対策は外せない時代今週は月曜から木曜まで、イオン九州の依頼でテナント店長さんやスタッフさんに「SNS活用」の研修をしていました。 さらに金曜はカメラのキタムラさんの本部でコンサルをしました。 今週一週間過ごして感じたこと、それは... 2017.10.28 SNS活用エクスマ思考
SNS活用 これからの社会は、SNSのつながりが個人の「資産」になる ブログは気軽に書けるか?ブログを書こうと思うと、ちょっと気合いが入ってしまう。 TwitterやFacebookとは違う意味で、緊張する。 それは、残ってしまうから。 「読者に役立つ情報」とか「読者に喜んでもらえること」とか、ついつい考えて... 2017.10.23 SNS活用エクスマ思考マーケティング
SNS活用 好きなことを続けると夢が叶うという話|ガナーズ勝村さんの場合 勝村くんがサッカージャーナリストになったエクスマ塾生の中でも有名なガナーズの勝村大輔さん。エクスマの塾などでスタッフもやってもらっています。本業は美容室を経営。でも今は、サッカージャーナリストとして活躍しています。先日も埼玉スタジアムで、J... 2017.10.17 SNS活用エクスマで活躍している人たちエクスマ思考マーケティング
エクスマで活躍している人たち 「ラ・ジュネス山手倶楽部」山下小百合さん|「新版 安売りするな!『価値』を売れ!」から 「新版 安売りするな!『価値』を売れ!」5刷目の本が届く先日5回目の重版が決まったボクの本 「新版 安売りするな!『価値』を売れ!」<日本経済新聞出版社>が届きました。ビジネス書が売れないと言われている時代に、うれしいことです。 これも、読... 2017.10.13 エクスマで活躍している人たちエクスマ思考
エクスマ思考 ロジカルの限界|再現性があることは価値がない カール・マルクスの予言先日、昔のブログを見ていたら、面白い記事を書いていたことに気づいた。 けっこう早い段階、6年前くらいには、コンピューターやAIに仕事を奪われると言うことを発信していたんだ。 2011年11月13日『カール・マルクスの名... 2017.10.11 エクスマ思考マーケティング
エクスマ思考 【最高!終了しました】11/7 エクスマセミナー in 東京 東京エクスマセミナー11月7日(火曜日)東京でエクスマセミナーです。 いつものように、渋谷の「カルチャーカルチャー」で開催。 今回のテーマは「好きな仕事をしなければ生き残れない」ゲスト講師紹介サッカージャーナリストの勝村大輔氏。 ボクの書籍... 2017.10.10 エクスマ思考セミナー情報
SNS活用 名刺も履歴書もいらない時代になる|SNSを活用で個人のアイデンティティは確立できる ビジネスをするのに名刺は必要なくなる名刺を刷っている印刷会社や、会社の名前だけで仕事をしている人には、ちょっと聞きたくない話かもしれませんが、今後ビジネスの世界では「名刺」がなくなる。そんな方向になっていくと思うのです。理由は簡単、SNSが... 2017.10.08 SNS活用エクスマ思考マーケティング
エクスマ思考 個性がないのが問題|論理的ではないことや、非合理的なことをやること コモディティ化する世の中よくセミナーで「コモディティ化」という話しをすることがあります。 コモディテイ化というのは、汎用化という意味です。 カンタンに言うと、製品やサービス、会社や店に個性がなくなってしまうってこと。昔だったら、いい製品、こ... 2017.10.07 エクスマ思考マーケティング
エクスマ思考 テクノロジーの進化は、あなたの仕事を変えていく|進化に取り残されないように 時代に合わなくなった仕事はなくなる先日、空港にあるANAのスイートラウンジで仕事をしていて思った。 「どこでも、まったく支障なく仕事ができるんだよな」高性能のパソコンやスマホ、大容量のクラウド、高速のWi-Fi。 こういう環境があれば、いつ... 2017.10.06 エクスマ思考今を読む雑感