エクスマ思考 ダイソーの平均滞留時間は30分、平均消費単価は500円 100円ショップの人気の秘密は安さではない100円ショップって、いるだけで楽しいですよね。一度いったら、30分くらい過ごしてしまうかもしれない。何の目的もなく入店しても、「え?こんなのが100円で買えるの?」「これを使ったら、こんな生活がで... 2014.10.25 エクスマ思考マーケティング
エクスマ思考 お客さまの消費金額は滞留時間に比例する|一級造園施工監理技士資格をとった 難しい資格をもっているけど昨日までやっていた『エクスマ道場』の参加者と話している時に、自分が持っている資格のことを思い出しました。 実はボク、国家資格の「1級造園施工監理技士」を持っているのです。 普段はすっかり忘れているのですけど、たまた... 2014.10.22 エクスマ思考マーケティング藤村正宏について
エクスマ思考 シンプルに考えると、真理が見えてくる。 些末なものを排除して、単純に考えると、真理が見えてくると思うんです。温泉で合宿の研修していて、考えていたことを書きました。見えない存在になると危険昨日は、大阪産業創造館が主催する「エクスマ道場」という、合宿セミナー一日目でした。滋賀県の琵琶... 2014.10.21 エクスマ思考マーケティング今を読む
エクスマ思考 テクノロジーの発達で価値のない人間にならないために テクノロジーのカンブリア爆発といわれている、現代の劇的なITテクノロジー進化の時代。どういう人間が価値になるのか。そんなことを書いてみました。コンピューターにできないことって何か?誰もがコンピューターを使って仕事していますよね。コンピュータ... 2014.10.20 エクスマ思考マーケティング今を読む
エクスマ思考 多くの人が在宅勤務をすると、生産性が上がるか? もう満員電車に乗らなくてもいい世の中が劇的に変わっているのですから、仕事観も変えていくべきだよな。最近そういうことをよく考えます。東京の東京らしい風景として、満員電車があります。毎朝、すし詰め状態で会社に向かう。ボクたち男性でもたいへんなの... 2014.10.18 エクスマ思考マーケティング今を読む
SNS活用 SEO対策とソーシャルメディア対策、どちらにエネルギーを注げばいい? スマホが増えると、人々はあまり検索しなくなるんじゃないかな。企業のホームページやブログも検索流入に頼っていたら、PVが少なくなる可能性がある、ってことを書きました。ソーシャルメディア時代の申し子のようなセミナー一昨日は、埼玉スタジアム200... 2014.10.17 SNS活用エクスマ思考マーケティング
エクスマ思考 甘ったるいかもしれないけど、ボクは、「どんな仕事も『愛』を届けること」だと思っている。 「現状維持」は「衰退」と同じ意味販促の反応を良くするためのノウハウっていうのは、確実に存在します。 売れる言葉と売れない言葉というのは、確実に存在します。 反応のいいホームページの作り方、ブログやFacebookの書き方は、確実に存在します... 2014.10.14 エクスマ思考マーケティング
SNS活用 やってくる風を読んで、会社の方向性を考えよう 台風19号が近づいている東京です。夕方から夜にかけて、雨や風が強まってくる予報です。あなたも気をつけてくださいね。今の時代、価格競争はしてはいけないあなたの会社やあなた個人が好むと好まざるとにかかわらず、未来に足を踏み入れてしまっています。... 2014.10.13 SNS活用エクスマ思考マーケティング
SNS活用 歯ブラシをもっている人より、モバイル端末を持っている人のほうが多い iPhone6が届いたと、カメラのキタムラさんから連絡がありました。メモリーが128MBの大容量の機種は、予約しなければすぐに買えないということで、予約しておいた。まだ取りに行っていないけど、楽しみです。人々にとってスマートフォンはメインの... 2014.10.12 SNS活用エクスマ思考マーケティング今を読む
エクスマ思考 村上春樹さん惜しい!またノーベル賞を逃す 村上春樹さんを超有名にした作品「ノルウェイの森」ここ数年、ノーベル文学賞の候補に、村上春樹さんが選ばれていますね。今年も候補といわれていましたが、残念ながら受賞しませんでした。川端康成、大江健三郎に次いで、3人目と期待されていたんですけどね... 2014.10.10 エクスマ思考本