SNS活用 サービス業はエンターテインメント産業になる|ビジネスに遊び心を! ビジネスには遊び心を忘れないこと人間にとって「遊び」っていうのは、生きて行く上で、とっても大事なことです。子供は遊びながら世の中を学んでいきます。社会性を身につけていく。大人になってからも遊びは、人生を豊かにしてくれるものです。余裕、間、豊... 2016.04.07 SNS活用エクスマ思考マーケティング今を読む
SNS活用 SNSの発信で注意するべき3つのポイント|SNSビジネス活用 みんながSNSを発信しだしたFacebookやTwitter、ブログの発信、「どういうふうにしたらいいかよくわからないんですよ」という相談をされることが多くなってきた。一年くらい前から比べると、たくさんの人たちがSNSで発信するようになりま... 2016.03.11 SNS活用エクスマ思考マーケティング今を読む
SNS活用 世の中には大きく分けて2種類の人がいる|誰に向けて発信するのか? 情報格差が広がっている2010年、1年間に世界に流通した情報量はZB(ゼタバイト)時代に入った。1ZB(ゼタバイト)というのは、世界中の砂浜の砂粒の数。以前、そういうことを書きました。2015年には、その情報量は7ZBになった。2010年の... 2016.02.29 SNS活用エクスマ思考今を読む
エクスマ思考 マクドナルド復活の鍵はファンを大切にすること なぜマクドナルドは復活出来ないのか?なぜマクドナルドは復活出来ないのか?という記事がYahoo!ニュースで流れてきました。中嶋よしふみさんという方が書いた記事です。ボクの本のことも紹介してくれていて、マクドナルドは何を売っているのかがどんど... 2016.02.28 エクスマ思考マーケティング今を読む
SNS活用 未来は予想以上に早いスピードでやってくる|会社も変わらなきゃ 15年もコンサルしているんだ〜?昨日はカメラのキタムラさんの「わくわく会」でした。午前中から午後まで「子供写真館スタジオマリオ」。午後から夕方まで「カメラのキタムラ」。販促やSNSのミーティングです。冗談みたいなことを言ったり、話が横道に逸... 2016.02.20 SNS活用エクスマ思考今を読む
SNS活用 知り合いから 友達から よく知っている店や会社から買う|つながりの経済 東京のエクスマスタジオの内装工事費資本主義が徐々に終わり、つながりの経済になっていく。つながりの経済の大きな特徴に「つながりの中で消費が起きる」というのがあります。これはどういうことかというと、知っているところで消費するということ。昨年、東... 2016.02.18 SNS活用エクスマ思考今を読む
SNS活用 うまくいっているときこそ新しいことをやる 変わらすに生きていくためには、変わらなければならない今日、有効期限が切れているので、東京都庁にパスポートの申請をしてきました。そのついでに、都庁45階の展望台に行ってみた。夕暮れでとてもきれいだった。この夕日は何千年も前から、こんな感じなん... 2016.02.17 SNS活用エクスマ思考今を読む雑感
SNS活用 商品ありきではなく 人ありきになる ボクの周りの情報環境が激変数年前から、ボクの周りの情報環境がずいぶん変わりました。カンタンに言うと、スマホからの情報が劇的に増えたってこと。TVや新聞など、あまりマスメディアのニュースとかは見なくなった。さらに言えば、Googleの検索も、... 2016.02.12 SNS活用エクスマ思考マーケティング今を読む
エクスマ思考 目に見えないことを感じ取る能力|心を磨こう 象は10キロ離れた仲間と会話している最初にこの話を聞いたときに、おもしろいなって思った。象は10キロ先の仲間と会話できる能力を持っているってこと。本当の話かどうかは調べていないから定かではありませんが、きっとそうなんだと思う。だからあんなに... 2016.02.10 エクスマ思考今を読む
SNS活用 新規客が消滅している未来|つながることでしか売れない時代 新規客がいなくなる?近い将来、「新規客」という概念がなくなるんじゃないかと思うんです。「そんなバカな!」って思うかもしれませんが、そんなバカなことが起きるのが現代です。5年後は誰も予想できなくなっている。たった一つのテクノロジーが、あなたの... 2016.02.06 SNS活用エクスマ思考今を読む