エクスマ思考

9月29日(火)オンライン エクスマセミナー「ポストコロナ時代の『個のチカラ』とは?」

定員100名のところ、それ以上の参加申し込みがありました。急遽、参加枠を広げたので、まだ大丈夫です。もう完全にあなた個人の力が問われる時代になったこれからのビジネスは「個人の力」が大事な時代になります。個人の影響力が、組織の趨勢を決めるので...
エクスマ思考

コロナが終息してもオンラインへの流れは止まらない|いつまで昔の営業をしているの?

デジタル・トランスフォーメーションのことです。「今こそデジタル・トランスフォーメーションをしなきゃ、企業は淘汰されていく」と言うような煽る記事もよく見かけます。「ああ、知っているよ、業務をデジタル化するんだよね」そう思うかもしれませんが、DXは、リモートワークにするとか、デジタルメディア、たとえばブログやYouTubeやSNSに力を入れるとか、Eコマースをするとか、そんなことだけじゃない。もちろんそんなことも、DXの一部ではあるし、大切なことだけど、もっと大きく捉えることが大事なんだと思う。DXの本質は会社の組織、枠組みごと、デジタルやネットワーク技術を使って、大きく変容(トランスフォーメーション)をすることなんです。改革(イノベーション)ではなく、変容(トランスフォーメーション)。もう見た目も違うくらい生まれ変わる感じかもしれない。言葉にすると、「デジタルにできたらいいなって言うレベルじゃないんだ、もうデジタルじゃないとやばいって!」
エクスマ塾

あきらめから希望が生まれる|劇団藤村組オンライン公演「わが町のZoom秘密会議」

新型コロナでリアルの舞台が中止劇団藤村組のオンライン公演をしました。「わが町のZoom秘密会議」(原作:星野新一「おーい でてこーい」を脚色)2日間で160名の方々が観劇してくれました。ありがとうございます。実は5月に東京の小劇場でリアルの...
エクスマ思考

9月16日(水)エクスマ塾生限定セミナーエレメントE|関係性のつくり方も変わったよね!

チャンスは素直な人にだけやってくる先行きが不明瞭な時代です。今の仕事のスキルが、数年先には通用しなくなるかもしれない。それでも稼ぎ続けなければならいわけです。でもね、稼ごうと思うとなかなか稼げないのが今の時代。だから、時代にあった稼ぎ方は、たとえ稼げなくても夢中になって頑張れる、自分が楽しいと思える仕事を通じてしか身につけられないと思う。ワクワクすることを見つけて楽しむこと。そのためには、学んでやってみることです。チャンスを掴める人とチャンスを逃す人の違い。チャンスを掴む人は「素直」です。勧められたことは、自分に合わないと思っていても、とりあえず素直にやってみる。チャンスというの素直にすぐ、行動した人にしか訪れない。今回は、関係性の作り方が変わったよね!って話です。
エクスマ塾

【エクスマ塾生限定 新プログラム】オンライン時代の無敵の話すチカラ 塾

伝える力は昔から大切でしたよね。僕は常々、マーケティングを考える上で重要なのは、大切な人やお客さまと関係性をつくっていくことだと伝えてきました。人間は、一人では生きていけませんからね。つまり、生きることは、コミュニケーションそのものとも言える。どんな時も、人との関係性が人生を大きく左右するのです。伝え方を磨くことは、人生を豊かに生きる上でかかせません。
エクスマ思考

批判している人は想像が欠如しているんだろうか

報道を見ていてると、街頭インタビューでおっさんとか、おばさんとか、若者たちが「辞めて当然」とか「ダメな首相だった」とか「無責任だ」とか言っているのを見ると、正直その人の品性のなさを感じてしまいます。批判する前に、想像力を使えよってこと。「じゃ、お前がやったら?」そう言いたくなるわけです。ここのところのコロナ禍で、どんだけストレスがかかっていたか。オリンピックを中止せざるを得なかった決断。緊急事態宣言に対して、国民にどんな補償をするか。第2波の感染の広がり。などなど、激務だったと思う。その状況を想像できないって、共感力がなさすぎだろ。
エクスマ思考

【終了しました】9月5日(土)エクスマ オンラインセミナー|今こそ、どっちが儲かるかより、どっちが楽しいかで選ぼう!

今は不確実な時代、少し先の未来だって予測は不可能になっています。先の見えない時にも、選択をしなければならないのが経営者です。ビジネスは選択の連続です。一つの選択が将来の姿を決めていきます。だから今の環境を恐れ、守って、萎縮してしまうという選択もあるかもしれない。でも、それではこの時代を乗り越えることができません。そして、何かを決めていく時の価値基準として、「どっちが儲かるかより、どっちが楽しいかで選ぼう!」という視点で選択してみる。この時に大事なのは、自分が楽しいこと。
エクスマ思考

9月7日と8日 劇団 藤村組オンライン公演のお知らせ

劇団 藤村組 オンライン公演のお知らせです演劇をやっていると、仕事にものすごく役立つ。そんな信念を持って、数年前から塾生さんを集めて、演劇をしています。「劇団藤村組」って言うんですけど、今度公演があります。オンラインの公演です。
エクスマ思考

世界はリセットされた!こんな時こそチャンスが生まれるのだ!

この半年くらい、コロナ自粛の生活をしている中で、一番感じたことは。ますますエクスマの考え方が重要になってくるということ。ざっくりいうと、「モノ」ではなく、「体験」を売る視点を持つ「個」を出して発信するそして、大切な仲間やお客さまとゆるやかな関係性を築き、あなたのファンをつくっていくことこれを実践し続ければ、どんな環境にも振り回されない、あなた独自のビジネスを楽しむことができる。
エクスマ思考

立ち位置を明確にしよう|離れていく人は追いかけなくていい

「立ち位置」を明確をすることによって、それに共感や賛同してくれる人たちがファンのような存在になるのです。SNSが登場した10年くらい前から僕が言っている、組織ではなく個人の時代。コロナの影響でますます「個人の時代」になっていくと思っています。個人で発信したり、個人で色々な個人とコラボしながら仕事をしていく時代です。組織の名前より、個人の個性で仕事をしていかなければならないのです。そんな時代、自分の大切にしている価値観や理想を明確にして発信し続けること。それが大事なことになる。たとえそれで離れていく人たちがいたとしてもです。