エクスマ思考

本質を浮き彫りにするマイナスの考え方-大河ドラマ『軍師官兵衛』を観て思ったこと

秀吉と利休の価値観のちがい日曜の夜のNHK大河ドラマ。今年の『軍師官兵衛』はとっても面白い。戦国時代に豊臣秀吉の軍師として活躍した、黒田官兵衛の人生を描いています。見ていると、ビジネス上のあるいは人生のさまざまな気づきがたくさんあります。も...
POP

なかなか売れない時代、販促物も「関係性」という視点が重要。

たった一枚のブラックボードで売上が劇的なアップ3年ほど前のことです。ボクの塾に、小樽のお寿司屋さんの経営者がやってきました。ここのところ、5年くらい売上が横ばい状態だといいます。「お金も手間もかけて、いろいろやっているんですけどね」「おたる...
エクスマ思考

【満員御礼 終了】10/29~30 藤村正宏マーケティング合宿セミナー IN 沖縄

マーケティング合宿セミナー IN 沖縄エクスマ的にソーシャルメディアと紙販促を活用するセミナー【2014年9月20日午後1時30分に満員になりました、現在キャンセル待ち受付になります】人々の行動やコミュニケーションが多様化している現代、あな...
POP

今の時代、売込みは嫌われるという当たり前の話を、もう一度確認しておきましょう

愛されたかったら、まず愛される自分になることまずは人間関係で考えてみましょう。「愛されたかったら、まず愛される自分になること」それが基本ですよね。「愛してほしい、愛してほしい」と相手にばかり要求していては、いつまでたっても、愛されることはあ...
SNS活用

アイデアが価値の時代、アイデア創出の方法。

あなたの頭の中に素晴らしい価値があるこんにちは。空に秋のイメージをたたえている東京から、まだまだ夏が終わらない沖縄にきています。日本は四季があっていい国です。ボクたちの頭の中にあるアイデアや思想、知識やノウハウ。今の時代ほど、こういうコトに...
SNS活用

ビジネスの本質とは? これを忘れているから苦しくなるんだよ

ビジネスの本質ビジネスも人間関係も、基本は同じなんです。ビジネスの本質っていうのは、仕事で人の役に立つ、社会の役に立つっていうことです。そのことを忘れないことが、これからの経営者、ビジネスリーダーは肝要です。結果はあとからついてくる。そのく...
POP

モノが安くなっている時代、商品を高く売るための考え方

独自の価値をみつけて、それを発信する今回は、安売りしなくても売れる考え方を書きます。安売りしなくても売れ続けている会社や店の共通点は、商品サービスを売っているのではなく、体験を売っているということです。多くの人は、モノを売ることばかりに一生...
エクスマ思考

人生でもビジネスでも成功する方法は寛容になり惜しみなく与えるコト

ボクの周りが慌ただしいこんにちは。微熱と咳が似合う、マーケティングコンサルタント、藤村正宏です(笑)。かなり寒い日なのに、夏の名残を惜しむように蝉が鳴いています。近頃、ボクの周りがちょっと騒がしい。POPをつけただけで、商品が2倍3倍と売れ...
SNS活用

ものすごいスピードで変化する時代。SNSを活用しないということは、恐竜と同じ運命になる?

5歳児がどうやってYouTubeを見るのか?ボクの塾生さん、山形県米沢市小野川温泉にある「登府屋旅館」の社長、遠藤直人さんのブログ【5歳児がどうやってYoutubeを見るか?】面白かった。日本語入力は、わからない。キーボードなんて、打てっこ...
POP

品揃えと価格だけの店は、ネットショップに客を奪われる。

店舗を「コト化」すること今日は、茨城県で37店舗、ホームセンターを展開している大きな企業「山新」さんで社員研修でした。話して思ったことなんですけど、これからはやっぱり店舗なんかも体験を売るという視点が大事だよな~。そういうこと。何度も言って...