SNS活用 4年後、コンピュータは人間の脳を超える!? ITテクノロジーの進化は今後、加速度を増しながら、30年以上続く 先日、ソフトバンクの孫さんの講演録を読みました。 その中で、4年後、コンピューターのCPU(人間脳にあたる部分)が人間の脳を超えると言っていました。 2018年に、ワン... 2014.07.20 SNS活用エクスマ思考マーケティング
SNS活用 仕事の世界観を変える時期 あなたはビジネスの世界で生き残れるか? ソーシャルメディアの普及はめざましいものがありますよね。 最近特に思うのですけど、ソーシャルメディアはマーケティングツールとして最強かもしれない。 そういうことです。 昨日まで2日間やっていた、ソーシャルメディア活用セミナーで実感しま... 2014.07.16 SNS活用エクスマ思考マーケティング
SNS活用 広告や販促は人々にとって迷惑? ソーシャルメディア時代の売れるシナリオ ソーシャルメディア活用セミナーをやっていて思った 今日と明日、石川県の山代温泉で「ソーシャルメディア活用セミナー初級編」をやっています。 自分で話していて、ゲスト講師の話を聞いていて思ったことです。 ソーシャルメディア、特にSNS... 2014.07.14 SNS活用エクスマ思考マーケティング集客法
POP マーケティングにおいて編集というのは「新しい意味」を作り出すこと 「コト」を創り出す 究極の癒しセット これはカンタンな編集力です。 雑貨屋さんでこういうPOPがついて売っていたんです。 —————————- 最近、寝つきが悪い方へ 究極の「癒しセット 480円 —————————- ... 2014.07.10 POPエクスマ思考マーケティング集客
エクスマ思考 売れる商品があるというのは幻想。「編集力」を鍛えることが肝要。 「これからの時代、売れる商品はなんでしょう?」 時々、そういう質問をされることがあります。 必死になって、売れる商品を探している経営者がいます。 そういう質問があると、ボクはこう答えます。 「売れる商品は、ありません」 ... 2014.07.07 エクスマ思考マーケティング
エクスマ思考 社長の本当の仕事は、売れるしくみを作ること 社長の仕事って大変です 今日、山口県の防府市で講演をしました。 「日本商工会議所青年部」の「翔生塾」の講演でした。 200名以上のメンバーの方々が参加してくれました。 とっても好評で、よかったです。 「今まで聞いたセミナーの中でダ... 2014.07.05 エクスマ思考マーケティング今を読む
SNS活用 社長は自分のコトバで語らなければならない アパレルメーカー短パン社長 今日から3日間、アパレルメーカーの短パン社長、奥ノ谷さんと一緒に山口県で講演をします。 日本商工会議所青年部からの依頼です。 全国から経営者が集まってきます。 奥ノ谷さんと一緒に飛行機と新幹線を乗り継... 2014.07.04 SNS活用エクスマ思考マーケティング
エクスマ思考 「共感消費」が主流になってきた 人々の消費が変わってきている 新しい経済社会になったな~って、ホント実感します。 価値の転換が必要になっています。 農業社会だったのが工業化社会になって、情報化社会になった。 そして今は、情報化社会でもなくて成熟した情報化社会に... 2014.07.03 エクスマ思考マーケティング
エクスマ思考 お金がかかるから自分でやろう、というのは危険な考え方 大人になってからの勉強が本当の勉強 昨日、小樽で実施したエクスマセミナーは、とっても好評でした。 本を読んでボクのセミナーに参加した人は、 「本を読んでいるだけだと、はらに落ちなかったんですけど、お話を聞いてよく理解しました。」 ... 2014.07.01 エクスマ思考マーケティング今を読む
エクスマ思考 セレクトショップはキュレーションショップ 選ぶことのできない消費者には、選んであげよう 消費者は自分のニーズに気づいていないと書きましたが、それは言い替えると「欲しいモノを自分で選ぶことができない」ということでもある。 これだけモノが氾濫している時代、街にあふれる膨大なモノ... 2014.06.29 エクスマ思考マーケティング今を読む