エクスマ思考 家で映画を観よう|藤村正宏がお勧めする映画2本「シンドラーのリスト」「ショーシャンクの空に」 こんな時だからストリーミングサービスで映画 昨日、東京では桜の開花宣言がありました。 でも、昨日はすごく寒い1日でした。 午後には気温が2度になって、雨がいきなり雪になりました。 でもそんな中、桜の開花。 春です。 なん... 2020.03.15 エクスマ思考今を読む文化・芸術映画雑感
エクスマ思考 いい気分で過ごしていると、いいことが次から次へと起きるのです アカデミー作品賞は『グリーンブック』 気分のいい日を過ごしています。 午前中から、WOWOWでアカデミー賞の授賞式を見ていました。 アカデミー作品賞は『グリーンブック』。 来週から公開です。 監督賞は『ROMA』のアル... 2019.02.25 エクスマ思考文化・芸術映画雑感
エクスマ思考 デイミアン・チャゼル監督の『ファースト・マン』は静かな喪失感の映画 『ラ・ラ・ランド』より良かった デイミアン・チャゼル監督の映画『ファースト・マン』を観てきました。 主演は『ラ・ラ・ランド』の主演、ライアン・ゴズリング。 この一年で観た映画の中では、かなりいい映画だった。 同じくライアン・ゴ... 2019.02.16 エクスマ思考文化・芸術映画
SNS活用 演劇は表現力を高めてくれる|誰もがアーティストになれる時代 演劇は仕事に役立つ 昨日まで演劇を創る合宿をしていました。 どうしてボクが経営者を集めて演劇を作っているのか。 それは演劇は総合的な表現力の集大成と言ってもいい芸術だからです 文章力、シナリオ力、話して伝える能... 2018.12.21 SNS活用エクスマ思考今を読む他芸術文化・芸術映画
エクスマ思考 映画会社『日活』の復活劇|イノベーションする時にはこれくらいの覚悟が必要 台湾で翻訳出版された本 台湾で翻訳出版された僕の本 「新版 安売りするな!『価値』を売れ!」 を、見ていてた。(読めないので見るしかないのですけど) 読めないけど裏表紙に書いてあるキーワードはわかった。 SNS時代の価値は... 2018.12.10 エクスマ思考マーケティング今を読む映画