販促事例

DM

現代、すべてのビジネスには、ゆるやかな関係性が必要なんだな

どうしてはなぶさ旅館を利用するのか 伊豆長岡温泉で研修中。 今月2回目の「はなぶさ旅館」です。 今月末にまた研修で来るから、11月は3回この旅館を利用することになる。 どうして何度もはなぶさ旅館を利用するのか? たしか...
POP

POPが重要な3つの理由|消費者は買う理由がわからなければ買わない

水戸の山新さんの社員研修 今日は茨城県の水戸に本社がある、山新さんの社員研修です。 山新さんは、茨城県を中心に30店舗くらい、ホームセンターを展開している会社です。 もう8年間くらいやっているのですが、毎回思うことがありま...
エクスマ思考

エッジ効果を意識することで、店舗空間が価値を増す。

マリノアリゾートホテルはハーバーに面している ボクのクライアント、福岡市にある「マリノアリゾートホテル」。 美しいヨットハーバーに面していて、窓からは海が見渡せるホテルです。 とてもいい環境にあるホテル。 どんなに忙しくても、ここに...
DM

売れるDM 〜顔を出したお手紙で売上20倍! ゴトウコンクリートのDM

一般的に「かたい」と言われている業界でもエクスマが有効 扱う商品はコンクリートの二次製品。 取引先はお役所。 かた~い業界のかた~いビジネスで、思いっきり個人の趣味を出して前年度比20倍の実績をつくった恐ろしいほど効果のあるDMがあり...
DM

来店率81.5%! 大成功した「元気な野菜たち のっぽくん」のDM

やっぱり、関係性が大事な時代なんです くどいようですが、大切なことなので、何度も言います。 これからの時代は「関係性」が大事です。 これからは、ますます関係性の中で消費が起きている。 見ず知らずの人から買うより、友人・知人から買いた...
エクスマ思考

情報を伝えることで商品が体験に変わる 〜ホテル五龍館のカブトムシ紙芝居

ホテル五龍館の夏休みの大ヒット商品カブトムシ捕りプラン よくボクのセミナーや書籍で紹介している、長野県白馬の「ホテル五龍館」。 リピート率が高い温泉ホテルです。 このホテルの夏の大ヒット商品に「キャンプ&カブトムシプラン」というのがあ...
POP

スタッフのネームプレートは、売上に貢献する!人間POPみたい。

韓国人スタッフのネームプレートでタン塩を頼んでしまった とある焼き肉屋さんに入った時のこと。 店員さんはみんな韓国の人で、見たところ、あまり日本語が上手ではなさそう。 よく見ると、何やらそれぞれが大きな名札を胸につけています。 ...
POP

飲食店のメニューブック、作り方で売上があがる!

レストランに行ったら、おすすめのメニューを聞いてみよう レストランでPOPの役割をするのは「メニュー」です。 メニューも、「体験」を売る視点で書くと、強力なセールス・ツールになります。 初めて行ったレストランで、メニューを見ながらこう...
エクスマ思考

成功するマーケティング どんな企業も体験を売るという視点をもつこと

モノを売っている観覧車と体験を売っている観覧車 体験を売るということの大切さを、身にしみて感じたことがあります。 「すべての企業はこの視点を持たなければ支持されることはないな」 そう思った瞬間でした。 それは観覧車に乗った時のこ...
エクスマ思考

スターバックスも、体験を売るマーケティングを実践している。

8割以上の人が欲しいものはないと答えている スターバックスに行って、思った。 「スタバって、完全にエクスマだな」そういうこと。 ボクがエクスペリエンス・マーケティングを提唱する前から、エクスマをやっていたんだな。 エクス...
タイトルとURLをコピーしました