エクスマ思考 【完売です】藤村正宏のために焙煎アーティストが作ってくれた珈琲「スコットブレンド」はジャズ喫茶の雰囲気 コロナ自粛キャンペーン「スコットブレンドset」完売です 昨日お知らせした、ボクのイラストとステッカー付きの珈琲「スコットブレンドset」。 ゆる〜く販売してたのに、1日も経たずに完売しました。 買ってくれた方、ありが... 2020.05.07 エクスマ思考ジャズ
SNS活用 沖縄のジャズ好きな行政書士の秘密は?|好きを仕事に組み込み独自化する視点 好きなことを仕事に組み込んでみる 自分の好きなことを仕事に取り入れ、それが認識されると独自の価値になり成功します。 個性や人柄に惹かれてお客さまが集まり業績もよくなるし、人生も楽しくなります。 好きを仕事に取り入れて活動している沖... 2019.03.28 SNS活用エクスマで活躍している人たちエクスマ思考ジャズ
エクスマ思考 ジャズのアルバム『チェット・ベイカー・シングス』|若さというのはそれだけで悲しい 若い頃には戻りたくない 今日は北海道釧路のクライアント「鶴雅リゾート」の役員の方と打ち合わせをした。 東京のエクスマスタジオに来てもらって、ジャズをかけながらコーヒーを飲んでの打ち合わせ・・・ ふと、釧路に住んでいた高校生の頃を思い... 2019.03.21 エクスマ思考ジャズ文化・芸術音楽
エクスマ思考 感性を磨くために選択基準を|マイルス・デイヴィスの生き方 選択の基準は生き様である ボクらは、毎日のように選択をしている。 大きい決断から、小さな選択まで、日々選んでいる。 まさに選択の連続といってもいい。 何を食べようか、どの道で行こうか、どの色の服を買おうか、どの仕事をしようか。 何... 2018.12.07 エクスマ思考ジャズ文化・芸術音楽
エクスマ思考 ジャズタクシーは独自化を極めた|独自化するための3つの考え方 独自化するための3つの考え方 札幌のセミナーのテーマは「差別化するな!独自化しよう!」でした。 今の時代、差別化とか言っている場合ではないということ。 競争とか競合とかいう概念がなくなるくらい、独自化することが大事です。 ... 2018.05.23 エクスマ思考ジャズマーケティング文化・芸術音楽
エクスマ思考 JAZZアルバム紹介:キャンノンボール・アダレイ『サムシングエルス』 オータム・リーブス 枯葉 高校生のころ、日曜日になると、昼間から夜にかけてジャス喫茶『ジズイズ』や、地下の珈琲屋さん『仏蘭西茶館』に入り浸っていた。 何の目的もなく、ただただ、ひとりでコーヒーをのみ、煙草を吸って小説を読んだ。 カミュ... 2017.11.29 エクスマ思考ジャズ今を読む音楽
エクスマ思考 JAZZのアルバム紹介:バド・パウエル「シーン・チェンジス」 クレオパトラの夢 今思うと、ボクが生まれ育った、北海道の釧路っていう街は、ジャズが似合う街だなって思う。 陽気なラテン系ではない気候。 霧が多く、寒く、冬は雪が少なく空気が凛としている。 港があったり、坂が多かったり、湖があったり。... 2017.11.26 エクスマ思考ジャズ音楽
エクスマ思考 昔から遊びのような仕事をしていた|34年前の環境音楽アルバム『ピア アンド ロフト』 1983年もエキサイティングな時代だった いつの時代も、胸踊るエキサイティングなことはある。 今の若い人たちは、とってもエキサイティングな世界を生きているなって、いつも思うのだけど、ボクらの時代もずいぶん楽しくてワクワクすること... 2017.07.25 エクスマ思考ジャズ音楽
エクスマ思考 リー・モーガン「サイドワインダー」|雨だからジャズを聞こう 音楽は環境を変える 日曜の午後。東京は夏の雨が降っています。 こんな日はエアコンの利いた部屋で、雨を眺めながら、好きな音楽を聞いて、読書なんて最高です。 いつも思うのですけど、音楽っていうのは、シーンを一瞬にして変える力があるなって... 2017.07.23 エクスマ思考ジャズ音楽
エクスマ思考 サブカルチャー的な位置は価値|みんなと同じことをしないこと ビートルズはサブカルチャーでいたかったのか? 先日の東京の渋谷で実施したエクスマ出版セミナーのオープニングは、懐かしのビートルズの曲、「Help!」を使いました。 この曲が入っているアルバムはもちろん「Help!」です。 デビュー... 2017.07.11 エクスマ思考ジャズ雑感音楽