つながりの経済

エクスマ思考

テクノロジーの進化は、あなたの仕事を変えていく|進化に取り残されないように

時代に合わなくなった仕事はなくなる 先日、空港にあるANAのスイートラウンジで仕事をしていて思った。 「どこでも、まったく支障なく仕事ができるんだよな」 高性能のパソコンやスマホ、大容量のクラウド、高速のWi-Fi。 こういう環境があれば、...
SNS活用

「新版 安売りするな!『価値』を売れ!」が5回目の重版になりました

5回目の重版が決定しました 昨日から温泉旅館で演劇のワークショップをやっています。 そんな中、昨日嬉しいニュースが飛び込んできた。 7月に出版したボクの本の、5回目の重版が決定しました! 売れているんですね。 買ってくれたみなさんのおかげで...
SNS活用

顧客との長期にわたっての信頼関係を創ろう|つながりの経済

「顧客第一」とか「お客さま視点」とか嘘をついているのがバレている ショッピングモールなんかに入っている洋服屋さんに冬物のジャケットを買いに行って、試着をした時。 ちょっとサイズが大きいかなって思ったら、それを見ていた店員さんが。 「ぴったり...
SNS活用

SNSの目的は、あなたの人柄や思いを知ってもらい共感を得ること

販促物の延長線で考えない FacebookやInstagramで広告が流れてきて、時々そのアプリを買ってしまったり、商品や書籍なんかも知ることがあります。 この一ヶ月の間に、天気予報のアプリや画像加工アプリ、カメラアプリ、文字起こしアプリな...
エクスマ思考

できないことで悩まないことが大事|流れに逆らわないで流れに乗ろう

流れに乗る 自然はボクたち人間の思惑には関係なく、確実に流れていきます。 春になったら、タンポポが咲き、梅雨時期には雨が降ります。 夏になったら、ひまわりが咲き、秋には木々が紅葉する。 流に逆らわず、流れに流されず、流れに乗ることです。 大...
SNS活用

SNSファーストになってきた

SNSを意識した経営 最近、様々なところで「SNSファースト」っていうことを言っています。 企業さんのコンサルの場でも、エクスマ塾でも、セミナーでも、しつこいくらい言っています。 理由は「SNS消費」が増えているから。 友人やフォロワーのS...
SNS活用

SNSが楽しくなる5つのポイント|ビジネスに活用するために

SNSでの関係性は資産 今日、旭山動物園に視察に行ったのですけど、SNSで消費しました。 その時のツイートです。 SNSのコメントで、友人の日向君が推薦してくれた店でカレーを食べてます。 『SNSで知った店はハズレがない法則』 ってあると思...
SNS活用

SNSとスマホの登場で世の中エキサイティングになった|個人の力の増大

新しい経済のルールになった 今までの常識が通用しない時代に突入しつつあります。 常識っていうのは、いつの時代も変化してきたわけです。 昔は、奴隷制度が常識だった時もある、今はそれは違いますよね。 それと同じで、常識やルールが同じということは...
SNS活用

SNS時代に価値になる5つの要素

SNS+スマホが経済に影響を与えている アマゾンでコミック『キングダム』を全巻オトナ買いして、読んでいます。 先日、豊橋塾の塾生さん(酒屋のキン)が面白いって言っていたので直感で買いました。 やばいくらい面白い。 もうブログを書いている場合...
SNS活用

SNSがGDPに影響を与えるようになってきた

SNSのおかげで個人消費が伸びている GDPが6期続けて伸びている。 理由は個人消費の伸び。 どうして個人消費が伸びているのかというとSNSのネタ消費。 NHKのニュースでも注目されています。 <NHK-NEWS WEB「SNSが生み出す新...