エクスマ思考 激変する時代「HAVE FUN!」が大事なキーワードになるって、珈琲専門店で薫り高い珈琲を飲んで考えていた。 「HAVE FUN!」楽しむこと今日はちょっと寒くて冬らしい気候でしたが、お天気がよくて気持ちがいい日でした。昼間が少しずつ長くなっていくと思うだけ、気持ちが明るくなりますよね。夕方、のんびりと自家焙煎珈琲専門店で書いています。BGMには昔... 2014.12.23 エクスマ思考マーケティング雑感
SNS活用 人はあなたの言いたいことなんて聞きたくない。自分が関心のあることだけ知りたい。 売上を上げたかったら、お客さまの関心事を知ること。チラシでも、POPでも、看板でもポスターでも、ウェブサイトでも、ソーシャルメディアでも、なんでも。商売で情報発信をするとき、お客さんの関心が何にあるのか、ということを考えて発信しなければいけ... 2014.12.22 SNS活用エクスマ思考マーケティング販促ノウハウ販促事例集客集客法
エクスマ思考 アメリカとキューバの歴史的な仲直り キューバ危機昨日、自宅に帰ってきてから、ウェブニュースを読んでいた。これは毎日の日課。ITテクノロジーのニュースが多いが、なんといっても「アメリカがキューバと国交回復」のニュース。驚いた。キューバといえば、有名な歴史的事件、1962年の「キ... 2014.12.19 エクスマ思考今を読む雑感
SNS活用 Facebookに「いいね!」の他「いやだね!」ボタンがあったら… 商業界での打ち合わせ今日は、早起きして福岡空港から東京に帰ってきました。全国的に荒れたお天気みたいですが、東京は快晴です。午前中に打ち合わせがあったので、早めの飛行機に乗ったわけです。雑誌「商業界」で打ち合わせでした。編集長の笹井さんと来年... 2014.12.18 SNS活用エクスマ思考マーケティング今を読む
SNS活用 SNSが浸透すればするほど、プライバシーという概念がなくなっていく。それは良いことか?悪いことか? 個人情報保護法なんていうのは無意味になる最近、プライバシーという概念が少しずつ崩壊していますよね。 もちろんそれはSNSのせいです。 FacebookやTwitter、Instagramで発信していると、その人がどこでどういう活動をしていて... 2014.12.17 SNS活用エクスマ思考マーケティング今を読む
SNS活用 自分が飽きない工夫をするのがプロ 鶴岡エクスマセミナーで話していて思った、大切なこと 山形鶴岡のエクスマセミナー「エクスマ冬のファン祭り」山形県鶴岡市ののホテルで目覚めました。昨日は地元の有名会社「遠藤会計事務所」さんが主催のセミナーでした。「エクスマ冬のファン祭り」って・・・(笑)会場は輸入車のショールーム。好きが高じて、... 2014.12.16 SNS活用エクスマ思考マーケティング
SNS活用 モノインターネットの世界はすぐそこまできている ワクワクする楽しい未来 ITテクノロジーの進化は世界をどう変えるのか昨夜は大阪でエクスマ塾生限定のナイトライブをやりました。会場は、ボクのお弟子さんの橋本君が経営しているハワイアンカフェ「アロハス」アロハスのFacebookページはココ穏やかでリラックスする環境の... 2014.12.13 SNS活用エクスマ思考マーケティング人気ブログ記事
SNS活用 感性を磨く3つのステップ 感性は誰でも磨くことができる 「感性」について考えてみたこれからの時代、ビジネスに「感性」は必要なことだと思う。 知識や情報、技術、そういうことでは差異がなくなってくる。 そうなったとき、「ちがい」を出すのは「感性」だから。 だからこそ、感性を大切にすること。感性ってい... 2014.12.12 SNS活用エクスマ思考マーケティング今を読む
SNS活用 ソーシャルメディアの時代の「書く力」を向上させる 3つのポイント 「ブログを始めたいんですけど、文章が苦手で・・・」「Facebookの投稿。どう書いていいか・・・」そういう話はよく聞くことです。けっこう書くことが苦手だという人、多いですよね。日常生活やビジネス上で、何も困らないのならブログやらなくても、... 2014.12.10 SNS活用エクスマ思考マーケティング
エクスマ思考 これからのビジネスで必要なこと 経営者は身近なことに感動すること ささいなことで感動できる人って豊かだな昨日の興奮さめやらぬ、朝です。鈴鹿サーキットでのセミナー、結局8時間以上やっていましたが、パドックの見学などもあり、とっても面白かった。最初に、鈴鹿でF1を見た時の「感動」を思いだしました。圧倒的なスピ... 2014.12.09 エクスマ思考マーケティング雑感