Twitterはビジネスに役立つか? もちろん、役立ちます!

最近Twitterがおもしろい

スマートホンの普及は目をみはるものがあります。
右肩上がりで増えています。

スマホを使うと、電話もしなくなった。
というか、スマホは電話じゃないですよね。
電話として使う時間は1%くらいじゃないかな。

SNSのデバイスとして使う。
ナビとして使う。
ゲーム機として使う。
カメラとして使う。
メッセンジャーとして使う。
などなど。

SNSもスマホの普及とともに当たり前に使うようになりました。

LINEなんかは、親しい友だちの間でコミュニケーションしたり、ゲームをしたり、拡がっています。
けっこう近い関係性の人たちとつながっています。

LINEをやる人が増えている一方で、Twitterのアカウントも増えています。
Twitterは、どちらかというと距離が近い人だけでなく、誰でも広く関係性が築けます。
見ず知らずの人ともつながることができる。
匿名でもOKだし、認証しなくてもつながれる。
スマートフォンとの相性がいい。
Twitterをする人も増えている。

Twitterは上手に使うとビジネスに役立つ

Twitterする人が増えているということは、そこに人が集まっているということ。
特に10〜20代の人がメインに使っています。
だから店や企業もその人たちとつながりたいと思う。
LINEのように友達関係の中に入り込むのは、なかなか難しいし、嫌がられます。
でもTwitterは比較的入り込みやすい。
そんなことでも、Twitter、盛り上がっているってことです。

相手を明確にすることが大事

先日、Twitterを始めたばかりの店の運用アドバイスをしました。
話していて、意外とみんな基本的なことを知らないということに気づきました。

企業や店舗がTwitterをする時のやり方をもう一度確認。

FacebookでもTwitterでもでもYouTubeでも同じ。
SNSをビジネスで活用するためには、誰に向けてどんな情報を発信し、どうしてほしいのかを明確にしなければなりません。

企業がSNSをやるときには(ビジネスとして使うのなら)、「誰に」を明確にすることが一番大事です。
どういう人とコミュニケーションしたいのか?
まず、それを決めることです。
目的と誰と付き合うかによって発信する内容も違ってきます。

お花屋さんだったら、お花好きの人や花の周辺情報に興味を持っている人かもしれません。
ビジネスの問題を解決する会社だったら、ビジネスで成功する気づきや、役立つビジネス本の情報などかもしれません。

相手が明確でなければ、あなたの情報を本当に届けたい人に届かないってことです。
フォロワー数が1万人いても、あなたの関係のないユーザーばかりだったら意味ないですよね。
あなたがコミュニケーションしたい人にフォローされているかを、いつも気にすることです。

そのためにまずは、あなたからフォローしてみましょう。
自分の店や商品、サービスに興味のありそうな人たち、あなたの情報に関心のある人たち、地域の店だったらその地域に住んでいる人たち。

そういう人をTwitter検索で探してみましょう。
Twitterの検索機能は、すごく優秀です。
関連キーワードを入れて探すと、たくさんの人が出てきます。
そういう人を自分からフォローしていくことです。
さらのTwitterの検索は、「おすすめユーザー」という、フォローしているユーザーと似たユーザーを表示してくれます。
そういうことをやっていくと、あなたの将来のお客さま候補とつながることができます。

どんなツイートがよろこばれるか?

次は、想定した人たちに、何を伝えるかということ。

Twitterでは、プロフィールの設定がとっても大事です。
ユーザーがあなたをフォローするかどうかを判断するとき、このプロフィールを読んで決める人が多いからです。
だから、どういう会社でどういう情報を発信しているかをわかりやすく具体的に書くことが大事です。
さらにあなたのブログやウエブページなども、しっかり表示すること。

ボクのTwitterのプロフィールにはこういうふうに書いています。

—————

藤村正宏

@exmascott

モノを売るな!体験を売れ!マーケティングコンサルタント藤村正宏です。
エクスペリエンス・マーケティング(エクスマ)で集客、売上アップ。
ビジネスで成功する視点やSNS活用をアドバイス。
新刊著書発売中です。
ex-ma.com/blog/

—————
しっかりとわかりやすく、プロフィールを書きましょう。

<今朝のボクのツイート>

そして、あなたの想定したユーザーがどういうコトを知りたいのかを考えて、情報発信することです。
ツイート内容が同じ宣伝ばかりだったり、自動投稿ばかりではうんざりします。

あなたのユーザーがどんなツイートを見たいのか、どんなツイートを期待しているのか。
それを常に意識して、ツイートしましょう。

そして、ありとあらゆるところに、アカウントの案内すること。
店舗があるところは、店舗に、営業している人は名刺に、会社のパンフレットやブログやホームページにも表示する。
「Twitterはじめました」とか「Twitterやっています」とか「Twitterフォローしてください」など、告知することです。

Twitterのアカウントは@〜を入れるだけで大丈夫です。
(ボクの場合だと「@exmascott」だけ)

コミュニケーションの場だということを意識しよう

そして、これが大切なことですが、コミュニケーションすること。
SNSというのは、交流が目的です。
だからTwitterでも、他人のツイートをRT(リツイート)したり、「いいね」をしたり、ユーザーをリストに追加するなど、コミュニケーションをすることです。
発信ばかりではなく、交流しましょう。
そうすると、あなたのフォロワーも増えていきます。

