エクスマ思考

SNS活用

ブログのネタ「好きなこと」周辺を調べよう

ネーミングで価値を高めているブログネタ「好きなこと」周辺を調べるといい記事になると思う。「プリンセス・ミチコ」「グレース・ド・モナコ」「ダイアナ・プリンセス・オブ・ウェールズ」これを聞いて、何を思い浮かべますか?みんな有名人ですね。これは、...
DM

恐るべき! 反応率86%のダイレクトメール|加賀山代温泉宝生亭

顧客名簿はデータよりも好感度サービス業は概ねそうですが、おなじみさんがたくさんいると繁盛します。売上も増え、利益もよくなり、クレームが極端に減る。サービス業は、おなじみさんとのつながりで成功するかどうかが決まると言ってもいいくらい。ボクのお...
DM

お客さまの需要を創り出す思考をしよう|クリーニングBeの甲子園クリーニング

飛び跳ねた魚がいたら群れがいるかも昔、こどもの頃、父親とボクの田舎の釧路にある「春採湖」という湖でボートに乗っていたときに、父が話してくれたことがありました。湖面を見ているときに、魚が水面から飛び跳ねた。「魚が飛び跳ねたところには、目に見え...
エクスマで活躍している人たち

つながりの経済では遊び心あふれるコミュニケーションを|「Kiso bar」の黒板

入りにくい店、個人を出して敷居を低く新しくオープンした、ビルの2階にある飲食店、知らなかったら入りにくくないですか?それがもし、バーだったらよけいに入りにくい。「お客は常連だけで、場違いになるんじゃないかな」「すごくこだわりのある、怖いマス...
エクスマで活躍している人たち

業績がよくなる秘訣はお客さまを巻き込んで楽しむこと|おたる政寿司ライブセミナー

おたる政寿司の細工寿司セミナー北海道の小樽にある「おたる政寿司」の三代目経営者、中村圭助さんはボクのエクスマ塾生です。エクスマを勉強して、販促やウェブサイト、人材教育などを改善して、5年間毎年、前年比で110%以上の売上げをあげています。自...
SNS活用

美容師は仮面ライダーの夢を見るか?|同じ趣味の人は通常の3倍のスピードで仲良くなれる理論

同じ趣味の人は通常の3倍のスピードで仲良くなれるボクの高弟でもある、美容室専門コンサルタントの平松泰人くん(まちゃ)の理論でおもしろいものがあります。それは「同じ趣味の人は通常の3倍のスピードで仲良くなれる理論」これを聞いときに納得した。彼...
SNS活用

SNSの意図は何? 伝わらなかったらないのと同じ

SNSの発信の意図を明確にすることSNS活用で大切なのは、発信の意図、誰に伝えたいのか、どう思われたいのか、この3点を明確にすることが大切だと思う。久しぶりにブログを更新しています。ちょっと訳があって更新が止まっていました。訳って何かという...
SNS活用

SNSの発信で注意するべき3つのポイント|SNSビジネス活用

みんながSNSを発信しだしたFacebookやTwitter、ブログの発信、「どういうふうにしたらいいかよくわからないんですよ」という相談をされることが多くなってきた。一年くらい前から比べると、たくさんの人たちがSNSで発信するようになりま...
エクスマ思考

欲望に火をつける装置 それが百貨店だった

百貨店は発明された業態百貨店というのは発明された業態だった。人々の欲望に火をつけるために。1852年、フランスのパリに世界最初の百貨店『ボン・マルシェ』が開店しました。アリステッド・ブシコーという人が最初に考えました。発明されたっていうのは...
エクスマ思考

【大好評で終了です!】4月12日 エクスマセミナー in大阪「コミュニティをつくって成功する方法」

「コミュニティ」をつくることが成功する秘訣【満員御礼!大好評で終了しました ありがとうございます!】大阪でエクスマセミナーを実施します。コミュニティをつくって成功する方法セミナーです。ゲスト講師はふたり。美容室「ガナーズ」オーナーでサッカー...