SNS活用 「ターゲット」って言葉に違和感を感じる 「商売の本質」を忘れないこと最近「ターゲット」っていう言葉に違和感を感じています。というか、以前から使いにくなって思っていた。でも、わかりやすいから使っていました。商売の本質を考えると、お客さまのことを「ターゲット(的)」っていうのは、ヘン... 2015.03.08 SNS活用エクスマ思考マーケティング
エクスマ思考 あなたの個人の価値を伝えるための紙販促物 名刺活用 反応がよかったFacebookの投稿「何の仕事をしているんですか?」「カラーセラピストです」「カラーセラピストってなんですか?」「その人の運が良くなる色をアドバイスするんです。色ってとっても人間に影響を与えるんですよ」「服の色やアクセントに... 2015.03.07 エクスマ思考マーケティング販促事例
SNS活用 ソーシャルメディアマーケティングで成功するためには、マーケティング発想を捨てること。 企業の発信は見られなくなっているソーシャルメディアマーケティングで成功するため、覚悟をしなければならないのは「マーケティング発想」を捨てることです。なぜならソーシャルメディアは本質的に売上を上げたり、広告をしたり、集客をするメディアではない... 2015.03.05 SNS活用エクスマ思考マーケティング今を読む
SNS活用 ブログはマーケティング的にとっても役立つ、という当たり前のことを、今一度、確認しておこう。 おはようございます。福岡にいます。今日はエクスマ塾の福岡2回目です。ソーシャルメディアマーケティングの講義とワークをします。主に、ブログとFacebook、Twitter、それを組み合わせたシナリオ。そういうことをやる予定。ブログをやってい... 2015.03.03 SNS活用エクスマ思考マーケティング
エクスマ思考 今の時代は個性がないのが一番の問題。だから「逸脱」すること。 沖縄エクスマセミナー、大好評で終了しました。沖縄から帰る途中です。新しくできた那覇空港のラウンジから更新します。昨日は沖縄のパナソニックのショールームで、セミナーとワークショップをやりました。秋のイベントに向けて、全社が方向性を共有して、価... 2015.02.24 エクスマ思考マーケティング
SNS活用 ターゲット設定するために大切な3つの軸 あなたのお客さまは誰ですか?ソーシャルメディア時代、生活者の好みやニーズも多様化している。そんな環境の時にはターゲット設定が重要になってきます。ターゲット設定のために参考になる3つの軸について書いてみました。商いとは、「何を(what=商品... 2015.02.21 SNS活用エクスマ思考マーケティング
エクスマ思考 愛知県碧南市で講演して、ふと「いい加減」というのはいいことなんだって思った。 ムダ話の多い講演は面白い今日は愛知県碧南市で講演しました。愛知県LPガス協会 西三河支部、特別委員会の主催でした。塾生の杉浦りんさんが、特別委員会のメンバーだったので呼んでくれました。ガス業界だけじゃなく広く誰でも参加できる、そういう講演会... 2015.02.20 エクスマ思考マーケティング
エクスマ思考 日本ではもうモノは売れないよね でも人間には消費する欲求があるんです 中国の観光客の消費は、けた違い。今度の日曜日、2月22日に沖縄でエクスマ・セミナーをやります。【エクスマ販促事例58連発セミナーin沖縄】もう70名以上の参加希望があって、本当にうれしいです。ありがとうございます。そのセミナー会場である「ホ... 2015.02.19 エクスマ思考マーケティング今を読む
SNS活用 ソーシャルメディアは個人の影響力を拡張し続けている SNSの普及で関係性がずいぶん変わったここのところ、ひさしぶりにエクスマ塾をやっています。東京でやっている塾に続き、昨日は福岡でエクスマ塾2015、初日でした。13名の方々が参加してくれました。1年ちょっとやっていなかったうちに、やっぱり世... 2015.02.18 SNS活用エクスマ思考マーケティング
SNS活用 ビジネスの目的は儲けることじゃないってことを、もう一度確認しておこう。福井商工会議所の講演。 福井県はエクスマに染まってきた朝早起きして、小松行の飛行機で、福井に行きました。4年前から「福井商工会議所」が主催している「エクスマ・ワクワクミーティング」の今年度のまとめ講演でした。福井商工会議所はこの4年間、毎年エクスマを活用して地元福... 2015.02.16 SNS活用エクスマ思考マーケティング