藤村 正宏

エクスマ思考

【満員御礼大好評で終了です!】1/28 出版記念セミナー in 東京

参加してくれたみなさん、ありがとうございますあとは行動です!【1/28出版記念セミナー】1月28日(木曜日)に、東京のお台場で「出版記念セミナー」をやります。2015年13時10分に満席になりました。それ以降はキャンセル待ちになります。ごめ...
エクスマで活躍している人たち

世界遺産にふさわしい|安芸の宮島

世界遺産にはいいイメージをもっていなかった広島県の宮島のホテル「錦水館」で、昨日までセミナーや塾をやっていました。どうしてここのホテルを会場にしたかというと、至極カンタンな理由。このホテルの社長と専務が、ボクの塾生さんで、宮島の中でも、とて...
エクスマ思考

才能は場数だ!|エクスマセミナーを終えてみて改めて思った

繰り返し反復練習をすることで圧倒的になる昨日の広島県宮島のホテル「錦水館」でのエクスマセミナー。ボクとボクの塾生さん3名がゲスト講師でした。ボクも含めて、4人でやりました。ひとりは、アパレルメーカーの社長で最近芸能人化している、「短パン社長...
エクスマで活躍している人たち

こどものような好奇心を持つおとなが成功する

知的好奇心が旺盛な人が成功する時代今日は広島県の超有名な観光地、宮島でエクスマセミナーです。楽しみだな〜。もうすぐ始まります。今日のゲスト講師もそうですが、ボクの周りには、ビジネスを楽しみながら繁盛させている人が多い。本当に遊びのようにスイ...
SNS活用

「つながりの経済」では「つながりの連鎖」が起きる

SNSは基本的に個人が主役エクスマ的にSNSを活用する目的は、たくさんの人々と「関係性」をつくること。今のところ、これに尽きると思う。情報洪水、製品や会社のコモディティ化(無個性化)、格差社会、そういうような要因で、人々は意識的にも無意識的...
エクスマで活躍している人たち

影響力というのは、相手がいてはじめて成立する|影響力を高める塾

エクスマ・ウルトラエヴァコース全講終了エクスマ塾の最上位コース(今のところ)ウルトラエヴァンジェリストのコースが終了しました。全8回(9ヶ月)すべて温泉や沖縄で合宿でした。とっても気づきのある塾だった。目的は「影響力」を高めること。文章で伝...
エクスマ思考

芸術とマーケティングは似ていると思う

芸術というのは、やむにやまれぬ表現欲求福岡に行くために、羽田空港のANAスイートラウンジにいます。強風のためか、使用機材が遅れて、出発が30分遅れています。だから、ブログを書けたというのもあるけどね。芸術とか文化っていのは、一見ビジネスとか...
エクスマ思考

つながりの経済について|今の日本にある製品はクオリティが高い

すごいクオリティの製品があふれている今日は、塾生さんの会社のコンサルをしました。ホームセンターに、さまざまな商品を卸している商社「和気産業」さんです。若い人たちが集まってエクスマ的なプロジェクトをやる。おもしろいなぁ。「お客さんは、たくさん...
SNS活用

組織ではなく、個人の力が増大している

個人の影響力を高める塾忙しくなると、ブログの更新頻度が減っているという、嘆かわしい時期がつづいています。いかがお過ごしですか?こんにちは、藤村正宏です。伊豆長岡温泉での、エクスマ塾の最上位クラスの塾、全8回、約9か月が終わりました。とても楽...
SNS活用

Facebookの投稿、テキストのほうが多くの人に表示される?

Facebookの投稿で、1000以上「いいね!」Facebookの投稿って、写真の投稿やブログのリンクなどのリンク投稿より、テキスト(文章)だけの投稿のほうが、たくさんの人に表示されやすくなるんじゃないだろうか。そう思う。この一週間の投稿...