SNS活用 日々のSNSやブログを発信することは「商品開発」だと思う 見ず知らずの人から買わない時代になるここのところ、自分の本を読んでいて、それで感じたことをブログに書いています。自分の文章を読んで、さらにインスパイアされたことや、もう少し詳しく書きたくなったことなんかをです。今日は105ページの「見ず知ら... 2017.07.20 SNS活用エクスマ思考今を読む
SNS活用 忘れられるのが一番のリスク|関係性を築くために大切な視点 1 昔から商売は「関係性」が主役「つながりの経済」ー「関係性資本主義」になっているってことをずっと言っています。考えてみたら、そんなの当たり前だったんだろうな、昔から。商売は「関係性」が重要だった。昔から知り合いの店で買ったり、親戚や友人から会... 2017.02.07 SNS活用エクスマ思考今を読む
SNS活用 Facebookは衰退するどころか、過去最高のユーザー数 Facebookは衰退なんてしていないFacebookの衰退を心配している人がいます。でも、今は心配しなくても大丈夫だと思う。あと5年くらいは。先日こんなツィートしたら、それに結構メッセージがきました。多くは「多くの若者はFacebook離... 2016.12.01 SNS活用エクスマ思考
SNS活用 Twitterはビジネスに役立つか? もちろん、役立ちます! 最近Twitterがおもしろいスマートホンの普及は目をみはるものがあります。右肩上がりで増えています。スマホを使うと、電話もしなくなった。というか、スマホは電話じゃないですよね。電話として使う時間は1%くらいじゃないかな。SNSのデバイスと... 2016.05.24 SNS活用エクスマ思考今を読む
SNS活用 むかしむかし、電話という道具がありました|SNSをビジネスに活用しよう 新規開拓なんて言葉は死語になる売上があがらない、販促の反応悪い。そういう企業の共通点は、今までの販促方法が機能しなくなっているってことに気づいていないってこと。もう「つながりの時代」になったのです。環境が大きく変わったのですから、同じことを... 2016.02.01 SNS活用エクスマ思考マーケティング今を読む
SNS活用 あなたの生活や日常を発信すること|エクスマ的SNS活用 つながりの経済では、SNSも「個」を出すSNSは何のためにやるのか。SNSをマスマーケティングに捉えて、販促するツールだと考えないほうがいい。そういう企業もたくさんありますけど、それが先に立つと、危険です。エクスマ的SNS活用の目的は、関係... 2016.01.15 SNS活用エクスマ思考マーケティング
SNS活用 SNSをビジネスに活用したかったら、SNSの基本に戻ろう SNSの発信は難しくない昨日東京の多摩川左岸にある「エクスマスタジオ」で、ボクの塾の上位コースをやっていました。「エヴァンジェリスト・コース」というんですけど。参加しているのは、エクスマ塾を卒業された経営者さんたち。もっとエクスマを活用して... 2016.01.13 SNS活用エクスマ思考マーケティング
SNS活用 今の時代、商品を一度も買ったことのない人でも「既存客」 新規の客より既存客を死ぬほど大切にしようボクは新規客より既存客を大切にしようと言い続けています。既存客っていうのは、今まで一度でも買ってくれたお客さまのことを言っていました。でも、今の時代はそうでもないなって思うのです。それは、SNSが発達... 2015.11.30 SNS活用エクスマ思考マーケティング今を読む
SNS活用 つながりの経済においては、SNSはビジネスにとても役立つ つながりの経済になってきたFacebookやTwitterを中心に、SNSってビジネスにとっても役立つと思う。どうしてかというと、1万人以上の人に、毎日「お手紙」を書いたり、「電話」しているような状況を作り出すことができるから。ボクのFac... 2015.11.25 SNS活用エクスマ思考マーケティング今を読む
SNS活用 コミュニティをつくることが大事|見ず知らずの人から物は買わない時代になるかも エクスマ塾は大きく進化しているエクスマ塾69期の合宿中です。ボクが主催している「エクスペリエンス・マーケティング塾」は1年間休止していましたが、12年間続いています。この塾から、いままでたくさんの才能が生まれてきました。各界で大活躍している... 2015.10.29 SNS活用エクスマ思考今を読む