SNS活用

インスタグラムのビジネス活用 / ハッシュタグをたくさんつけるより大切なこととは?

「ハッシュタグが30個つけられるのだから、流入を期待して関係ないタグもたくさんつける」 そんなことが言われていました。 今、そんなことやっていたら、ペナルティをくらい、あなたのアカウントが何をやっても伸びなくなります。 アカウントが壊れてしまいます。
エクスマ思考

【募集中】リアル開催 7/19(水) 「エクスマ的SNSショート動画活用法」エクスマ トークセッション

TikTokが起こしたショート動画革命 各SNSプラットフォームが、ショート動画に力を入れています。 どうしてかというと、TikTokの勢いが止まらないから。 ユーザー数はここ2年くらいで5億人から15億人まで増えました。 日本でも、僕がT...
エクスマ塾

「伝え方」「話し方」を磨く塾『エヴァンジェリストコース20期』リアルの場でもオンラインでも見事に表現しよう!

伝える力がますます必要になってくる時代 エクスマ塾生向けの講座 「エヴァンジェリスト コース」が復活します! 話し方、伝え方のスキルを高めるコースです。 奇しくもエクスマ塾20周年の年に、20期! 「エヴァンジェリストコース20期」 ビジネ...
SNS活用

複雑で多様な価値観が溢れる時代に必要な「5つの視点」

SNSの登場は価値観が多様であるということと、他と違ってもいいということを、世の中に広めました。 そして今までの常識に縛られずに、 「好きなことをしてもいいんだ」 「仕事と遊びの境がなくてもいいんだ」 「他と違ってもいいんだ」 そう思って行動している人や会社が成功している時代です。 それぞれ違う方向に向かってもいい。 誰かのことを気にする必要もないし、誰かと張り合う必要もない。 世の中の成功定義(成功とはこうあるべき)という固定された視点から、成功というのは多様な成功があるんだと認識することです。 例えば起業して、上場するというのは成功です。 でもそれは成功と思わない人もいる。 起業して一人で、好きな時に、好きな人と、ワクワクする仕事をして、自分の自由に仕事をするというのが成功という人もいる。 世間の価値観、世間の常識にとらわれていては、独自化ができないし、結果も出ません。 正解が一つじゃないということを、認識することが大事。
SNS活用

近くにいたら「価値観の共有」が起きる|コミュニティは作ろうと思ってもできないのだ

関係の近い人に影響を受ける 現在(2023年6月)エクスマ塾105期をやっています。 先日は4講でした。 オンラインの塾ですけど、4回目になると、参加者さんとスタッフ、参加者さん同士、すでにかなり仲良くなっている。 リアルの関係でも、SNS...
エクスマ思考

いつまで競争をしているの? あなたの魅力をビジネスに生かそう

ビジネスは戦いだと思っていると生き残れない 「ビジネスで競争していること自体で、今の時代はリスク」 本当にそう思うのです。 先日、エクスマスタジオでやっていた「エクスマトークセッション」と、塾生限定セミナー「エレメントE」に参加したくれた人...
エクスマ思考

7月20日(木)午後1時 塾生限定セミナー エレメントE  映画を観ると「生きられない他人の人生を生きられる」

「共感力」を養うためには 塾生限定セミナー「エレメントE」 毎回、色々な映画を紹介して、そのテーマに合ったセミナーをしています。 映画はビジネスやマーケティング、仕事に役立つ。 一見関係ないように思えても、ビジネスや人生に、大いに役立つ。 ...
SNS集客

「やればできる!」なんて嘘だよ|努力は報われないってみんな知っている

「ブログで有益な情報を毎日更新しましょう。地道にそれを3年やっていたら、圧倒的な価値になります」 僕はこれは真理だと思っています。 そう言っても、そんなことやる人はほとんどいません。 そんな3年先の不確定なことにエネルギーをかけたくないからです。 みんな手っ取り早く、儲けたいのです。 1000人がブログをはじめても、3年つづけられる人は1名くらいしかいないと思う。 今、日本でブログを毎日更新している人っていうのは、300万人くらいだそうです。 我が国のFacebookアクティブユーザー2000万人くらい。 Twitterのアクティブユーザーも2000万人くらい。 そう仮定してみると、ブログをやっている人はとっても少ない。 ということは、ブログを書く人は少なくて、拡散してくれる人が多いってことです。 本当の意味で繁盛する会社、長く残る会社になるには、時間がかかるわけです。
エクスマ思考

あなたがうまくいかないのは迷っているから|基本に戻ってもっと単純に考えてみよう

あなた、あるいはあなたの会社がうまくいかないのは「迷っている」からです。 自分に自信が持てず、たくさんの人に相談する。 いろんなセミナーに参加して、勉強する。 そうすると、またどれを信じていいのか迷う。 またちがう人に相談したり、ちがうセミナーに出る。 この繰り返しです。 結局自分に自信がないから、こんなことになる。 ま、そういう人は10年前とまったく成長していない。 これからも一生迷い続けるのです。 自分でそれに気づかないとならない。 だから、迷い続けてください。(笑) たとえば 「TikTokはビジネスに活用すると破壊的な効果がある。だから新規のお客さま獲得にはとても有効」 というセミナーに出たあとに 「TikTokなんて若者が踊って歌っているだけのSNSだからビジネスなんかに活用できない」というセミナー出たらどうですか? 迷いますよね。 それは自分がない状態です。 自信が持てない、そんな状態。 迷ったときには、基本に返ること。
エクスマ思考

合議性弊害の法則 やっぱりニーズを聞くな!|エクスマ塾20周年なので数々のエクスマ事例を振り返ってみた

消費者の声を聞くなって言っているのではありません。 お客さまの声というのはものすごく重要です。 でも、それと「ニーズを聞く」ことや「ニーズに応える」ということは別だということです。 「顧客のニーズに応えることが私のビジネス」と思っていると危険です。 ニーズのある時にしか買ってもらえなくなり、不毛な価格競争になってしまうんです。 間違った消費者の声を聞くことや、何も考えないで顧客の意見を聞くことは、顧客のことを考えないのと同じくらい「やってはいけない」ことなのです。 そのためには、あなたがプロとしてどういう「情報」を発信できるのか? それを考えてみましょう。 お客さまが教えてもらって、よろこぶ情報は何ですか?