充電することが大事|出せば入ってくるのは自然の摂理

米沢小野川温泉「登府屋旅館」

山形米沢の塾生さん、遠藤直人君の旅館に、家族と来ています。
米沢小野川温泉「登府屋旅館」
温泉の泉質が抜群です。
おまけにこの旅館はすべてがバリアフリー。
ウチの長女が車椅子なので、安心です。
もちろん料理も美味しい。

のんびりと過ごしていると思うでしょ。
そうです、新刊の原稿を書きながら、のんびりしています。
書いたらやめ、書いたら遊び、書いたら風呂にはいり、書いたらなんか食べる。
いいですよね、こんなの。
WiFi環境とクラウドがあれば、全世界どこにいても仕事ができる時代です。
別に会社の自分のデスクじゃなくても、どこでも、街でも自然の多い屋外でも。
時間も選ばない。好きな時間にできる。

デジタルの進化はさまざまな物からボクたちを解放してくれました。
本当にいい時代になったなって思う。

米沢小野川温泉『登府屋旅館』

米沢小野川温泉『登府屋旅館』

新刊は7月に日本経済新聞出版社から刊行される本です。
テーマは「つながりの経済」です。
ブログやTwitterには書いていない、書き下ろし部分を執筆中です。
おもしろいと思うから、刊行したらよろしくね。

さてさて、ブログやTwitterを読んだ読者の方から
「こんな秘密を、気前よく出しちゃっていいんですか?」
時々そう言われることがあります。

気前いいかどううかはわかりませんが、あまりそういうことを意識したことがない。

アイデアを真似されたら誇りに思うようにする

「アイデアを人に話したら、真似されちゃうんじゃないの?」

そう思うかもしれません。
それでもいいんです。
もし真似されたとしたら、誇りに思うことです。
真似されるくらい素晴らしいアイデアだったということ。

大丈夫です。

また次を考えればいいんです。
真似されるくらいの素晴らしいアイデアを企画できたのですから、あなたは次々と素晴らしいアイデアを生み出すことができます。
ひとつのアイデアにこだわっていたら、もっとすごいアイデアに気づかないこともあります。

でもね、なかなか真似できないんです。
本当にすごいアイデアは、真似できないくらい「すごい」んです。
それを最初に思いついた人が、そのことを一番考えているから、ちょっとやそっとじゃ真似できないものです。

だからアイデアはどんどん、まわりの人に話すことです。
真似された嫌だなと思って、話さないでいると、そのアイデアはつまらないものになっていきます。
そして、発信すると、新しいことが次々やってきます。

出せば入る、これは自然の摂理

自然の原理原則では出さなければ、入ってきません。
それが『真理』です。
それでボクの中にあるものがすべてなくなっても、それはそれでしょうがない。
誰かの役に立っているのなら、本望です。
でも、新しいことは、どんどん入ってくる。
不思議です。

でもね、ただ待っていたら新しいことが向こうからやってくるか?
それはちょっとちがう。
新しい発見や新しいアイデアは、充電するのが大切なのです。

まず、たくさん情報をインプットさせて、そのあと関係ないことをやる。
たとえば今回のボクのように温泉に行ってのんびりするとか、美味しいものを食べるとか、大好きな人と時間を過ごすとか、音楽を聴くとか、リラックスする環境を作る。
そうすると、あるとき女神さまが降りてくるのです。

だから、時間のあるときには充電することが大事なんですね。
遊ぶことが大事です。

GW、しっかりと充電しましょう。

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路生まれ。明治大学卒。著書「モノを売るな!体験を売れ!」で提唱したエクスペリエンス・マーケティング(通称エクスマ)の創始者。経営者、ビジネスリーダー向けに「エクスマ塾」を実施、塾生はすでに1000名を超えている。著書は、海外にも翻訳され30冊以上出版。座右の銘「遊ばざるもの、働くべからず」
—————————————————————

現在募集中のセミナーや講座

————————————————————–

・2023年オンラインエクスマ塾

2023年エクスマ塾20周年になります。
ここまでやってこれたのも、皆さんの応援のおかげです。
・「モノを売るな!体験を売れ!」の基本
・差別化するな!「独自化」しょう!
・既存のおきゃくさまを大切にすること
などなど、20年前から本質は変わっていません。
でも、紙販促→インターネット→SNS活用と時代に合わせてカリキュラムは毎回進化しています。

現在106期、107 期を募集中。
20周年の記念の年に、あなたもエクスマ塾生になってください。

エクスマ塾ってどんなことやるの?
どんなことが得られるの?
そう思った方は以下から詳細をみてね

【募集中】2023年オンラインエクスマ塾

・【東京と大阪でリアル開催】エクスマ塾お試し体験トークセッション 「差別化ではなく、独自化する方法」

ここから詳細を見てね!

・【エクスマ塾生限定】エクスマTikTokアカデミー「ショート動画特訓塾」インスタリール、YouTubeショート、LIVE配信にも対応

ショート動画はまだブルーオーシャンです。
見ている人がすごく多いのに、発信している人はとても少ない。
自分に合ったコンセプトを発見したら、成功しやすくなる。
だから、早めにやった方がいい。

でも、ショート動画をビジネス視点で活用、発信するのは、独学ではかなり難しいのも事実。
そこで今回、エクスマ塾生さん向けに、TikTokとショート動画を特訓する講座を企画しました。

詳細はこのブログから見てください

 

・エクスマ初期3部作電子書籍で発売開始!

第一弾として2001年に発売された「『モノ』を売るな!『体験』を売れ!」が発売されています。以下から見てね。

『モノ』を売るな!『体験』を売れ!電子書籍

 


・講演依頼

オンラインでもリアルでも講演の依頼は大歓迎です。
社内研修、業界団体、勉強会、なんでも気軽に依頼してくださいね。 

【講演依頼はここから】

・エクスマショップ

僕がデザインしたエクスマオリジナルアイテム、Tシャツやパーカーなどを売っています。ここだけでしか買えません。一度見に来てね。

【エクスマショップ】

・藤村正宏のメルマガ

僕のエクスママガジン<無料>です。

【藤村正宏のメルマガの登録はこちらから】

僕のInstagramやTwitterをフォローしてくれたら嬉しいです!
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • tiktok
SNS活用エクスマ思考マーケティング雑感
藤村 正宏をフォローする
マーケティングコンサルタント藤村正宏ブログ
タイトルとURLをコピーしました