関係性

SNS活用

SNS活用3つのポイント|価値観の共有が大切な時代になった

もうSNSとかいう時代ではないかもしれない大阪産業創造館が主催する「エクスマSNS活用塾」の最終回。今まで勉強したことを3ヶ月くらいやってみて、どういう成果があったかを報告します。成果がある人、人の目が気になって発信できなくなった人、忙しく...
SNS活用

SNSをやっていなかったら、自由で楽しい仕事はできなかった

リアルとヴァーチャルを分ける時代ではない東京でのエクスマ塾74期をやっていました。今日は「SNS活用」講義と質疑応答。SNSをビジネスに応用するための基本的な考え方、Twitterの楽しみかた、各々のSNSを見ながらのアドバイス。Faceb...
SNS活用

物欲がなくなっているわけじゃない|コミュニティ構築

他とちがうところがないと選ばれない先週のセミナー後の懇親会で思っていたことです。エクスマ関係のセミナーは、多くの場合、セミナー後の懇親会があります。その場で参加者さんとコミュニケーションしたり、あるいは参加者さん同士が仲良くなる。ボクやゲス...
エクスマ思考

やっているほうが楽しんでいなければ、楽しさなんて伝わらない

仕事を楽しんでいると質が高まる遊びのような仕事。 仕事のような遊び。 これがこれからの時代に成功する考え方になる。 ボクはそう思っています。最近、似たようなことを、いろいろなところで、さまざまな人が言っていますけど、ボクはずいぶん前から言っ...
SNS活用

Twitterはビジネスに役立つか? もちろん、役立ちます!

最近Twitterがおもしろいスマートホンの普及は目をみはるものがあります。 右肩上がりで増えています。スマホを使うと、電話もしなくなった。 というか、スマホは電話じゃないですよね。 電話として使う時間は1%くらいじゃないかな。SNSのデバ...
エクスマ思考

売上って考えてみたことあります?

「売上」というものに振り回されるな!先日、近所のスーパーでおもしろい売り場を見つけました。全国のカレーを集め、それを本棚に並べている。『カレーなる本棚』へようこそ!北野エースというちょっと高級スーパーです。おもしろい展開だなって思った。「へ...
エクスマ思考

衰退業界の常識に従ってやっていたら衰退する

常識に従っていたら一緒に衰退するブログを工事していたので、ちょっとお休みしていました。 もう大丈夫だと思うのですが、もしかするとどこか気づかないところで不具合があるかもしれません。 とりあえず、投稿してみます。ゴルフ業界やバイク業界などの業...
エクスマ思考

人間はコミュニケーションしなければ生きていけない動物

現代社会はコミュニケーションが大切な要素人は他の人とコミュニケーションしたがる動物です。 それは、なぜかというと、コミュニケーションしなければ、生存できなかったからです。先日の大阪のセミナーで久しぶりに、進化論の話をセミナーでやりました。ボ...
エクスマ思考

あらかじめ情報を提供しているとクレームは減る|エクスマの基本

クレームは誤解から生じ、誤解は情報不足から生まれる今日のブログは以前書いたブログの記事ふたつを、合わせてリライトしたものです。だから「読んだことあるぞ」と思っても、復習だと思って、しっかり読んでくださいね。エクスマ的には、基本中の基本のこと...
SNS活用

世界初の関係性ブランド「Keisuke okunoya」|思想がブランド

世界初の関係性ブランド「Keisuke okunoya」ボクの高弟でもある、株式会社ピーアイの社長、短パン社長 奥ノ谷 圭祐氏。 彼はアパレルメーカーの社長ですが、最近はフジテレビの深夜枠で、レギュラー出演をしている芸能人のような人です。 ...