エクスマ思考

【塾生限定イベント】2018年 エクスマ塾 同窓会&感謝祭

エクスマ塾には同窓会があるエクスマ塾生限定イベントです。エクスマ塾の塾生さんたちが、年に一度集まる場を作りたい。そして日頃の感謝の思い表したい。 そんな思いで毎年『エクスマ塾生、同窓会&感謝祭』をやっています。 エクスマ塾生ほ無料で参加でき...
SNS活用

Twitterがビジネスに役立つ7つの理由|SNS活用に正解はないけど

SNS活用に正解はないと思うSNSの使い方に正解はない。 だから「絶対こうするべき」とか「この使い方が一番」とか、そんな発言はしないけど、あるいはFacebookが衰退しているから、もうオワコンだとか、Facebookは若い人は使っていない...
SNS活用

浅い思考をしている人が見えている世界はわずか10%程度 深く思考しよう|物語の「構造」と「シナリオ」について

すべてのラブストーリーは『ロミオとジュリエット』先日の大阪セミナーでお話ししたことを書きます。ボクは大学で演劇学が専攻でした。 だから物語の作られ方は勉強しています。 演劇、映画、などはシンプルに考えると『構造』と『シナリオ』というものから...
SNS活用

SNS活用で新規客が増え リピーター率が向上 消費単価も増加する|大阪エクスマセミナー

SNSを活用しないともったいない 昨日、大阪でのエクスマセミナー は「エクスマ的SNS活用」というテーマでした。今年大阪での最後のエクスマセミナー でした。参加のみなさん、ありがとうございます。大河ドラマ税理士の山本やすぞう氏と、名古屋でエ...
SNS活用

Twitterは災害時に力を発揮する|北海道比布町 村中一徳町長の発信

災害時に住民のために発信し続けた町長先日伺った北海道の比布町で、Twitterは災害時にはすごい力を発揮する。 改めてそう感じました。 「エクスマでTwitterを始めて、本当によかったです。Twitterは災害時にとっても役立つことを実感...
エクスマ思考

【大好評で終了】11月19日(月)東京エクスマセミナー|自分の思い込みではなくしっかりと時代を見つめよう

シニア世代こそSNSを楽しもう先月末、北海道の比布町のエクスマ研修。 ゲスト講師はシニア向けのスマホ教室をやっている塾生さん、増田由紀さんでした。「シニア世代こそSNSを楽しもう」 というお話をしてくれました。 70歳80歳の生徒さんが、ス...
エクスマ思考

自分に関わりのないことに心奪われないように|エクスマの真理

真理を元に考えよう先週は北海道に行っていました。 もうすっかり秋の雰囲気、紅葉が始まっていました。 自然は極めて自然なんだなって実感します。どんなにテクノロジーが発達しても、夏が終われば秋になり、紅葉が始まります。 そして冬に向かって生きと...
SNS活用

スマホの普及で人々のライフスタイルが変わった|つながりの消費について

10年前とは違う環境になったスマートフォンの普及が人々のライフスタイルを変えました。 これは10年前には誰も予想できなかったことです。 わずか10年で世の中は劇的に変わりました。日本でのスマホの普及率は80%を超えています。10代から40代...
エクスマ思考

糸井重里さんのコラム|自分の捉え方で世の中は良くも悪くもなる

「ほぼ日」の糸井重里さんのコラム糸井重里さんは、80年代から90年代にコピーライターとして、日本の消費社会を大きく変えた人です。 「不思議大好き」「おいしい生活」などなどの名キャッチコピーで、コピーライターという職業を一般的に知らしめた人で...
エクスマ思考

【とってもウケて終了】10月16日(火)「遊ばざるもの、働くべからず」エクスマトークライブ in スタジオ

スタジオトークライブ エクスマの基本004今日はありがとうございました。とてもいいトークライブでした。反応もよく、楽しい場になりました。ま来てくださいね。(10月16日)毎回大好評の、エクスマの基本を学ぶ「エクスマトークライブ」。 今月は1...