エクスマ思考 青山学院大学「箱根駅伝」3連覇から見える「遊び心」の有効性 チャラくて何が悪い?1月2日と3日は毎年、箱根駅伝を見ます。 もう10年以上見続けている。 東京から箱根の芦ノ湖までの長い距離(5区間107.5キロ)を10人のランナーが往復するレース。 往路と復路を10人の選手がリレーで走る。 だいたい一... 2017.01.04 エクスマ思考今を読む
エクスマ思考 僕たちは今、いい世界に生きている 森の小さな径を歩いていたら、ふとどこからともなく、美しい音が聞こえたきた。夏の江戸風鈴のような、風のささやきのような・・・実際は設置された音具(音を出す道具)だったのですが、とっても心に響いた。その音を聞いているうちにこんなことが頭に浮かん... 2017.01.03 エクスマ思考今を読む雑感
エクスマ思考 激変している現代においてビジネスが上手くいく考え方は「利他的になること」 創造的怠惰な1日今日は伊豆長岡温泉「はなぶさ旅館」の部屋で、朝から何もしないで6時間くらい箱根駅伝を見ていました。すごい怠惰な1日です。でも、そんな時間を過ごしているとき、ただぼんやりしているのではなく、頭の中では色々なことを考えています。... 2017.01.02 エクスマ思考今を読む雑感
エクスマ思考 あけましておめでとうございます|今年のキーワードは「調和」です 新年のご挨拶をさせていただきますあけましておめでとうございます。 今年も一年、みなさまにとって素晴らしい一年になることを祈願しています。今年もますます時代の変化が大きく現れることでしょう。 社会も激しく流れていきます。でも大きな流れは、調和... 2017.01.01 エクスマ思考今を読む雑感
エクスマ思考 2016年も暮れようとしています|今年もありがとうございます 今年1年ありがとうございます大晦日は伊豆長岡温泉の「はなぶさ旅館」にきています。毎年恒例です。今日からはなぶさ旅館と他の旅館、6日間くらい、温泉でのんびりします。年末年始を毎年温泉で過ごせるなんて、いいですよね。温泉と美味しい料理。世俗的な... 2016.12.31 エクスマ思考今を読む雑感
エクスマ思考 長いお休みの時には自分を見詰めてみよう 激変の時代は焦らないことも大事もう年末年始のお休みという人も多いですよね。僕は結構長い休みです。休みって言ってもたくさんやることありますけどね。本を読んだり、来年のコンテンツを考えたり、お掃除をしたり、料理したり。でも長い休みは貴重ですよね... 2016.12.30 エクスマ思考今を読む雑感
エクスマ思考 ロジカルシンキングより直感の方が価値がある? 直感って意外と大切今日はちょっと短めブログです。今日の夕方は富士山が綺麗にシルエットになっていました。自然の茜色を背景に、美しかった。美しいって感じるのは理屈ではありませんよね。感覚的なものです。自宅のルーフバルコニーから富士山を見ていて思... 2016.12.29 エクスマ思考今を読む雑感
エクスマ思考 常識的を捨て去ることでしか見えてこない真実 常識に縛られない逸脱を!Facebookに以下のような投稿をしました。2007年生まれの子供の半数は107歳以上生きる2014年生まれの子供の50%は109歳以上生きる【LIFE SHIFT(ライフ・シフト)】という本をに出ていたことです。... 2016.12.27 エクスマ思考今を読む雑感
エクスマ思考 個性的になることを恐れないで進もう! 大量生産大量消費時代と今は違う昨日、自宅の自分の部屋で掃除をしていてふと窓の外を見たら、夕日が綺麗でした。なんだか心に浸みてきた。そして、意味もなく仕合わせだなって思った。自分の信じていることは、間違いじゃないんだって、思えたから。時々、自... 2016.12.24 エクスマ思考今を読む雑感
エクスマ思考 誰でもアイデアがたくさん出る会議の方法 わくわく会議という名の楽しい時間素晴らしいアイデアを思いつくために、アイデア会議のやり方って大切だと思うのです。会議そのものに参加したくなるくらい、エキサイティングで楽しくて、面白いものにした方がいい。だって、素晴らしいアイデアは命令では出... 2016.12.23 エクスマ思考今を読む