マーケティング

SNS活用

感性を磨く3つのステップ 感性は誰でも磨くことができる

「感性」について考えてみたこれからの時代、ビジネスに「感性」は必要なことだと思う。 知識や情報、技術、そういうことでは差異がなくなってくる。 そうなったとき、「ちがい」を出すのは「感性」だから。 だからこそ、感性を大切にすること。感性ってい...
SNS活用

ソーシャルメディアの時代の「書く力」を向上させる 3つのポイント

「ブログを始めたいんですけど、文章が苦手で・・・」「Facebookの投稿。どう書いていいか・・・」そういう話はよく聞くことです。けっこう書くことが苦手だという人、多いですよね。日常生活やビジネス上で、何も困らないのならブログやらなくても、...
エクスマ思考

これからのビジネスで必要なこと 経営者は身近なことに感動すること

ささいなことで感動できる人って豊かだな昨日の興奮さめやらぬ、朝です。鈴鹿サーキットでのセミナー、結局8時間以上やっていましたが、パドックの見学などもあり、とっても面白かった。最初に、鈴鹿でF1を見た時の「感動」を思いだしました。圧倒的なスピ...
エクスマ思考

憧れの鈴鹿サーキットでエクスマセミナー すぐにやる!ダメだったら変えればいいんだから。

チームの力が必要になる今、鈴鹿サーキットです。(ワクワクドキドキ)今日は毎年F1グランプリで来ている、あの憧れの鈴鹿サーキットでエクスマセミナーです。100名以上の参加者です。ありがとうございます。情熱をもって実現してくれた、三重県松坂の「...
エクスマ思考

今は成長ではなく成熟した社会。成功したかったら、自分のモノサシを持つことが大切。

成長を目指すのではなく、成熟した関係性を目指そう昨日は大阪でたくさんの経営者に会って、お話しをしました。たくさんの経営者がいて、たくさんのビジネスがある。そして、みんな、今の時代の流れに流されないようように努力しています。ビジネスの環境が、...
エクスマ思考

「儲かる」っていう理由で始めたことより「面白いから」って始めたほうが売れる時代

消費者の声がカンタンに広がる時代ソーシャルメディアがこれだけ発達して、普通の人がスマホで24時間情報にアクセスする時代。会社や製品の情報は、すぐに手に入ります。価格もすぐに比較できるし、評判だってすぐにわかる。「こういうビジネスモデルにした...
エクスマ思考

競争がさらに激化する時代 個性が一番の価値になることを認識しているだろうか

ビジネスにおいての最大の戦略は競争の排除沖縄でのエクスマセミナー、大好評のうちに昨日終わりました。話しているほうも、すごく楽しくて、楽しい役立つセミナーができたと思います。最初から20名くらいの少人数でやりたかったので、沖縄でしか告知してい...
SNS活用

マーケティングにはシナリオが大切という当たり前のことをもう一度確認しておこう

関係性の深さによってシナリオが変わる沖縄のクライアント、冬瓜ダイエットの桜物産のコンサルでした。「冬瓜ダイエット」という、食前に一日2回飲むだけのダイエット食品を開発、製造、販売している会社です。中島さんという女性社長。研究開発も社長自ら大...
エクスマ思考

今年もあと1ヶ月で終わり。寒い東京でコーヒーを飲みながら、もう一度ビジネスの本質は何かを考えてみた。

カンタンに言うと、独自の「体験価値」が、選ばれる理由。今年もあとわずかになりました。今年消費税が上がってから、消費の減速がなかなか回復しないってこと、よく聞きます。やっぱり、安くしなければ売れない。高いものは売れない。お客さまは安いものを欲...
SNS活用

手間のかかる関係性の構築 世の中をより良くするのは変わった人 エクスマセミナー雑感

東京で久しぶりのエクスマセミナー昨日は東京でエクスマセミナー。公式的には10か月以上休んでいた東京開催。新しい会場で新しいやり方でやったので、けっこう疲れているみたい。ひさしぶりにかなり長い睡眠になった。この年齢でも、まだこんなに長い時間眠...