あとは、しっかりと考えてやっていくと、わかってきます。
あなたらしいツイートをして、お客さまと関係性を築いていくと、あなたはツイートが面白くなります。
面白くなるまでが、時間がかかる場合も多い。
だから、飽きずに懲りずにつづけていきましょう。
そうすると、Twitterが素晴らしいマーケティングツールになります。

ともかくやってみる、ダメだったら変えればいんだから。

The following two tabs change content below.
Avatar photo
北海道釧路生まれ。明治大学卒。著書「モノを売るな!体験を売れ!」で提唱したエクスペリエンス・マーケティング(通称エクスマ)の創始者。経営者、ビジネスリーダー向けに「エクスマ塾」を実施、塾生はすでに1000名を超えている。著書は、海外にも翻訳され30冊以上出版。座右の銘「遊ばざるもの、働くべからず」
—————————————————————

現在募集中のセミナーや講座

————————————————————–

・4/5(水)[リアル開催]エクスマトークセッション
「エクスマ的Instagramのビジネス活用」


Instagramをビジネスに活用したいけど うまくできていないっていう方へ
ぜひこのセミナーに来てください 。
Instagramを活用して、ビジネスの可能性を広げよう!

【4/5 エクスマ的Instagramのビジネス活用セミナー】

・4/19 午後2時 エクスマトークセッション in エクスマスタジオ

テーマは
「SNSも激しく進化している時代でも SNSビジネス活用の基本は変わらない」

トークセッションは、少人数制の10名限定です。
僕のセミナー(約1時間)
エクスマの基本やSNSのビジネス活用、販促の基本など

その後参加者さんからの質問や相談に応えます。
そんな感じで、皆さんとトークを楽しみながら、グループコンサルのような形式でやります。

自分の話をしたくない人は、話さなくても大丈夫(笑)
聞いているだけでも充分楽しめるように進行します。
詳細は以下のブログから見てね。

【4/19 午後2時 リアル開催 エクスマトークセッション】

・4月20日(木)午後1時『エレメントE』映画のことを話そう

エクスマ塾生だけが参加できるリアルセミナーです。
映画をテーマにトークをしていくセミナー。
毎回さまざまな映画を取り上げ、僕がどういう視点で映画を見ているか、参加者さんがどんなふうに映画を観ているか。
そんなことをみんなで話します。
映画を観るということは、楽しい時間を過ごすってこと以外にもいいことがたくさんある。

・生きられない他人の人生を生きることができる
・知識や教養を身につけることができる
・人間的な魅力が増す

エクスマ塾生には一度は体験してもらいたいセミナーです。参加表明お待ちしています。

【4月20日(木)午後1時『エレメントE』映画のことを話そう】

・2023年オンラインエクスマ塾

2023年のエクスマ塾は105期、106期、107 期
エクスマ塾ってどんなことやるの?
どんなことが得られるの?
そう思った方は以下から詳細をみてね

【募集中】2023年オンラインエクスマ塾

・【エクスマ塾生限定】エクスマTikTokアカデミー「ショート動画特訓塾」インスタリール、YouTubeショート、LIVE配信にも対応

ショート動画はまだブルーオーシャンです。
見ている人がすごく多いのに、発信している人はとても少ない。
自分に合ったコンセプトを発見したら、成功しやすくなる。
だから、早めにやった方がいい。

でも、ショート動画をビジネス視点で活用、発信するのは、独学ではかなり難しいのも事実。
そこで今回、エクスマ塾生さん向けに、TikTokとショート動画を特訓する講座を企画しました。

詳細はこのブログから見てください

・【エクスマ塾生限定】「エクスマ学院」

「エクスマ学院」は、今まで知らなかったことを知って、興味を持ったり、ワクワクする場。「遊び」と同じです。
学ぶことは楽しい! 学びは人生の中で最高のエンターテインメントですよ!

エクスマ学院は、一見ビジネスとは関係ない様々な講座を実施します。
歴史、文学、音楽、美術、物理学、心理学、映画、食、テクノロジー
などの講義とワークをします。

【エクスマ学院3期募集中】

・エクスマ初期3部作電子書籍で発売開始!

第一弾として2001年に発売された「『モノ』を売るな!『体験』を売れ!」が発売されています。以下から見てね。

『モノ』を売るな!『体験』を売れ!電子書籍

 


・講演依頼

オンラインでもリアルでも講演の依頼は大歓迎です。
社内研修、業界団体、勉強会、なんでも気軽に依頼してくださいね。 

【講演依頼はここから】

・エクスマショップ

僕がデザインしたエクスマオリジナルアイテム、Tシャツやパーカーなどを売っています。ここだけでしか買えません。一度見に来てね。

【エクスマショップ】

・藤村正宏のメルマガ

僕のエクスママガジン<無料>です。

【藤村正宏のメルマガの登録はこちらから】

僕のInstagramやTwitterをフォローしてくれたら嬉しいです!
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • tiktok
SNS活用エクスマ思考今を読む
藤村 正宏をフォローする
マーケティングコンサルタント藤村正宏ブログ
タイトルとURLをコピーしました