マーケティング

SNS活用

もう、見ず知らずの人からモノを買う時代じゃないのか?

知り合いや友人の影響力って大きい「もう、見ず知らずの人からモノを買う人はいなくなる」今から3年くらい前の2011年の年末、ふとそんなことを思ったことがあります。ソーシャルメディアでみんなつながり、欲しいモノを売っている友達がたくさんできたら...
SNS活用

ソーシャルメディア時代、「遊び心」がなくてはやっていけない。

ソーシャルメディアで難しいのは「遊び心」昨日は「エクスマ塾2015」東京でした。2回目の塾はSNSの活用をやりました。ソーシャルメディアのそれぞれの特徴を理解して、発信する。自分の発信できることは何か?自分の仕事や業界のことでお客さまに役立...
エクスマ思考

安売りは「正義」ではない、ということをもう一度確認してみよう。

『商業界』3月号は発売すぐに売り切れ?ボクが「中小企業のSNS活用」というコラムを書いた経済雑誌『商業界』3月号がなかなか入手困難になっているみたいです。Facebookで紹介したら、Amazonで即日在庫切れになった。本当にソーシャルメデ...
エクスマ思考

LCCが登場してきたコトと「情報化社会」は関係がある。人は情報不足だと興味をもたない。

LCCが台頭している先週は飛行機に乗る機会が多かった。ボクはいつも全日空を選びますけど、最近はLCCもたくさん参入してきて、安い航空券もありますよね。LCCがたくさん出てきた背景は、今の時代とすごく関係があると思うんです。特に「情報化」とい...
エクスマ思考

処理できないくらい大量の情報を整理し、お客さまに合わせた形で発信してあげると、欲しくなる。

モノとして並べるのではなく、どういう体験を求めているかを考えよう。今日は午後の飛行機で、北海道の比布(ぴっぷ)町に行きます。夜6時から講演です。楽しみです。商品陳列の方法を紹介します。ある食品スーパーでの事例です。その店の自家製ウインナーは...
SNS活用

ソーシャルメディアで売上が上がるけど、決して販促メディアではない。

ソーシャルメディアは、個人の影響力を、さらに大きくしたまだまだ正月気分が抜けないのに、もう2月になった。気づいたら、ブログを3日くらい書いていなかった。2月はなるべく毎日書こうと、今決心しました。こんにちは。藤村正宏です。いや~、早いモノで...
エクスマ思考

NHKスペシャルで描かれる近未来がヤバい! 

確実にいい世界になっていると思う1月3日から計5回に渡って放送されている、NHKスペシャル『NEXT WORLD 私たちの未来』(NHK総合)見ました?これはおススメです。今日と明日の夜、第3回目と第4回目が放送されます。ビジネスに携わる人...
エクスマ思考

完璧を目指すから苦しくなる。仕事にもっと遊びの要素を取り入れる。それが成功する秘訣。

マンガになるとわかりやすくなるかも昨日は出版社で「マンガ版」の打ち合わせをしました。ボクの書籍「安売りするな!『価値』を売れ!」が、マンガで出版されるという企画があります。出版社はオリジナル版と同じ「実業之日本社」。編集も、以前の書籍と同じ...
エクスマ思考

ノウハウだけ、テクニックだけではダメ。新しい「視点」を持つことが大事なのです。

激変している世の中だから、新しい「視点」で見詰めてみる大寒を過ぎて、今が一番寒い季節なのかもしれません。今朝、東京は雪がチラついていました。ボクのブログはさまざまな事象を紹介して、たくさんの経営者やビジネスパーソンに「気づき」をもってもらう...
エクスマ思考

渡辺謙の軽自動車のTV-CMに…違和感を感じる。

TV-CMを見ていて感じた違和感アメリカの一のスポーツイベント『スーパーボウル』は、「シアトルシーホークス」VS「ニューイングランドペイトリオッツ」に決定しました。どちらのクォーターバックも好きなので、どちらを応援しようか迷っています。この...