エクスマ思考

謹賀新年|2021年の歩き方

今年は以下の3つを意識して行動してみましょう。 1:世の中が変わったことを受け入れる もう昔には戻らないと考え、今の状況や環境を素直に受け入れる。 潔い諦観も必要になってくるかもしれません。 2:その変化を前向きににチャンスと捉える 環境の変化やさまざまな規制、世の中の変化を、視点を変え良い面を見つけていく。 見ようと思えば、希望を見ることができるのですから。 3:ともかくやってみる、ダメだったら変える チャンスと捉えたら、さまざまな選択肢や方法が見えてきます。 それをできるところからやってみること。 今までやったことのない新しいチャレンジを繰り返してみること。 そうすると、その中から成功の種が発芽します。
エクスマ思考

【満員御礼】2021年オンライン エクスマ新春セミナー 1月25日(月)午後8時から|向かい風でも前へ進める帆を掲げよう

コロナは消えず、向かい風が続くことになると思います。 それでも、僕たちは前へ進まなければならない。 ヨットは帆の掲げ方で、向かい風でも、力強く前へ進むことができます。 あなたが向かい風の中で、向かって迷わず行動できるように、希望を持って未来を構想できるように。 このセミナーが、あなたの力強い「帆」を作るヒントになることを願っています。
エクスマ思考

日本を代表する企業 トヨタだって凋落するかもしれない|やっぱり世の中は激変している途中なんだ

2030年半ばまでにガソリン車はなくなる 10月に菅義偉首相が所信表明の中で、「2050年までに温室効果ガス排出を実質ゼロにする“カーボン・ニュートラル“を実現する」と言いました。 そして、そのための手段として14分野で目標を定めた。 自動車分野では、2030年半ばまでに国内新車販売の全てを電動車にする方針と報道されました。 2030年代半ばまでに、新車の販売はすべて電動車にする。 ガソリンエンジンの車はもう作らなくなるってことです。 「世の中本当に変わらざるを得ない」んだなって思った。 僕の発信を見てくれている人はわかっていると思いますけど、世界は調和に向かって変わりつつあるって発信しています。 世の中の人たちが本質に気づいていくってことです。 いよいよ、経済成長よりもっと大切なことを優先しなければならないってこと
エクスマ思考

本屋さんに行くのが習慣になると、ビジネス成功の確率が高まる

これからの経営者は、幅広利教養がなければ成功する確率が低くなる。 教養というのは英語で「リベラルアーツ」。 自由になる技です。 自由になるためには、教養が必要なのです。 自分の仕事以外のことも幅広い知見があることが、これからの経営者やビジネスパーソンに求められていることだと思う。
SNS活用

リアルとオンラインでは「話し方」は違う? それとも同じ? 

昔は 「いちど会ってお話しできませんか」とか 「会って打ち合わせしたいんですけれども」とか まずリアルで会う事が始まりでした。 ところが今は、まずオンラインで打ち合わせになります。 ここでの印象で、成功するかしないかの大部分が決まってしまうのです。 リアルで会うだけの価値がある人か、仕事を依頼できるのか、どんな人柄か、などなど、最初のオンラインの段階で、試されているのです。 それくらい思っていた方がいい。 そして、オンラインでは、その印象が早い段階で決定されてしまう。
エクスマ塾

【募集中】2021年オンライン エクスマ塾 103期

コロナ後の世界で生き残っていけるか、終わるか。 エクスマの考え方で、体験を売ることが大事。 ・モノではなく、体験を売る視点  ・安売りではなく、価値を売る視点 ・論理よりも直感が大事 ・仕事に遊びの要素を取り入れること ・どっちがが儲かるかより、どっちが楽しいかで選ぶこと ・SNSで自分の「個性」を表現して、会社ではなく、自分のファンをつくっていくこと ・ゆるやかな関係性を構築すること ・とにかくやってみよう!ダメだったら変えればいいんだからの精神
エクスマ思考

昆虫減少の驚きの理由|人間は知らない事は大切にしない

昆虫がいなくなる傾向は、農薬、都市開発、温暖化に加えて、5Gがそのスピードを加速させる。僕たちはデジタルの恩恵をたくさん受け、生活がとても便利になっている。その弊害として世界中で昆虫が減っているかもしれないと言うことを知らなければならないと思う。
エクスマ思考

最近見た映画ベスト3 物語力を養うために映画は最適

物語力はこれからの時代、とても大切な能力になると思う。 物語を理解して楽しむ能力。 物語を作り出す能力。 物語に共感する能力。 物中心の資本主義から、人間中心の資本主義に変わっていく時。 それぞれの人のストーリーが大事になってくる。 今まで何を感じ、何をしてきたか。 経営者や、ビジネスリーダーの物語、これがとても大事な時代になる。 そういった物語力を作るために、映画を見ると言うのは大事なことなんだと思う。
エクスマ思考

SNSで共感を得るための4つのステップ|費やした時間は裏切らない

費やした時間は決してあなたを裏切りません。 SNSでの存在感は、これからリアルにも影響してきます。 SNS上で消えてしまっては、何物でもない人になってしまう。 リアルで会うのが1番ですよ。 でもなかなかリアルでは会えない状況が続くのです。 それを補完してくれるのがSNSです。 これから、SNS上で何者でもない人は価値を失ってしまいます。
エクスマ思考

コピーロボットがあなたの代わりに働いてくれている状態をつくり出そう

SNSはあなたのコピーロボットです。 自分と同じ能力のコピーロボットが24時間、世界中で働いてくれている状態だということ。