エクスマ思考

SNS活用

役立つ情報だけでは不十分 好きになってもらわなきゃね

コロナ後のビジネスでは、死ぬほどおなじみさんを大切にすることが大切だと思う。あなたの店や会社を中心にファンのコミュニティができるくらいね。そのためには好きになってもらうことが大切です。日頃からスキルやノウハウだけでなく、人柄がわかる、個性がわかる発信をすることです。そうするとことで、同じ内容でも、そこにあなたのの物語が生まれてくる。オリジナリティが出てくるということ。個性的になるということ。そして等身大の発信者が見えることで「共感」してもらいやすくなるのです。
エクスマ思考

【発売終了です】ジャズ喫茶『ジズイズ』の珈琲に似ている 焙煎アーティストが作ってくれたスコットブレンド

マンデリンとブラジルをブレンドして、濃いめに焙煎した珈琲です。甘く、苦く、とても深い味わい。コクのある心地良い甘い薫りが立ち上がるブレンドです。まさに、ボクの好みの珈琲。
SNS活用

インターネットを使っている以上個人情報はある程度知られる|個人情報を隠すと危険な社会になる 

「Facebookは神さまがくれたプレゼント」って言ったのは、あの超大富豪の、斎藤ひとりさんです。(スタッフの橋本くんから聞きました)ある意味、それはFacebookの本質を言い当てていると思う。たくさんの人とつながることができるし、遠く離れた人とでも交流ができる。こんな便利な道具、無料で使えるんですよ。使わない手はないですよね。やる前から恐れたり、心配したり、しないことです。せっかく神さまがくれたプレゼントなんだから、使いまくりましょう。ビジネスにもたくさん活用できるのですから。SNS時代って、プライベートもビジネスも隠せなくなりますね。そういう時代だっていうことです。ただそれだけ。
SNS活用

SNS集客で最も大切なこととは? 再現性のないことを目指そう!

どこで買うか、から、誰から買うかが大事になってきている。そのためには、あなた個人を出してつながっている人たちとコミュニケーションすること。SNSの世界が、リアルの世界にも影響を与えています。SNSの情報の影響による消費が増えているってことです。今の時代、個人がメディアになることが、最強です。個人が発信する手段を持ち、個人の発信が価値になる。そういう環境になっているのですから。経営者や個人事業主はもちろん組織に所属している会社員も「個」のブランドが価値となる時代です。今の時代、お客さまは会社につくのではなく人につくのですから あなた個人は、世界に一人しかいません。どんなに真似しようとも、絶対に真似できないのです。
エクスマ思考

【エクスマ塾生限定セミナー】エレメントE 中国は世界の覇権国になるか どこに向かっているのか

愚者は体験に学び 賢者は歴史から学ぶ今回の塾生限定セミナー『エレメントE』は10月26日、21時から約1時間30分。Zoomのミーティングで実施します。テーマは「中国の近代史」です。いつも言っていることがあります。未来を予測するためには、今...
エクスマ思考

大きく変化している時代 ビジネスをやっている人に絶対に必要な能力とは? 

その質問には「好奇心」です。って答えました。「好奇心」ってとても大事なことなんだと思うのです。いつも好奇心を忘れずに、新しいことをワクワクしながら楽しんでいく。そうするとね、新しいことを学ぶことも、新しいことを教えることも楽しくなっていく。日々発見の連続。豊かで自分の納得した時間を過ごせます。今まさに世界は大きな変化の時を迎えています。どんな状況になっても、それに適応できるように、周りの環境を肌で感じ、好奇心を持って、新しいことに取り組んでいくことです。尽きない好奇心を持っていると、年齢を重ねるのも悪くないものです。
エクスマ思考

緊急事態宣言全面解除でも 景気回復が期待できない理由

緊急事態宣言の全面解除しましたね。でも消費回復に水を差す恐れのある事態が起きているのは知っていますか?「売りたいんですけど、売る商品がないんですよ」そんなことが起きている。
エクスマ思考

「モノ消費」よりも「体験消費」が広がるのはなぜか? コロナ後には「体験」を売らないとマジやばい理由

これからは確実に「体験」が価値になっていきます。もう完全に、体験価値をつくりださなければ、生き残れないと思うネットでもリアルでも、体験できる場をつくりだすことです。それは疑似体験してもらうことも含まれます。コロナで体験できなくなったことを疑似体験できる方法はないか?それを考えてみましょう。
エクスマ思考

体験を届けているつもりになってないかな  コロナ後 僕たちはどんな視点を持つべきか

コロナが明けて、通常の経済になった時には、昔の考え方のままだと、淘汰されるんじゃないかと、本気で心配しています。コロナ後の経済は「体験」を売るということが、もっと重要になるのです。その証拠に、今では多くの人が、これからは体験価値だ!といいはじめました。もう、この視点がないと、マジで生き残れないと思う。そして、社会環境が変われば、人々の心理状態も変わります。今起きていることに、フォーカスして再定義してみることが大事なこと。
エクスマ思考

時計の針を巻き戻すな! 危機の中でも楽しみを見出す

もう昔には戻れないってこと。人々には新しい習慣ができてしまった。人は今までほど移動しなくなる。リアルでたくさんの人と会うのが難しい。なかなか人に会えない。そうしているうちに、デジタル化は急速に進んで、コスト面でも効率化され、働き方も大きく変わっていく。日本のリモートワーク率は30%くらい、欧米や中国の60~70%に比べると、少ない。だからこれからは、ますますリモートワークは多くなるはずです。だって、そのほうが効率的で効果があるから。さら社会では、経済や格差、環境問題など、解決しなければならない課題がたくさんあります。その対応が急務と言われている。ビジネスの仕組み自体の変革が求められている。そんな時代です。だからこそ新しいことをやっていくことが必要とされている。今起きていることを注意深く関心を持つこと。自分の業界だけでなく、さまざまな変化を感じとっていくとこが大事です、そうすると必要なときに、点と点が線につながっていくものなのです。その点と点が、よりよい方向へ向かってつながっていくように、まずは、考えた方がとても大事なのです。方向を見誤ると、この先の社会では受け入れられなくなっていくから。どのように捉えるか。考えるかは、行動に大きく影響します。成功というのは、やり方ではなく、心の捉え方なのです危機の中でも楽しみを見出す!これがとても大事な思考になっていくと思うのです。