自分の好きなことって、自分じゃわからないのかもしれない。

講演やセミナーは、とっても苦手だった

ボクは講演とかセミナーとか、たくさんの人の前で話すのは好きです。
毎日やっていても、嫌じゃない。
そういう意味では「得意」なコトなのかもしれません。

でも、30代のボクが今のボクを見ると、信じられない思いをすると思う。
だって、ひと前で話すのが、ものすごく苦手だったから。
以前出版した本にも書いたことがありますが、できたらひと前で話したくなかった。
少人数相手のプレゼンも、すごく苦手だった。
アガるんですよ、ひと前だと。
大嫌いだったし、不得意だった。
プレゼン中は声がうわずって、過呼吸みたになって、呼吸困難になりそうだったし、わきの下には嫌な汗をかくし、ひざや身体がガタガタ震えるし、たいへんだった。
そのうち、プレゼンする役割は部下に任せることにした。
それくらい、苦手だったんです。

昨年釧路での講演会の様子

講演やセミナーは好きな仕事

でもどうして好きになったのか?
ちょっとそれを考えてみた。
きっかけがあったはずです。

講演を最初にしたのは、2001年。
ボクはフリーランスで仕事をしていました。
最初の本を出版するころ。

北海道の釧路の全日空ホテルでした。
JTB旅連が主催する道東の観光ホテルの女将さんの会だった。
その時は15名くらいの参加だったと思う。
めっちゃ緊張したのを今でも覚えている。
ともかく、チラシの作り方や、キャッチコピーの考え方なんか、その時いろいろと体験した販促物の反応のいい作り方を、一所懸命話した。
1時間くらいだったと思う。

スクール形式の講演という形じゃなく、会議みたいな感じで、四角にテーブルが組まれていて、ボクも座ったままだった。
その内容がとてもよかったって、言われた。
その時にたまたま御夫婦で同席していた、鶴雅グループの総帥、大西社長がすぐにコンサル依頼をしてくれた。
それから今まで鶴雅の仕事をしているわけですけど。
それが自信になったんだと思う。
「あ、ボクの話って価値があるんだ」って。

その年、ボクの本が出版されて、講演依頼がぽつぽつとやってきた。
そのたびに、スライド(その当時はPCではなくオーバーヘッドプロジェクターを使うケースが多かった)を用意したり、話し方を練習したり、準備をした。
少しずつだけど、慣れてきたのです。
慣れてくると、話すのも苦じゃなくなり、そのうち、ひと前で話すことが好きになっていった。
そうすると、演出や話す内容にも凝りだして、面白くなっていく。
今では年間120回くらいの講演やセミナーをやるまでになった。

話し方が上手ですね、と言われることもたびたびあります。
やっぱり演劇をやっていたからですか?
と聞かれることもある。
でも、ボクは演劇をやっていましたが、主に裏方だったから。
シナリオと演出が役割で、役者じゃなかったんです。
今だったら、役者もできるかもなって思う。

講演やセミナーの仕事は大好きになった。
そして、得意になった。
毎日やっても飽きないし、一日8時間だってぶっ続けでできる(体力的に疲れるけどね)。

苦手だったものも、経験と工夫で好きになる

ボクは講演なんて一生するつもりはなかった。
だって、一番苦手なことだったから。

周りのシチュエーションがそうなったから、しかたなく講演の仕事を受けていた。
でも、それが自分が思っているより好評だった。
ボクの話しでもよろこんでくれる、役立つって言ってくれる、面白かったって言ってくれる。
そういう成功体験を少しずつ積み上げて、得意になっていった。
そういう意味では、自分じゃなく、他人から気づかされたってことです。

「そうか~、意外とボクの話しを好きだって言ってくれる人が多いんだ」

それで、さらに好きになってもらおうと、さらに伝わるようにしようと、工夫したり練習したり、ブラッシュアップをしていったわけです。

現在のエヴァコース17期のみなさん

ボクは普通の人が講演できるようになる、そういう塾をやっています。
エクスマ塾の上位コースで「エヴァンジェリストコース」。
エヴァンジェリストというのは、伝道師という意味。
セミナーや講演やSNSを通じて、伝える人を作り出す塾。
半年間、個人の発信力を特訓する塾です。

ボクでも話せるようになったんだから、誰でも見事な講演をすることができる。
そういう信念で、経営者やビジネスパーソンを講演できるようにしています。
今まで100名以上の人がそれに参加して、講演できるようになっている。
シナリオを考えて、ひと前で話す訓練を反復練習すると、ほとんどの人が講演できるようになります。
そこの塾を出て、現在講演の仕事をしている人は、たくさんいます。
そういう人もよく言っています。

「まさか、自分がひと前で話すなんてこと、考えたことありません」って。

ボクはよく「好きなことを仕事に取り入れるといい」という発信をしています。
好きなことって、もしかすると、今自分が思っている好きなこととはちがうところにあるのかもしれません。

