エクスマ思考 ディズニーのトイレには鏡がない「滞留時間は消費金額に正比例する」 突然、冬に戻ったようです先日、ホームセンターの記事を書いたときには、本当に暖かくて、春でしたが、まだ3日しかたっていないのに、ここのところ冬に戻ったようです。(その時の記事はこれ)【フリーミアムの概念を売場に入れると売上が上がると思う】あの... 2015.04.09 エクスマ思考マーケティング
エクスマ思考 成功しているLCCは、楽しさを売っている 『純喫茶フロリダ』での熱い一日昨日はフロリダの熱い日でした。「個性を最大限に活かして圧倒的に売上を上げる方法」というセミナーをやりました。主催はボクのお弟子さん、勝村大輔氏。ボクは光栄にもゲスト講師として呼ばれました。今の時代、個性がなけれ... 2015.04.08 エクスマ思考マーケティング今を読む
エクスマ思考 成功する方法を一行で表すとしたら。「好きなことを、常に必死でやること!」 エクスマ&フロリダ族・マーケティングセミナー今日は楽しみにしていた勝村くんとのセミナーです。「エクスマ&フロリダ族・マーケティングセミナー」神奈川県大和市にある、純喫茶「フロリダ」で実施します。午後1時からです。夜も懇親会があるので、午前中... 2015.04.07 エクスマ思考マーケティング
エクスマ思考 フリーミアムの概念を売場に入れると売上が上がると思う ホームセンターは面白いホームセンター、とっても好きです。時間があったら、なにかと理由をつけて行ってしまう。今日も、銀行やら打ち合わせやらと、忙しく動いていたのですが、その合間に浴室の鏡の水ウロコを落とすクレンザーを買うために行きました。別に... 2015.04.06 エクスマ思考マーケティング今を読む集客法
エクスマ思考 大滝詠一のアルバムを買ってしまった。「ノスタルジー普遍の法則」 大滝詠一にノスタルジーを感じた2時間NHKで「大滝詠一ソングブック」という番組をやっていたのを、録画で観ました。とっても面白かった。音楽評論家の萩原健太が大滝詠一の音楽の変遷と歴史を、スタジオで実際に聞きながら進めていく、ゆるい番組。いとう... 2015.04.05 エクスマ思考マーケティング販促ノウハウ集客法
エクスマ思考 桜は桜。ハナミズキはハナミズキ。咲く時期が違ってあたりまえです。 東京は朝から雨模様。桜が散ってしまうんじゃないかと心配ですけど、散らない桜はないですからね。ボクはなんだか疲れていて、体調がいまいち。たくさん寝ていたんだけど、風邪かな・・・って感じ。ちょっと寒気がして、だるい。微熱があります。食欲もなし。... 2015.04.04 エクスマ思考雑感
エクスマ思考 アイデアは仮説から。「仮説力」を鍛えよう。 「仮説力」を鍛えてアイデア体質に。東京の桜は見ごろが過ぎ、そろそろ散りはじめています。今週末はきれいだろうな。でも、お天気がちょっと心配ですね。短い花の季節、楽しみたいですけどね・・・ちょっと時間がとれない。桜が散っても、葉桜もきれいですか... 2015.04.03 エクスマ思考
エクスマ思考 認知心理学、社会心理学、深層心理学、動物行動学などの知見。「左側パラダイスの法則」って? 本能的に左側に囚われている人間この法則のことをまだ書いていなかったので、書きます。「左側パラダイスの法則」ってご存じですか? そんなふざけた法則聞いたことないよ、と思う人は多いと思いますが、これはお店やレストランを設計するときに、はずしては... 2015.04.02 エクスマ思考集客法
SNS活用 SNSの普及で個人的な発言もコンテンツになる時代 フロリダ族のセミナー昨日は大和市でセミナーをやりました。主催はボクの塾生さん、美容室「ガナーズ」のオーナーでありヘアスタイリストであり、マーケティングコンサルタントの勝村大輔さん。フロリダ族というのは、小田急線の大和市駅前にある、古い純喫茶... 2015.04.01 SNS活用エクスマ思考マーケティング
エクスマ思考 印象派はいつ生まれたのか? モネが「印象・日の出」を描いた時間が特定された 1872年11月13日午前7時35分ITテクノロジーや科学が発達することで、今まで謎だったことが解明されることがあります。DNA鑑定が進歩することで、冤罪ということが判明して、無罪になった人もいます。ビッグデーターを使うことで、病気の流行や... 2015.03.30 エクスマ思考今を読む