SNS活用 つながりの経済の特徴|消費者と直接つながることができる ロイヤルホストの公式アカウントから返信が来たつながりの経済の特徴の一つに、大きな企業でも消費者と直接つながることができる。というのがあります。SNS活用をしている企業は、SNS上で自社がどう語られているのか、サーチしています。そして、必要な... 2016.04.16 SNS活用エクスマ思考マーケティング今を読む
SNS活用 仲間や知り合いが最強のメディアになった 古いマーケティングの概念を捨てよ情報量が天文学的になっている。ICTの進化とスマホの普及で、信じられないくらいの情報が、情報のほうからやってくる。スマホとSNSで常時つながっているから仲間や知り合いの情報が増えた。商品やサービスの種類も劇的... 2016.04.15 SNS活用エクスマ思考マーケティング今を読む
SNS活用 風通しの悪いコミュニティは澱む 現代的な意味合いでのコミュニティとは「囲い込み」や「会員制」ではない囲い込みや会員制のような硬い組織は窮屈だと感じるし、硬直した組織になる可能性もあります。サービス業では、リピーターが増えるのはいいですが、実はコミュニティというのは風通しが... 2016.04.14 SNS活用エクスマ思考今を読む
エクスマ思考 SNSの登場で理想のコミュニティがつくりやすくなった ライブハウスでセミナー「コミュニティをつくり成功する方法」というセミナーをやりました。会場は大阪のかっこいいライブハウス「フラミンゴ・ジ・アルーシャ」。一度、10年くらい前にセミナーをやったことがありました。音響も照明もよくて、2階にも席が... 2016.04.13 エクスマ思考マーケティング今を読む
SNS活用 サービス業はエンターテインメント産業になる|ビジネスに遊び心を! ビジネスには遊び心を忘れないこと人間にとって「遊び」っていうのは、生きて行く上で、とっても大事なことです。子供は遊びながら世の中を学んでいきます。社会性を身につけていく。大人になってからも遊びは、人生を豊かにしてくれるものです。余裕、間、豊... 2016.04.07 SNS活用エクスマ思考マーケティング今を読む
エクスマで活躍している人たち BtoBのビジネスの基本|お客さまの利益に貢献すること BtoBの営業で忘れてはいけないたったひとつのことBtoBの営業(法人営業)では「お客さまの利益に貢献する」ということを最初に考えなければいけません。そうでなければBtoBのビジネスは、なかなかうまくいかない。こう考えてみてください。あなた... 2016.04.04 エクスマで活躍している人たちエクスマ思考マーケティング
エクスマで活躍している人たち ひとこと付け加えただけで売上が686%アップした!|「おたる政寿司」のメニューブック 固定観念は怖い固定観念というのは怖いものです。他の人が説明や説得しても、あるいは状況が変わって、おかしさが明らかになっても、訂正することが難しいこと。勝手に思い込んでしまう。たとえば、お客さまは価格が高いものより価格が安いものを欲しがるとか... 2016.04.03 エクスマで活躍している人たちエクスマ思考集客
SNS活用 ブログのネタ「好きなこと」周辺を調べよう ネーミングで価値を高めているブログネタ「好きなこと」周辺を調べるといい記事になると思う。「プリンセス・ミチコ」「グレース・ド・モナコ」「ダイアナ・プリンセス・オブ・ウェールズ」これを聞いて、何を思い浮かべますか?みんな有名人ですね。これは、... 2016.04.02 SNS活用エクスマ思考
DM 恐るべき! 反応率86%のダイレクトメール|加賀山代温泉宝生亭 顧客名簿はデータよりも好感度サービス業は概ねそうですが、おなじみさんがたくさんいると繁盛します。売上も増え、利益もよくなり、クレームが極端に減る。サービス業は、おなじみさんとのつながりで成功するかどうかが決まると言ってもいいくらい。ボクのお... 2016.04.01 DMエクスマで活躍している人たちエクスマ思考マーケティング
DM お客さまの需要を創り出す思考をしよう|クリーニングBeの甲子園クリーニング 飛び跳ねた魚がいたら群れがいるかも昔、こどもの頃、父親とボクの田舎の釧路にある「春採湖」という湖でボートに乗っていたときに、父が話してくれたことがありました。湖面を見ているときに、魚が水面から飛び跳ねた。「魚が飛び跳ねたところには、目に見え... 2016.03.30 DMエクスマで活躍している人たちエクスマ思考マーケティング集客