POPの書き方 売れるPOPに共通している要素 どういう「体験」ができるか? 消費者を買う気にさせるPOPとは?先日、ある会社に打ち合わせに行きました。約束の時間より30分くらい早く着いたので、そのビルの地下1階に入っている書店で時間をつぶしていました。マーケティング書が並んでいるコーナーを見ているとき、ボクの目をと... 2015.08.24 POPの書き方エクスマ思考マーケティング販促事例
SNS活用 売り込めば売り込むほど売れない時代に、営業マンに求められる一番大切なこと。 生活者はモノはいらないと感じている伊豆長岡温泉の「はなぶさ旅館」で研修中です。エクスマ塾の上位クラス、個人の影響力を高める塾です。参加している人、ほとんどビジネス的には成功しています。エクスマの考え方を元にビジネスをしているから。彼らを見て... 2015.07.21 SNS活用エクスマ思考マーケティング販促ノウハウ
SNS活用 また「エクスマ特集」!? 雑誌『商業界』8月号 雑誌『商業界』8月号はエクスマ特集第2弾昨日は商業界の笹井編集長から、インタビューを受けていました。雑誌『商業界』8月号はまたまた「エクスマ特集第2弾」です。7月号がハンパなく売れている。通常4万5千部くらいの印刷なのに、今回は6万部刷った... 2015.06.19 SNS活用エクスマ思考集客集客法
エクスマ思考 映画で気づいた、ビジネスの「構造」と「シナリオ」 映画を観ると仕事がうまくいく先週は名古屋で映画館セミナーをやりました。たくさんの方々が来てくれました。ありがとうございます。映画で気づくビジネス成功の真理。そんな感じのセミナーでした。楽しいセミナーになったと思う。だって、映画そのものが、楽... 2015.04.28 エクスマ思考マーケティング販促ノウハウ雑感
エクスマ思考 フリーミアムの概念を売場に入れると売上が上がると思う ホームセンターは面白いホームセンター、とっても好きです。時間があったら、なにかと理由をつけて行ってしまう。今日も、銀行やら打ち合わせやらと、忙しく動いていたのですが、その合間に浴室の鏡の水ウロコを落とすクレンザーを買うために行きました。別に... 2015.04.06 エクスマ思考マーケティング今を読む集客法
エクスマ思考 大滝詠一のアルバムを買ってしまった。「ノスタルジー普遍の法則」 大滝詠一にノスタルジーを感じた2時間NHKで「大滝詠一ソングブック」という番組をやっていたのを、録画で観ました。とっても面白かった。音楽評論家の萩原健太が大滝詠一の音楽の変遷と歴史を、スタジオで実際に聞きながら進めていく、ゆるい番組。いとう... 2015.04.05 エクスマ思考マーケティング販促ノウハウ集客法
エクスマ思考 認知心理学、社会心理学、深層心理学、動物行動学などの知見。「左側パラダイスの法則」って? 本能的に左側に囚われている人間この法則のことをまだ書いていなかったので、書きます。「左側パラダイスの法則」ってご存じですか?そんなふざけた法則聞いたことないよ、と思う人は多いと思いますが、これはお店やレストランを設計するときに、はずしてはな... 2015.04.02 エクスマ思考集客法
SNS活用 どうしてあなたのTwitterがビジネスに役立たないのか|新しい人と知りあうためにはTwitterは必須です 「Twitterってどうなんですかぁ?」って質問昨日から熊本県、黒川温泉に来ています。ボクの塾生さんが経営している「旅館わかば」です。とっても落ち着く、いい旅館です。今日の午後からこの旅館でエクスマ塾の最終合宿です。楽しみです。さてさて、今... 2015.03.24 SNS活用エクスマ思考マーケティング集客法
エクスマ思考 ノウハウだけ、テクニックだけではダメ。新しい「視点」を持つことが大事なのです。 激変している世の中だから、新しい「視点」で見詰めてみる大寒を過ぎて、今が一番寒い季節なのかもしれません。今朝、東京は雪がチラついていました。ボクのブログはさまざまな事象を紹介して、たくさんの経営者やビジネスパーソンに「気づき」をもってもらう... 2015.01.21 エクスマ思考マーケティング販促ノウハウ
エクスマ思考 渡辺謙の軽自動車のTV-CMに…違和感を感じる。 TV-CMを見ていて感じた違和感アメリカの一のスポーツイベント『スーパーボウル』は、「シアトルシーホークス」VS「ニューイングランドペイトリオッツ」に決定しました。どちらのクォーターバックも好きなので、どちらを応援しようか迷っています。この... 2015.01.20 エクスマ思考マーケティング販促ノウハウ