講演なんてできないって人も、講演が得意になるかもしれない。
文章を書くことが苦手っていう人も、やってみたら、とっても好きになるかもしれない。
絵を描くなんてできないって思っている人も、素晴らしく味のある絵を描けるようになるかもしれない。
歌が下手だって思っている人でも、素晴らしいジャズシンガーになるかもしれない。
そういうことです。

だから、依頼されたら、やってみたり、自分が得意じゃないと思っていることでも、やってみると、得意になったり好きになったりするかもしれない。
それって、可能性がたくさんあるってことです。
ともかくたくさんのことをやってみて、上手にできたもの、好きになりそうなものに気づいて、それをブラッシュアップすることで、大好きになる。
そんな経緯をたどるんじゃないかな。

だから自分で決めつけないで、なんでもやってみることって大切だと思う。

募集中のエクスマ

時代に合った情報や知識を「知恵」に変えて、行動しましょう。
ぜひエクスマセミナーや塾に参加してみてね。

10月19日 大阪エクスマセミナー

ここから詳細を見てください。
楽しさを最優先すると、会社の業績が上がる
〜エクスマ的SNS活用セミナー

エクスマ塾88期東京

詳細や参加希望はこのブログをみてください
11月からのエクスマ塾です

エクスマ塾生限定セミナー エレメントE

10月4日(水曜)東京で塾生限定セミナーがあります。
15時から21時くらいまで(夕食つき)。
今回のゲスト講師は「平松タイト(まちゃ)」エクスマ的SNS活用で成功した事例のあれこれを紹介してもらいます。ボクもたっぷり深い話をしますよ(塾生限定なのでいつも深い話になる)
塾生さんは以下から参加表明をね。

10/4エレメントE参加申し込みフォーム

今後のエクスマセミナー予定

まだ募集を開始していませんが、日程だけ先にお知らせします。
準備ができ次第ご案内しますので、少しお待ちくださいね。

11月  7日 東京エクスマセミナー

11月19日 旭川エクスマセミナー

12月  6日 大阪エクスマセミナー

12月25日 釧路エクスマセミナー

2018年
  1月26日 エクスマ新春セミナーin東京

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路生まれ。明治大学卒。著書「モノを売るな!体験を売れ!」で提唱したエクスペリエンス・マーケティング(通称エクスマ)の創始者。経営者、ビジネスリーダー向けに「エクスマ塾」を実施、塾生はすでに1000名を超えている。著書は、海外にも翻訳され30冊以上出版。座右の銘「遊ばざるもの、働くべからず」
☆ ☆ ☆ ☆ ☆

現在募集中のセミナーや講座

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

・2024エクスマ塾107期-109期募集中

AIの台頭、不安な社会、ますます世の中は予測不能な変化を迎えるでしょう。
エクスマを学んでいると、どんな時代になっても怖くない。
SNSビジネス活用 販促の基本 そして仲間。
あなたもエクスマ塾生になりましょう!
迷っているのはやりたい証拠!

今すぐ! ここから詳細を見てくださいね。

 

・塾生限定「エクスマ学院」募集中

これから「超・個人の時代」になっていく。
あなたの「好きなこと」「得意なこと」を仕事に生かして、世の中や人々に貢献する時代。
それは「自分らしさ」で競争から抜け出すと言うこと。
完全なる「独自化」です。
そのために、教養やリベラルアーツを学ぶことです。
そうでなきゃ、AIに仕事を取って代わられるか、人々から選んでもらえなくなる。
今こそ教養を楽しんで学ぼう!

美術、音楽、歴史、AI、文学、哲学、宗教など、幅広い興味を持つための講座です。
5/21、6/18、7/23
9/17、10/22、11/19
毎回火曜日 13時から1730
【ここから詳細を見てください】

・4/23(火)エクスマ塾生限定セミナー「エレメントE」

映画をテーマに毎月やっているリアルセミナー
4月は「真実? 偏見?」
一度思い込むと、それが真実だと思い込んでしまうことがある。
そうすると、思考や視点が狭くなっているのかもしれない。
今回メインで紹介する映画は、そんなことを考えさせる名作です。
難しそうだけど、とても面白いエンターテインメント。
ここから詳細をみてね。

【4/23(火)映画セミナーブログ】

・劇団 藤村組 旗揚げ公演「東京月光奇譚」

【日時】4月10日11日 19時から21時
【場所】上野不忍「BUZZCHIKA(バズチカ)」
東京上野のアートスペースで公演します。
このブログで詳細を!

・藤村正宏のメルマガ

「エクスマ マガジン」<無料>です。

【藤村正宏のメルマガの登録はこちらから】


・講演依頼

オンラインでもリアルでも講演の依頼は大歓迎です。
社内研修、業界団体、勉強会、なんでも気軽に依頼してくださいね。 

【講演依頼はここから】

・エクスマショップ

僕がデザインしたエクスマオリジナルアイテム、Tシャツやパーカーなどを売っています。ここだけでしか買えません。一度見に来てね。

【エクスマショップ】

エクスマ思考マーケティング雑感
藤村 正宏をフォローする
タイトルとURLをコピーしました