あなたが売っているモノやサービスを愛せなかったら、人々からそのモノやサービスが愛されるわけない。

SNSの圧倒的なパワーを感じた

昨日のエクスマセミナーは、とても「熱い」セミナーでした。
ま、自分で言うのもなんですが、エクスマセミナーはいつも熱いですけどね。(笑)

50名以上の方々が参加

50名以上の方々が参加

このセミナー、ひと月前にブログで募集を開始し、そのブログ記事をFacebookでシェアたんですけど、ブログを公開して8時間で満員になってしまった。
参加してくれた人のだいたい3分の1がブログ、他はすべて、Facebookの投稿で知った方でした。
もちろん誰かがボクの投稿を見ていて、友達に紹介するということもありました。

7割くらいの人が初めて参加してくれた人だった。
これもすごいことです。
1年くらい前だったら、東京のエクスマセミナーの参加者、半分くらいがリピーターだった。

SNSの時代を身をもって感じたセミナーでした。

好きなコトをしている人は説得力がある

好きなことをしている経営者やビジネスパーソンはとっても説得力があるな。
そう思った。

講演してもらった、山形鶴岡市の「遠藤会計事務所」の幹部社員、岡部徹さん。
美容室ガナーズを経営していて、マーケティングコンサルタントでもある、勝村大輔さん。
そしてアパレルメーカー、ピーアイの奥ノ谷圭祐さん。

みんな今の仕事が楽しくてしょうがないって感じ。
好きなことをしている人の発信はそれだけで情熱が感じられます。
だから見ていて楽しい、役立つ、伝わる。
結果的に、売上につながる。

だって、売っている人が、自分の売っている商品やサービスを愛していなければ、その商品・サービスがお客さまに愛されるわけがありません。
それは「真理」です。

たとえば、あなたが自動車を買うとします。
Aというディーラーの社長や営業マンはみんな自動車が大好き。
自動車の話しになると少年のように目を輝かせて話をしてくれる。
自動車好きなんだな~って感じる。
片やBというディーラーは、社長や従業員が別に自動車好きではない。
まったく自動車に興味がない。

あなただったら、どちらのディーラーで買いたいですか?

Bの会社では買いたくないですよね。
だって、車好きじゃないってことは、お金儲けが好きだってことかもしれない。
お金儲けのために自動車を売っているディーラー。
実際はそうじゃないかもしれませんが、そういうふうに伝わってしまう可能性がある。

SNSが全盛の時代。
そんなことがどんどん生活者に伝わっていくのです。

好きなコトは情熱が伝わる

「仕事はつらいものだ」とか「仕事は厳しいものだ」っていう前提で経営していたり働いていると、新しいアイデアや圧倒的な価値を生み出すことはできない。
そこには「愛」がないから。

好きなコトをSNSやブログで発信して、それが仕事と関連されていくと楽しい発信になる。
結果、個性的になって、情熱が伝わって、共感や好感が自然に生まれてくるのです。

SNSで好きなことを発信し、あなたの未来のお客さまになるかもしれない人たちを巻き込み、コミュニティを創り上げていく。
これがSNS時代の成功するビジネスデザインだと思う。

日曜日の午後の日差しの中で、珈琲を飲みながら考えていたのは、概ねそんなことだ。

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路生まれ。明治大学卒。著書「モノを売るな!体験を売れ!」で提唱したエクスペリエンス・マーケティング(通称エクスマ)の創始者。経営者、ビジネスリーダー向けに「エクスマ塾」を実施、塾生はすでに1000名を超えている。著書は、海外にも翻訳され30冊以上出版。座右の銘「遊ばざるもの、働くべからず」
—————————————————————

現在募集中のセミナーや講座

————————————————————–

・2023年オンラインエクスマ塾

2023年エクスマ塾20周年になります。
ここまでやってこれたのも、皆さんの応援のおかげです。
・「モノを売るな!体験を売れ!」の基本
・差別化するな!「独自化」しょう!
・既存のおきゃくさまを大切にすること
などなど、20年前から本質は変わっていません。
でも、紙販促→インターネット→SNS活用と時代に合わせてカリキュラムは毎回進化しています。

現在106期、107 期を募集中。
20周年の記念の年に、あなたもエクスマ塾生になってください。

エクスマ塾ってどんなことやるの?
どんなことが得られるの?
そう思った方は以下から詳細をみてね

【募集中】2023年オンラインエクスマ塾

・【東京と大阪でリアル開催】エクスマ塾お試し体験トークセッション 「差別化ではなく、独自化する方法」

ここから詳細を見てね!

・【エクスマ塾生限定】エクスマTikTokアカデミー「ショート動画特訓塾」インスタリール、YouTubeショート、LIVE配信にも対応

ショート動画はまだブルーオーシャンです。
見ている人がすごく多いのに、発信している人はとても少ない。
自分に合ったコンセプトを発見したら、成功しやすくなる。
だから、早めにやった方がいい。

でも、ショート動画をビジネス視点で活用、発信するのは、独学ではかなり難しいのも事実。
そこで今回、エクスマ塾生さん向けに、TikTokとショート動画を特訓する講座を企画しました。

詳細はこのブログから見てください

 

・エクスマ初期3部作電子書籍で発売開始!

第一弾として2001年に発売された「『モノ』を売るな!『体験』を売れ!」が発売されています。以下から見てね。

『モノ』を売るな!『体験』を売れ!電子書籍

 


・講演依頼

オンラインでもリアルでも講演の依頼は大歓迎です。
社内研修、業界団体、勉強会、なんでも気軽に依頼してくださいね。 

【講演依頼はここから】

・エクスマショップ

僕がデザインしたエクスマオリジナルアイテム、Tシャツやパーカーなどを売っています。ここだけでしか買えません。一度見に来てね。

【エクスマショップ】

・藤村正宏のメルマガ

僕のエクスママガジン<無料>です。

【藤村正宏のメルマガの登録はこちらから】

僕のInstagramやTwitterをフォローしてくれたら嬉しいです!
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • tiktok
SNS活用エクスマ思考マーケティング
藤村 正宏をフォローする
マーケティングコンサルタント藤村正宏ブログ
タイトルとURLをコピーしました