今を読む

エクスマ思考

誰もが自分に素晴らしい価値があることに気づくと、世界はより美しくなる

エクスマ新春セミナーで伝えたかったことエクスマ新春セミナー2020無事終了しました。 余韻と心地よい疲れで、今日は夜までぼんやりしていました。 参加してくれたみなさん、ありがとうございました。たくさんの参加者さんが感想や気づきをSNSやブロ...
エクスマ思考

AI時代に生き残るためには「教養」が必須になる

どこへ行こうとしているのかが知りたいボクが興味があるのは、テクノロジーの進化、歴史、文化、芸術、宗教、そういう分野です。ボクたちはどこから来て、どこへ行こうとしているのか。 それを知りたいから、そんな分野に興味があるんだと思うのです。テクノ...
エクスマ思考

令和2年 あけましておめでとうございます。今年も調和が大事な一年になるでしょう

宇宙は調和に向かって大きな変化をしているあけましておめでとうございます。 令和2年、2020年が始まりました。あなたはどんな新年を迎えましたか。 きっと心穏やかに、希望に満ちて、新しい年迎えたことでしょう。 ボクも穏やかでした。 年末からの...
エクスマ思考

地球が太陽の周りを回っていると考えるのは非常識だった。「常識」で思考を制約しないこと

宇宙の美しい法則を知りたい冬は星がきれいに見える季節。 晴れた静かな深夜に、バルコニーに出ると、東京でも星空が見える。 星空を見てると、日常のことなんて些末なことだなって思える。 そして世界は美しいと確信する。昔、この世界は神が作ったものと...
エクスマ思考

本当の教養というのは品性があるものです

自分の子どもに誇れる言動をしたいビジネスに成功したかったら「教養」が必要です。 これは確実なことですけど、教養というのは品性が伴っていると思うのです。先日こんなツイートをしたら、すごく反応がよかった。揚げ足をとるような品のないことはやめまし...
エクスマ思考

新版 安売りするな!価値を売れ!が8刷の重版決定

風邪気味の朝に届いた嬉しい知らせ風邪をひいて体調が悪い冬の朝、遅く起きたら、すごく嬉しい知らせが届いていた。 それはボクの本「新版 安売りするな!価値を売れ!」が8回目の重版になったって知らせ。 本当に嬉しかった。 一気に風邪も吹っ飛んで、...
エクスマ思考

一見役に立たない学問が本当に新しいものを創ってきた

スティーブ・ジョブズのスピーチに激しく共感「アップルというのはテクノロジーの会社ではなく、テクノロジーとリベラルアーツの交差点にあるんだ」スティーブ・ジョブズのスピーチで、とっても共感した部分です。 新しいことを生み出すには、リベラルアーツ...
エクスマ思考

企業は大きい方がいいとは限らない|遊びが必要な時代

今こそ教養が必要な時代今、教養が求められているんだと思うのです。時代は革命的に変わっています。今までの常識でやっていると、その激変する時代に適応できないと言う事態になる。 そんな時代なのに、いまだに古い時代のビジネスを続けている会社がありま...
SNS活用

あなたの商品はSNSの中で語られていますか?

SNSユーザーのクチコミがものすごく消費に影響している先日から始まったエクスマ塾の上位コース「ソーシャル・エヴァンジェリスト」の合宿をしていて思った。「世の中はますます面白くなっているな」って。SNSを中心にソーシャルメディアがかなり普及し...
エクスマ思考

神はサイコロを振る|物理というのは「物の理(ことわり)」を追求する、夢をかなえるための学問

気分よく過ごすといいことがやってくるボクの朝のFacebookの投稿が、巷でけっこう好評です。 基本的に、前向きになってもらいたいっていう思いでやっています。「歓びと共に、満足して穏やかに生きると、輝く歓び溢れた未来になる」 「あなたがいい...