マーケティング

エクスマ思考

成功するために必要な3つの重要な考え方

1:行動すること2:体験すること3:楽しむことともかくすぐやる、失敗したら変えればいいエクスペリエンス・マーケティングはゲリラです。すぐにやらなければ意味がありません。なぜって、やらなければ他のところがやってしまうからです。ともかくすぐやり...
エクスマ思考

成功するマーケティング どんな企業も体験を売るという視点をもつこと

モノを売っている観覧車と体験を売っている観覧車体験を売るということの大切さを、身にしみて感じたことがあります。「すべての企業はこの視点を持たなければ支持されることはないな」そう思った瞬間でした。それは観覧車に乗った時のことです。「観覧車」、...
エクスマ思考

常識っていうのはもう非常識になっているかもしれないー業界の常識に囚われない、印鑑屋『一心堂印房』

モノではなく、コトを訴求して成功したチラシ昨日、愛知県で講演をしました。その講演を企画してくれたのが、愛知県の岡崎市の「一心堂印房」というハンコ屋さんの神道社長(ニックネームはあきパパ)。神道社長もボクの塾生さんですが、社員の方々もたくさん...
SNS活用

SNSとスマホの登場でつながりの経済になった

SNSとスマホの登場は大きなインパクト東京のエクスマセミナー中です。今日のゲスト講師は、あの有名な本間正人先生と、短パン社長です。最近よく書いていますが、世の中の情報量が爆発的に多くなった。SNSの登場と、それを使うツール「スマホ」の普及で...
エクスマ思考

ビジネスに革命を起こそう! エクスマ塾仙台での気づき 

いつも変化して新しい価値を生み出そうエクスマ塾2015も、62期から始まって、今進行中なのは67期沖縄と68期仙台です。 昨日、仙台の塾をやっていて気づいた。 塾のカリキュラムが、毎回ちがうってこと。もちろん、根幹となる部分、エクスマの考え...
エクスマ思考

本質以外のところでこだわるのはやめよう – 東芝と新国立競技場

「こだわり」の本来の意味を知った「こだわる」という言葉はマイナス評価の言葉であって、プラス評価に使うのは、間違いだということを最近知った。読売新聞の「編集手帳」というコラムを書いている、竹内政明さんという方が言っていた。たくさんある新聞一面...
SNS活用

今さらですが、SNSは関係性の構築を目的に活用することが大事だと思う。

SNSはエクスマ的視点て活用すると効果的Twitter、Instagram、TikTok、Facebook、YouTube、ブログ・・・他にも色々ありますが、そういった「SNS」をビジネスに活用していますか。SNSが進化して普及している時代...
エクスマ思考

大手アパレル「ワールド」の苦境から見る、現代ビジネスの歩きかた。

ワールドが苦境!大手アパレルメーカーの「ワールド」が苦境に立たされている。先月も希望退職を募集していた。40歳以上の社員、500人を募集。500名って、社員の3割らしい。そのちょっと前にも、『ワールド直営店舗400〜500店舗閉鎖』ってい...
エクスマ思考

エクスマ塾12周年の日

アメリカの独立記念日と同じ日だった今日、7月4日はボクがエクスマ塾を始めた日です。2003年でした。今朝、気がついた。普通だったら、12周年記念セミナーとかを、どこかの会場で、塾生さんを無料招待してやるところですよね。毎日忙しすぎて、今年1...
SNS活用

個人の生活がそのまま「メディア化」している時代

ソーシャルメディアって言わなくなっている今日は北海道の支笏湖にあるボクのお客さまのホテル「水の謌」で、エクスマ塾の合宿をしています。今回は第3講ですが、新しい人が2名スタッフをやってくれています。そのふたりは、参加者と会うのは今日がはじめて...