ブログのネタ「好きなこと」周辺を調べよう

ネーミングで価値を高めている

ブログネタ「好きなこと」周辺を調べるといい記事になると思う。

「プリンセス・ミチコ」
「グレース・ド・モナコ」
「ダイアナ・プリンセス・オブ・ウェールズ」

これを聞いて、何を思い浮かべますか?
みんな有名人ですね。
これは、すべて薔薇の名前なんです。

ボクはけっこう、薔薇が好きです。(ヘン?)
薔薇って、それぞれの品種に名前がついている。

「プリンセス・ミチコ」は皇太子妃当時の美智子様に、イギリスの薔薇作出家が1966年に捧げた品種です。
濃いオレンジ色で、花びらが少なく、花弁に丸みがあって、柔らかなイメージの薔薇です。
今でも薔薇の植物園とか公園には、必ずある品種。
1970年の大阪万博会場を、この花で埋めたことを知っている方もいらっしゃるでしょう。

プリンセスミチコ

プリンセスミチコ

薔薇の品種は、そのイメージからさまざまな名前があります。
有名人の名前だと「クリスチャン・ディオール」、「シャルル・ドゴール」、「マリア・カラス」、「ウィリアム・シェイクスピア」などなど。
人名以外でも「スーパー・スター」、「プレイボーイ」、「ノスタルジー」、「あけぼの」、「淡雪」これすべて、薔薇の名前です。

薔薇は名前をつけることにより、価値を高めていると思う。
オレンジ色の薔薇が「オレンジ1号」という名前だった場合と、「プリンセス・ミチコ」という名前の場合とでは価値がちがう。
あなたがその薔薇を見たときの、イメージが全然ちがいますよね。

どれだけの品種があるかわからないけど、薔薇が好きな人や園芸や造園のお仕事をしている人は、ブログのネタに困らないくらいあります。
それぞれの薔薇を紹介して、そのネーミングのことについて書けば、たくさん書けますよね。
薔薇の花のことだけじゃなく、そのネーミングからイメージされることや、その情報、歴史的背景などを書くと、奥行きが深くなり、役立つブログになると思うんです。

たとえばこんな具合。

薔薇「プリセスミチコ」

ボクが生まれた昭和33年〜34年。
現在の皇后陛下、美智子さまが当時の皇太子(現天皇)さまと結婚することで、日本全国にミッチーブームが巻き起こったそうです。

皇室出身ではなく、普通人である美智子さんが、皇太子さまとの「テニスコートでの自由恋愛」により結婚することになったことが、当時としては、すごいことだった。
だって、それまでの皇室の血筋には平民の血は入ってこなかったから。
さらに、美智子さんがカトリックのミッション系大学出身者であったこと。
天皇家は代々、天照大御神の家系ですから。

こういうことをマスメディアが報道し、大きな話題になったそうです。
さらにさらに、このご成婚を一目みようと、国民の間にテレビが普及した。
戦後の日本の経済、ファッション、マスメディアなどの領域で、社会に大きな影響を与えたのが、このミッチーブームです。

だから昭和33〜35年くらいに生まれた女の子の名前に「美智子」っていう名前が多いわけです。
ボクの同級生や後輩にも「美智子さん」が多かった。

今日紹介した薔薇は「プリセスミチコ」でした。
では、次回の薔薇は「シェイクスピア」です。

Wikipedia「皇后美智子」より 1958年の美智子さま

Wikipedia「皇后美智子」より
1958年の美智子さま

こんな感じでたくさん紹介できます。
好きなことを中心に枠を広げていく。
調べたり、隣接する情報にアクセスしたりしながら好きな分野で、文章を書いてみましょう。

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路生まれ。明治大学卒。著書「モノを売るな!体験を売れ!」で提唱したエクスペリエンス・マーケティング(通称エクスマ)の創始者。経営者、ビジネスリーダー向けに「エクスマ塾」を実施、塾生はすでに1000名を超えている。著書は、海外にも翻訳され30冊以上出版。座右の銘「遊ばざるもの、働くべからず」
—————————————————————

現在募集中のセミナーや講座

————————————————————–

・2023年オンラインエクスマ塾

2023年エクスマ塾20周年になります。
ここまでやってこれたのも、皆さんの応援のおかげです。
・「モノを売るな!体験を売れ!」の基本
・差別化するな!「独自化」しょう!
・既存のおきゃくさまを大切にすること
などなど、20年前から本質は変わっていません。
でも、紙販促→インターネット→SNS活用と時代に合わせてカリキュラムは毎回進化しています。

現在106期、107 期を募集中。
20周年の記念の年に、あなたもエクスマ塾生になってください。

エクスマ塾ってどんなことやるの?
どんなことが得られるの?
そう思った方は以下から詳細をみてね

【募集中】2023年オンラインエクスマ塾

・【東京と大阪でリアル開催】エクスマ塾お試し体験トークセッション 「差別化ではなく、独自化する方法」

ここから詳細を見てね!

・【エクスマ塾生限定】エクスマTikTokアカデミー「ショート動画特訓塾」インスタリール、YouTubeショート、LIVE配信にも対応

ショート動画はまだブルーオーシャンです。
見ている人がすごく多いのに、発信している人はとても少ない。
自分に合ったコンセプトを発見したら、成功しやすくなる。
だから、早めにやった方がいい。

でも、ショート動画をビジネス視点で活用、発信するのは、独学ではかなり難しいのも事実。
そこで今回、エクスマ塾生さん向けに、TikTokとショート動画を特訓する講座を企画しました。

詳細はこのブログから見てください

 

・エクスマ初期3部作電子書籍で発売開始!

第一弾として2001年に発売された「『モノ』を売るな!『体験』を売れ!」が発売されています。以下から見てね。

『モノ』を売るな!『体験』を売れ!電子書籍

 


・講演依頼

オンラインでもリアルでも講演の依頼は大歓迎です。
社内研修、業界団体、勉強会、なんでも気軽に依頼してくださいね。 

【講演依頼はここから】

・エクスマショップ

僕がデザインしたエクスマオリジナルアイテム、Tシャツやパーカーなどを売っています。ここだけでしか買えません。一度見に来てね。

【エクスマショップ】

・藤村正宏のメルマガ

僕のエクスママガジン<無料>です。

【藤村正宏のメルマガの登録はこちらから】

僕のInstagramやTwitterをフォローしてくれたら嬉しいです!
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • tiktok
SNS活用エクスマ思考
藤村 正宏をフォローする
マーケティングコンサルタント藤村正宏ブログ
タイトルとURLをコピーしました