「競争」から「協創」へ|米沢八湯会の エクスマ セミナー

エクスマ セミナー 評判よかった

これからの時代は競い合う「競争」より、お互いに高め合い協力し合う「協創」の時代なんだなって実感しました。

先日、山形県の米沢市で、『米沢八湯会』が主催したエクスマセミナーで講演させてもらいました。
有料のセミナーにもかかわらず、120名近くの参加者さんでした。

ボクはエクスマの基本とエクスマ的なSNS活用法を話しました。
もう一人のゲスト講師は、美容室ガナーズのオーナーで、ヘアアーティスト、さらにサッカー・ジャーナリストもやっている、勝村大輔くん。(勝村くんのTwitter)
エクスマに出会って、好きなサッカーのことを発信し、今では好きなサッカーの仕事をしている。
最近では現役Jリーガーが髪を切りに来たり、Jリーグから集客の相談までされる存在になりました。
そこまでなるにはエクスマとSNSは欠かせなかった。
彼がどういうことをはじめ、どういうふうに夢を叶えてきたのか、そんな話をしてくれました。

勝村くんのセミナー<撮影:大久保美由紀さん>

この『米沢八湯会』のメンバーにエクスマ塾生の旅館が関わっているので、エクスマセミナーを企画、実施できたわけです。

小野川温泉「登府屋旅館」のご主人、遠藤直人さん。
湯の沢温泉「時の宿 すみれ」の女将、黄木綾子さん。

米沢市には、個性的な温泉が八つあります。
その八つの温泉が、協力して米沢を元気にしようと結成されたのが『米沢八湯会』という会なのです。

『米沢八湯会』にウェブサイトにはその趣旨が書かれています。

平成23年3月11日 14時46分、東日本大震災が起こりました。

私たちの住む米沢は、震度5強の揺れ。
東北各地で、停電や断水などライフラインがストップするなか、山形県米沢市は電気もガスも水道も無事。
宿も温泉も損壊もなく湯も通常通り湧いていました。
しかし、高速道路も新幹線の損壊による交通機関とガソリン不足により、お客様の予約は、ほとんどすべてキャンセルになってしまいました。

同じ東北として、ともにがんばりたい!
無傷の自分たちが東北を元氣にしていきたい!

米沢八湯会の方々
とは思うものの、交通機関の損壊・ガソリンの不足・続く余震と震災後の自粛ムードと
いう厳しい状況に、私たちの存続すらも危うい状況にありました。

しかし今、私たちにはまだできることがあるはず。
私たちにできることは、きっと私たちにしかできないこと。
そのためにも、

旅館という地域への波及効果の大きいお仕事をきちんとやり、まず米沢を元氣にし、そして東北を元氣に。

この強い想いから、米沢八湯と呼ばれる八つの温泉・24軒の宿が立ち上がり、「温泉米沢八湯会」が結成されました。

私たちにしかできないことをするために、温泉米沢八湯会は活動しています。

米沢の温泉が協力して様々なことをやっています。
「米沢八湯湯めぐり弁当」という駅弁を共同で開発したり、スタンプラリーをやったり、今回のエクスマセミナー&ワークショップも、みんなで企画し、実施しました。

「まさかここまでになるとは。感無量です」と、遠藤くんが言っていた。

観光地は協創する意図を持つ

懇親会の集合写真

観光地にあるホテル旅館、ショップ、飲食店は競争するのではなく、協力、協調して自分の観光地をもっと活性化させるべきです。
客の奪い合いや競争することは、観光地にとって決していいことではありません。

米沢に観光に来たお客様は、たとえ自分の店や旅館でお金を落とさなくても、お客様なのです。
そういう姿勢で対応することが大事になっていくと思う。
そういう態度や姿勢は、必ず人に伝わります。
とても安心して、楽しく過ごせる観光地になるでしょう。

みんなが協力してもてなす。
そういう意識が大事なことです。
そしてこれは米沢だけでなく、全国的にも同じです。
さらにオリンピックが開催される年には、海外からたくさんのお客様が来ます。
その時もボクたちが一人一人、もてなす心を持ちたい。

海外では「日本はすばらしい国」と思っている人が多い。
どこに行っても清潔で、人が優しく、治安がいい。
こんなに豊かで美しい国は、なかなかありません。
そんな国の国民であるボクたちは、誇りを持って、その期待を裏切らないようにしたいですよね。

