エクスマ思考

【保存版】資本主義が終わり「つながりの経済」に|エクスマはビジネスの真理

エクスマはビジネスの「真理」かもしれない先日エクスマの出版セミナーで話していて、お弟子さんたちの話を聞いていていて、思った。ボクはずっと同じことを言いつづけているんだなってこと。エクスマの最初の本は、2001年、まさに21世紀になった最初の...
SNS活用

SNSは販促ツールではない!

マンガでわかる!安売りするな!「価値」を売れ!ボクの本がAmazonですごいことになっている。(Amazonでは今日から発売)発売前からSNS上でシェアされて、予約段階からマーケティング部門、セールス部門で、堂々第1位。今朝は、すべての書籍...
SNS活用

SNSで語られなかったら、存在しない時代

SNSで語られようビジネスでSNSを活用するために一番大切なことは売り込みをやめることです。目的は、関係性を継続的に構築していくこと。それがSNSのビジネスモデルなのです。あなたの発信に共感してくれた人と、ゆるやかな関係性を作り、その中から...
エクスマ思考

お客さまと相思相愛になることが成功する秘訣

現代に合ったマーケティング発想が大切これからの時代、「売る力」がない経営者は、やっていけません。ビジネスというのは、売ることが本質なのですから。いい商品があれば売れる、こだわった商品があれば売れる。そんなのは危険な考え方です。モノが売れない...
エクスマ思考

島珈琲さんが作ったボクの「スコットブレンド」

コーヒーって、冷静に考えると変な飲み物コーヒーという飲み物は、人間が考え出した飲み物の中では、かなり変な飲み物ですよね。苦くて、黒くて、知らなかったらとても飲めるとは思えないかもしれない。でも、その苦味や香りがクセになる。ボクはコーヒーはか...
SNS活用

新規客獲得という言葉が、使われなくなる時代がやってくる

見ず知らずの人から買わない時代新規客を獲得する、という考え方がなくなる時代になるんじゃないかな。そう思うんです。消費はすべて、つながりの中でまかなえる時代。見ず知らずの人からものを買うなんてクレージーだと思われる時代。そんな時代がいずれやっ...
エクスマ思考

資本主義は行き着くところまでいく|企業理念を大切にしよう

資本主義は行き着くところまで行く世界の富豪トップ62人の資産が、世界人口の経済的下位の半分、36億人の資産と同じという、トンデモないデータが発表されていました。そしてその格差が、以前よりも大きくなっているってこと。資本家や投資家がどんどんお...
SNS活用

商品やサービスを売るために発信してはいけない|SNS活用

あなたの会社の売上を上げることに共感してくれるか?商品やサービスの「売上を上げるために」伝えてると思っている人は、売上が上がらない時代になった。そう思うんです。なぜなら、あなたの会社の売上を上げることに共感してくれる人は少ないから。あなたの...
SNS活用

「短パン社長」が2016年のトレンド

今年のトレンド「短パン社長」短パン社長が日経トレンディのコラムに登場していました。すごいですよね。今年の注目は「リオ五輪」でもなく「自動運転車」でもなく「民泊」でも「電力自由化」でもなく・・・「短パン社長」って断言している。詳しくはここのサ...
SNS活用

あなたの生活や日常を発信すること|エクスマ的SNS活用

つながりの経済では、SNSも「個」を出すSNSは何のためにやるのか。SNSをマスマーケティングに捉えて、販促するツールだと考えないほうがいい。そういう企業もたくさんありますけど、それが先に立つと、危険です。エクスマ的SNS活用の目的は、関係...