エクスマ思考 講演は音楽ライブのようなもの セットアップリスト作りも楽しい 僕にとって講演の仕事は大好きな仕事です。まずたくさんの人の前で話すのが好き。そして、エクスペリエンス・マーケティングの話をして、新しいビジネスの視点に気づいてもらうことが好き。参加してくれた人が喜んでくれる。もちろんこれも大好きなこと。最高の仕事だと思っています。 2022.07.17 エクスマ思考マーケティング雑感
エクスマ思考 自分の好きなことって、自分じゃわからないのかもしれない。 講演やセミナーは、とっても苦手だったボクは講演とかセミナーとか、たくさんの人の前で話すのは好きです。 毎日やっていても、嫌じゃない。 そういう意味では「得意」なコトなのかもしれません。でも、30代のボクが今のボクを見ると、信じられない思いを... 2017.09.13 エクスマ思考マーケティング雑感
エクスマ思考 好きなことの見つけ方 好きなことをするのに罪悪感を持たない昨日、Facebookにアップした僕の花の写真が、けっこう好評でした。 コメントもたくさんいただき、いいね!もたくさんつけてもらいました。 ありがとうございます。 僕の塾生さんの日本を代表するカメラマンの... 2017.03.07 エクスマ思考今を読む
SNS活用 ハッピー薬店のハワイアンカフェ『アロハス』でエクスマ塾 エクスマ塾は77回目です昨日、大阪開催のエクスマ塾でした。もう77期です。最初のエクスマ塾は2003年だったから、もう13年も続いている。もちろん初期の頃と比べたら、内容は変わっています。今はSNSの時間がかなり増えている。マーケティングに... 2016.09.07 SNS活用エクスマ思考今を読む
エクスマ思考 やっているほうが楽しんでいなければ、楽しさなんて伝わらない 仕事を楽しんでいると質が高まる遊びのような仕事。 仕事のような遊び。 これがこれからの時代に成功する考え方になる。 ボクはそう思っています。最近、似たようなことを、いろいろなところで、さまざまな人が言っていますけど、ボクはずいぶん前から言っ... 2016.06.04 エクスマ思考今を読む
エクスマ思考 成功の秘訣|職業をレジャーとみなすこと SNS時代にビジネスで成功するための第一歩は「楽しむ」こと今の時代は、ビジネスの真理を体現している企業が成功するのだと思う。「 真理」とは、世の中すべてに通じる道理、当たり前のことです。ビジネスの真理は、人々の仕合わせに貢献することです。相... 2015.11.03 エクスマ思考今を読む
エクスマ思考 始めるのに遅いってことはない。情熱と面白がることが大事。 ドラッグストア研究会話せば長くなるけど、ボクは今年の9月で57歳になる。30年くらい前だったら、引退を考える時期なのかもしれない。でも、ボクは相変わらず、毎日忙しく仕事をしているし、今のところ引退なんてするつもりはない。先日も、ボクと同じよ... 2015.07.22 エクスマ思考雑感
エクスマ思考 仕事が好きだということの根底には「愛」がある 仕事が好きか自分の仕事や商品が好きかどうか?これって、とっても重要だと思う。どうしてか?それは「好き」だということは、そこに「愛」があるから。今後のビジネスでは、これがものすごく重要になってくる。モノづくりの悦びがあるか?売ることが好きか?... 2015.04.26 エクスマ思考マーケティング今を読む雑感
エクスマ思考 好きな仕事で生活することは不可能じゃない。工夫と努力をしよう。 大学生向けのセミナーをやりました昨日の土曜日、朝4時30分に起きて、北海道の釧路に来ています。北海道東部は金曜日、猛烈な風と雪だったので、朝いちばんの飛行機が飛ぶかどうかが心配だった。でも飛行機は無事到着しました。昨日は北海道の大学で観光を... 2015.03.01 エクスマ思考