自分の利益ばかり考えるのではなく、協創する考えかたをしましょう。
そういう時代なのですから。

現在募集中のエクスマセミナー

以下から詳細を。

【6月13日(水曜日)エクスマセミナーin大阪】
テーマ「楽しむと業績が良くなる。仕事を楽しむ方法」詳細

【6月28日(木曜日)エクスマセミナーin豊橋】
テーマ「価値を伝えなければ存在しない、価値を伝えよう」詳細

他はもうすぐ募集しますが、今後のエクスマセミナーの予定です。
今からスケジュールに入れてもらえたら、嬉しいです。

【7月17日(火曜日)東京】
【8月23日(木曜日)大阪】
【9月10日(月曜日)東京】
【10月10日(水曜日)大阪】
【11月19日(月曜日)大阪】

エクスマ塾の予定はここから見てください

92期東京はキャンセル待ち受付中です。
93期大阪はまだ大丈夫です。

The following two tabs change content below.
Avatar photo
北海道釧路生まれ。明治大学卒。著書「モノを売るな!体験を売れ!」で提唱したエクスペリエンス・マーケティング(通称エクスマ)の創始者。経営者、ビジネスリーダー向けに「エクスマ塾」を実施、塾生はすでに1000名を超えている。著書は、海外にも翻訳され30冊以上出版。座右の銘「遊ばざるもの、働くべからず」
—————————————————————

現在募集中のセミナーや講座

————————————————————–

・4/5(水)[リアル開催]エクスマトークセッション
「エクスマ的Instagramのビジネス活用」


Instagramをビジネスに活用したいけど うまくできていないっていう方へ
ぜひこのセミナーに来てください 。
Instagramを活用して、ビジネスの可能性を広げよう!

【4/5 エクスマ的Instagramのビジネス活用セミナー】

・4/19 午後2時 エクスマトークセッション in エクスマスタジオ

テーマは
「SNSも激しく進化している時代でも SNSビジネス活用の基本は変わらない」

トークセッションは、少人数制の10名限定です。
僕のセミナー(約1時間)
エクスマの基本やSNSのビジネス活用、販促の基本など

その後参加者さんからの質問や相談に応えます。
そんな感じで、皆さんとトークを楽しみながら、グループコンサルのような形式でやります。

自分の話をしたくない人は、話さなくても大丈夫(笑)
聞いているだけでも充分楽しめるように進行します。
詳細は以下のブログから見てね。

【4/19 午後2時 リアル開催 エクスマトークセッション】

・4月20日(木)午後1時『エレメントE』映画のことを話そう

エクスマ塾生だけが参加できるリアルセミナーです。
映画をテーマにトークをしていくセミナー。
毎回さまざまな映画を取り上げ、僕がどういう視点で映画を見ているか、参加者さんがどんなふうに映画を観ているか。
そんなことをみんなで話します。
映画を観るということは、楽しい時間を過ごすってこと以外にもいいことがたくさんある。

・生きられない他人の人生を生きることができる
・知識や教養を身につけることができる
・人間的な魅力が増す

エクスマ塾生には一度は体験してもらいたいセミナーです。参加表明お待ちしています。

【4月20日(木)午後1時『エレメントE』映画のことを話そう】

・2023年オンラインエクスマ塾

2023年のエクスマ塾は105期、106期、107 期
エクスマ塾ってどんなことやるの?
どんなことが得られるの?
そう思った方は以下から詳細をみてね

【募集中】2023年オンラインエクスマ塾

・【エクスマ塾生限定】エクスマTikTokアカデミー「ショート動画特訓塾」インスタリール、YouTubeショート、LIVE配信にも対応

ショート動画はまだブルーオーシャンです。
見ている人がすごく多いのに、発信している人はとても少ない。
自分に合ったコンセプトを発見したら、成功しやすくなる。
だから、早めにやった方がいい。

でも、ショート動画をビジネス視点で活用、発信するのは、独学ではかなり難しいのも事実。
そこで今回、エクスマ塾生さん向けに、TikTokとショート動画を特訓する講座を企画しました。

詳細はこのブログから見てください

・【エクスマ塾生限定】「エクスマ学院」

「エクスマ学院」は、今まで知らなかったことを知って、興味を持ったり、ワクワクする場。「遊び」と同じです。
学ぶことは楽しい! 学びは人生の中で最高のエンターテインメントですよ!

エクスマ学院は、一見ビジネスとは関係ない様々な講座を実施します。
歴史、文学、音楽、美術、物理学、心理学、映画、食、テクノロジー
などの講義とワークをします。

【エクスマ学院3期募集中】

・エクスマ初期3部作電子書籍で発売開始!

第一弾として2001年に発売された「『モノ』を売るな!『体験』を売れ!」が発売されています。以下から見てね。

『モノ』を売るな!『体験』を売れ!電子書籍

 


・講演依頼

オンラインでもリアルでも講演の依頼は大歓迎です。
社内研修、業界団体、勉強会、なんでも気軽に依頼してくださいね。 

【講演依頼はここから】

・エクスマショップ

僕がデザインしたエクスマオリジナルアイテム、Tシャツやパーカーなどを売っています。ここだけでしか買えません。一度見に来てね。

【エクスマショップ】

・藤村正宏のメルマガ

僕のエクスママガジン<無料>です。

【藤村正宏のメルマガの登録はこちらから】

僕のInstagramやTwitterをフォローしてくれたら嬉しいです!
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • tiktok
エクスマ思考マーケティング今を読む
藤村 正宏をフォローする
マーケティングコンサルタント藤村正宏ブログ
タイトルとURLをコピーしました