今を読む

エクスマ思考

今日的な意味で「独自の価値」とは何か?

今晩、釧路での講演テーマは「独自性と関係性の磨き方」ボクの生まれ故郷、北海道の釧路に来ています。きょうの夜、釧路のプリンスホテルでボクの講演があります。参加料は無料です。もう、完全に真冬です。コート持ってきていない・・・釧路の冬を完全にナメ...
エクスマで活躍している人たち

こどものような好奇心を持つおとなが成功する

知的好奇心が旺盛な人が成功する時代今日は広島県の超有名な観光地、宮島でエクスマセミナーです。楽しみだな〜。もうすぐ始まります。今日のゲスト講師もそうですが、ボクの周りには、ビジネスを楽しみながら繁盛させている人が多い。本当に遊びのようにスイ...
エクスマで活躍している人たち

影響力というのは、相手がいてはじめて成立する|影響力を高める塾

エクスマ・ウルトラエヴァコース全講終了エクスマ塾の最上位コース(今のところ)ウルトラエヴァンジェリストのコースが終了しました。全8回(9ヶ月)すべて温泉や沖縄で合宿でした。とっても気づきのある塾だった。目的は「影響力」を高めること。文章で伝...
エクスマ思考

つながりの経済について|今の日本にある製品はクオリティが高い

すごいクオリティの製品があふれている今日は、塾生さんの会社のコンサルをしました。ホームセンターに、さまざまな商品を卸している商社「和気産業」さんです。若い人たちが集まってエクスマ的なプロジェクトをやる。おもしろいなぁ。「お客さんは、たくさん...
SNS活用

今の時代、誰もが専門家になれる

「継続は力なり」は真理今、福岡のマリノアリゾートホテルで、エクスマセミナーをやっています。13:00〜19:00。エクスマセミナーはもう10年以上やっています。毎回毎回、ちがう内容ですけどとりあえず、続いている。やっていておもしろいし、楽し...
SNS活用

今の時代、商品を一度も買ったことのない人でも「既存客」

新規の客より既存客を死ぬほど大切にしようボクは新規客より既存客を大切にしようと言い続けています。既存客っていうのは、今まで一度でも買ってくれたお客さまのことを言っていました。でも、今の時代はそうでもないなって思うのです。それは、SNSが発達...
エクスマ思考

ビジネスで成功したかったら、自然に学ぶこと

世の中の流れは大きく変化している今日は東京のスタジオで、エクスマ塾70期の3回目です。「エクスマ的なSNS活用方」を中心にFacebook活用するときの注意点や投稿のコツ。Twitterのビジネス活用。いかに情報収集するか、誰とつながるか、...
SNS活用

つながりの経済においては、SNSはビジネスにとても役立つ

つながりの経済になってきたFacebookやTwitterを中心に、SNSってビジネスにとっても役立つと思う。どうしてかというと、1万人以上の人に、毎日「お手紙」を書いたり、「電話」しているような状況を作り出すことができるから。ボクのFac...
エクスマ思考

経営者にとって会社は「芸術作品」|100年たっても残る経営を

芸術作品は100年以上たっても価値があるNHKの日曜美術館で、印象派の画家、モネの特集をやっていました。100年以上前の画家ですが、今も作品が傑作として残っている。モネの「印象日の出」(1872年)という作品で「印象派」が誕生したと言われて...
SNS活用

影響力って、好きなことを発信することで増す

普通の個人が影響力を持てる時代影響力を高める塾をやっています。すべてのカリキュラムが温泉の合宿というおもしろい塾です。この1年間「影響力」っていうことを、かなり考えた。昔は、個人が社会的に影響力を持つってことは、なかなか難しいことでした。芸...