SNS活用

下積みや修行なんてしてはいけない ともかく行動しよう

堀江貴文さんの『多動力』ホリエモン(堀江貴文さん)の『多動力』を読みました。 共感する内容がとても多く、面白かった。 多動力っていうのは、いくつもの異なることを同時にこなす力です。次々と興味が移り変わり落ち着きがないというのは、以前はマイナ...
エクスマ思考

クレームがなくなる方法は情報の提供

クレームは情報が少ないから起きる先日「クレームは聞くな」ということをツィートしたら批判されました。 エクスマでクレームを聞く必要なないと言っているのは、ほとんどのクレームは情報不足から生じているからです。 情報をたくさん発信していると、クレ...
エクスマ思考

『ブルーシティ』 僕の人生を変えた一枚

「BLUE CITY」に一目惚れ個人的にジャズのことを書きます。ボクが高校生の頃だから、1970年代中ぐらい。 ジャズに出会ったのですけど、出会いのきっかけは、以前書いたから割愛です。 興味のある方は以下に詳しく書いていますから読んでみてね...
SNS活用

販促しないことが、会社の利益をあげることになる

既存客を死ぬほど大切にしない方がいい5年ちょっと前に出版された本「安売りするな!価値を売れ!」(実業之日本社)の改訂版の、加筆原稿を書いていました。原稿を書いていて思った。 本当に5年くらいで世の中が変わったんだ。 そういうこと。 まるで違...
エクスマ思考

【大好評で終了!】7/6 エクスマ出版セミナーin東京

7月6日(木曜日)エクスマセミナーは出版セミナー定員以上の人が参加してくださいました。ありがとうございます。大好評のうち終了です。次回の東京セミナーは秋。9月21日です。ーーーーーーーーー満席になっています。 キャンセル待ち受付中です。新し...
SNS活用

「全国の皆さん」から「あなた」へ、シフトしよう

継続性がない情報は意味がないスマホとSNSが登場して、マスの概念が崩壊しました。 昔はマスしか情報を届けることができなかった。 「全国の皆さん、こんな商品が新発売です」 「みなさん、新しい店ができました、来てください」 企業が一方的に、情報...
エクスマ思考

知識、情報は、決して確実なものではない

小さい頃から英語を学ばせるのはどうか?情報が世界中を一瞬のような時間で駆け巡る時代です。 知らないことでも、調べたらカンタンにわかってしまう時代。 そんな世の中、みんなが信じていたはずの、歴史の事実だと思っていたことも、実は違っていたという...
エクスマ思考

【大好評で終了】6月29日 札幌エクスマセミナー「SNSを活用して選ばれる独自の価値を作ろう」

札幌では6年ぶりのエクスマセミナー大好評でした。たくさんの人に参加してもらえて嬉しいです。ありがとうございます。ーーーーーーーーーーーー6月29日(木曜日) 札幌でエクスマセミナーをやります。満席になりました。 キャンセル待ちを受付中です。...
エクスマ思考

明日死ぬつもりで、今日できることをやりたいと思う

花が咲くだけでうれしい昨日は咲いていなかった花が咲いているだけで、なんだかうれしくなる。 そんな些細なことでも喜びを感じられるって、仕合わせだなって思う。ある意味、生きているってことだけで、かなり仕合わせなんだと思うんです。もしあなたが、自...
SNS活用

5年で世の中激変したのと同じく、5年後なんて予想できない

5年前の出した本の事例が使えなくなっている新しい本が出ます。 新しい本って言っても改訂版です。 でもね70%以上が書き下ろしになりそう。 もしかすると8割くらいが新しい内容かもしれません。2011年12月に出版した「安売りするな!価値を売れ...