エクスマ思考 ビジネス戦士はダークスーツを脱ごう|常識からの逸脱 常識からの逸脱セミナー今年最後のエクスマセミナーが先日(2016年12月19日)大阪で無事終了。 テーマは「常識からの逸脱」でした。これからのビジネスは、今までのビジネス界で当たり前にされていたことから「逸脱」することが価値になると思うので... 2016.12.21 エクスマ思考マーケティング今を読む
エクスマ思考 ビジネスでの成功は「関係性」と改めて思った AmazonダッシュボタンAmazonの「ダッシュボタン」ってすごいなって思った。だってそのボタンを設置して、洗剤やオムツ、ミネラルウォーターなどの日用消耗品がなくなりそうになったら、ボタンを押すだけで配達してくれる。超カンタン。ますますリ... 2016.12.14 エクスマ思考マーケティング今を読む
SNS活用 個人の影響力が増大した時代 個人が輝いている立て続けにエクスマ塾の合宿をやっています。先週は山形の米沢塾80期。 今週は広島塾81期。 塾の合宿をやるたびにつくづく思う。 人は誰も、様々な人生を仕合せになる目的で、一生懸命生きているんだよな。 かけがえのない個性が交錯... 2016.12.06 SNS活用エクスマ思考マーケティング今を読む
SNS活用 僕たちはいつも初心者に戻る世界に生きている 世界はいつも流れている僕たちは常に変化している世界に住んでいます。自然界も人間界も毎日変化しています。一見変化していないもの、例えば石や鉄でさえ、日々変化している。そういう意味では世の中はすべて安定しているものはなくて、いつも不安定な状態な... 2016.10.29 SNS活用エクスマ思考今を読む
エクスマ思考 情報が処理しきれないほど膨大になった時代に有効な「フィルタリング」 情報が多すぎるあまりにも情報が多すぎて、僕たちはもう自分で選ぶのが面倒になっている。 購買や選択にエネルギーを使いたくないって状況。先日つぶやいたTwitter。「今から24時間以内に新しく発信されたコンテンツを全て読むためにには、1年以上... 2016.10.20 エクスマ思考今を読む
SNS活用 すべての企業は情報産業になる|人々を熱狂させよう! すべての企業は情報産業になるエクスマ塾ではSNS活用を一日中やります。なぜかというと、今のマーケティングには必須だと思うから。FacebookやTwitter、Instagramなどは活用している人としていない人では、まったく世界が変わると... 2016.10.18 SNS活用エクスマ思考マーケティング今を読む
SNS活用 つながりの経済では、商品にどういう情報を付加できるか? 「Keisuke okunoya」の最新作、パックT短パン社長の個人の名前がついたファッションブランド「Keisuke okunoya」が売れている。 発表はSNSだけ。 SNSで受注し、予約受けてから製作しているブランド。 ボタンダウンシ... 2016.10.07 SNS活用エクスマ思考マーケティング今を読む
SNS活用 日本の消費者は消費に無関心になっている? 日本の消費者は消費に無関心になっている昨日はパナソニックさんの依頼で、広島でセミナーをやりました。パナソニックさんの取引先さんに向けて「エクスマ的つながりの経済」の話をしました。そのときに話していて思ったことがあります。もうひと月以上前です... 2016.10.05 SNS活用エクスマ思考今を読む
エクスマ思考 人工知能が人間を救ってくれる時代|僕たちは素晴らしい世界にいる 驚きとともにうれしくなった夏くらいに驚いて、すごくうれしくなったニュースがあります。IBMのAI(人工知能)「ワトソン」が日本人女性患者の正確な診断をして命を救った。 そういうニュース。60代の女性患者さんが、昨年9月に極度の貧血で病院に搬... 2016.09.28 エクスマ思考今を読む雑感
SNS活用 あの人は今? SNSでの存在感がリアルの存在感になる 毎日ブログを更新しているのに・・・ふと、思った。「そういえば。〜さんって、最近どうしているんだろう?」 そして、検索してブログを見に行った。 しっかり毎日更新していた。 でも、その人のブログを見なくなっていた。そんなことってありませんか?理... 2016.09.19 SNS活用エクスマ思考今を読む