エクスマ思考 ビジネスに革命を起こそう! エクスマ塾仙台での気づき いつも変化して新しい価値を生み出そうエクスマ塾2015も、62期から始まって、今進行中なのは67期沖縄と68期仙台です。 昨日、仙台の塾をやっていて気づいた。 塾のカリキュラムが、毎回ちがうってこと。もちろん、根幹となる部分、エクスマの考え... 2015.07.15 エクスマ思考ジャズビジネスに役立つ名言・格言今を読む音楽
エクスマ思考 エクスマの原点 釧路のジャズ喫茶「ジスイズ」が完全に廃業 コンテクストを共有したコミュニティジャズ喫茶「ジスイズ」塾生さんの乗山さん(シーサー君)のFacebookの投稿で、釧路のジャズ喫茶『ジスイズ』が閉店することを知りました。とっても残念だけど、マスターが病気になってしまったので、しょうがない... 2015.06.09 エクスマ思考ジャズ藤村正宏について音楽
エクスマ思考 環境変化が激しい時代「インプロビゼーション経営」がいい ジャズ喫茶の思い出品川での昼間の仕事が終わって、夜に打ち合わせがあるので新橋に来ました。 ちょっと早く着いたので、ブログを書いています。 とっても古い喫茶店です。 この界隈だけ、40年くらい前から時間が止まってしまったような店。 こういう昭... 2015.06.02 エクスマ思考ジャズマーケティング今を読む音楽
SNS活用 緻密な計画よりも、大雑把で臨機応変な計画を – 世の中エクスマになってきた エクスマセミナーはジャズのライブがお手本昨日は、九州のパナソニックさんの社内研修でした。 参加してくれた約70名の社員さんたち、とっても楽しんで参加していただきました。 やっているボクもとても楽しかった。 最初思っていたシナリオとちがうワー... 2015.05.21 SNS活用エクスマ思考ジャズマーケティング今を読む音楽
SNS活用 「情報」が生存のための必須道具|ティオティワカンのピラミッド 認知考古学の研究者と話した雨あがりの金曜の深夜に会った、40代なかばの認知考古学の研究者は、考古学者というより写真館のオーナーかカメラマンのようなイメージだった。さっぱりとしたスーツに白いシャツ、無精ひげなのに清潔感のある外見。好奇心があふ... 2014.11.01 SNS活用エクスマ思考ジャズマーケティング今を読む音楽
エクスマ思考 激変の時代に、変えてはいけないものと、変えなければいけないもの 「不易流行」な感じのエクスマセミナーお盆明けの先週、講演やセミナーが連日続きました。 移動距離もすごかった。 福岡から始まり、栃木、仙台、東京、北海道。 面白かったけど、少々疲れました。 夏休み中はおとなしかった気管支炎の咳がまた出はじめた... 2014.08.25 エクスマ思考ジャズマーケティング音楽