シンプルに考えると、真理が見えてくる。

些末なものを排除して、単純に考えると、真理が見えてくると思うんです。
温泉で合宿の研修していて、考えていたことを書きました。

見えない存在になると危険

昨日は、大阪産業創造館が主催する「エクスマ道場」という、合宿セミナー一日目でした。
滋賀県の琵琶湖の温泉旅館。
今日は二日目。

どうしてわざわざ、大阪の人を集めて滋賀県の温泉旅館で合宿をしなければならないのか。
そうですよね。
大阪だって、研修できるホテル、たくさんあります。

でも、基本的にボクの合宿研修は、温泉旅館でやります。
その理由はボクが「温泉、好きだから」。
実にシンプルな理由です。

さらにいいのは、合法的に、温泉旅館の宿泊費が必要な経費になります。
ボクも楽しいし、参加者も楽しい。
美味しい料理もあるし、近くに自然がたくさんあるいい環境だし。
忙しい経営者やビジネスパーソンが、研修で温泉に浸れる。
のんびり、リラックスできる。

近江牛のステーキは美味しかった!

近江牛のステーキは美味しかった!

いつもとは違う環境で、自分のビジネスを見てみると、いろいろな気づきがあります。
リラックスした環境のほうが、創造力という価値のある力が発揮されるし、細かいことは考えず、思考が大きくなる。
そうすると、何が真理で何をするといいかがわかってくる。
会議室で会議をしている時より、遊んでいる時のほうが、脳がさらに働いて、気持ちも解放され、アイデアが出てくる。
そうすると、会社や個人の「独自の価値」を見つけたり、改めて気づいたりするのです。

成功している企業は、ライバルと比べると、独自の要素が必ずあります。
独自の価値のある商品やサービス、個性的なプロモーション、独特の意思決定、他がやらないような採用条件、創造性をひきだす会議のしかた、などなど。
常識にとらわれない、独自の価値です。
それがなければ、今の時代、存在しているのに「見えない存在」になってしまう危険性がある。

情熱を失わず、精力的に打ち込み続けるために

でもね、温泉で研修をやる一番の理由は「温泉旅館で合宿研修したら楽しい」っていう、単純な理由。
そういう動機って、大切だと思う。

ボクたちはビジネスする過程で、意思決定をする機会がたくさんあります。
どう判断するか迷うこともあるでしょう。
そんな時に、自分なりの選択基準を持っていると、迷わなくなる。
その選択基準の決め方で、ビジネスはちがうカタチになります。

今の時代、その選択基準は
「迷ったら、どっちが儲かるかではなく、どちらが楽しいかで選ぶ」
ということ。
これは、ある意味「真理」だと思う。
できるだけ楽しくなる方を選んだり、楽しくなる方向に考えていく。
仕事に楽しいという概念を入れてみると、やりがいが出てきます。
そのほうが、情熱を失わす、精力的に打ち込み続けることができる。

合宿研修をする場を決めるときに、都会のビジネスホテルより、自然が多い温泉旅館に決めたのは、そういうこと。

「遊びのような仕事、仕事のような遊び」

これがこれからの主流になっていく。
ビジネスの世界観を変える時期なんです。

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路生まれ。明治大学卒。著書「モノを売るな!体験を売れ!」で提唱したエクスペリエンス・マーケティング(通称エクスマ)の創始者。経営者、ビジネスリーダー向けに「エクスマ塾」を実施、塾生はすでに1000名を超えている。著書は、海外にも翻訳され30冊以上出版。座右の銘「遊ばざるもの、働くべからず」
☆ ☆ ☆ ☆ ☆

現在募集中のセミナーや講座

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

・【11/12(水)緊急募集!】 藤村流 AI活用セミナー  「AIを友達にしよう」仕事に活用するのは楽しんでから

AIは、難しい技術でも、冷たいロボットでもありません。
あなたの中に眠っている遊び心を引き出してくれる、新しい友達のような存在です。

たとえば・・・
文章が苦手な人が、AIと一緒に小説を書く。
絵が描けない人が、頭の中の風景を絵にしてみる。
旅の記憶を語るだけで、動画になる。
そんなふうにAIは、あなたの想像力を広げてくれます。

「セミナー➕コンサル」の少人数リアル開催です。
あなたが参加してくれたら嬉しいな。

11/12エクスマスタジオ、AI活用セミナー

・藤村正宏のメルマガ

「エクスマ マガジン」<無料>です。

【藤村正宏のメルマガの登録はこちらから】


・講演依頼

オンラインでもリアルでも講演の依頼は大歓迎です。
社内研修、業界団体、勉強会、なんでも気軽に依頼してくださいね。 

【講演依頼はここから】

・エクスマショップ

僕がデザインしたエクスマオリジナルアイテム、Tシャツやパーカーなどを売っています。ここだけでしか買えません。一度見に来てね。

【エクスマショップ】

エクスマ思考マーケティング今を読む
藤村 正宏をフォローする
タイトルとURLをコピーしました