マーケティング

エクスマ思考

ジュースとフルーツがその日の買い物を決める-ディスプレイは重要 

商品の見せ方で今まで売れなかった商品が売れたりするボクは若い頃、マネキン人形のメーカーでディスプレイデザイナーをやっていました。ディスプレイってご存知ですよね。百貨店のショーウィンドウにマネキンが流行の洋服を着て立っていて、秋の旅行をイメー...
SNS活用

ソーシャルメディアマーケティングの基本をもう一度確認しておこう

一方通行にならないように気をつけようソーシャルメディアが出てきて、日常生活にかなり普及しましたね。企業はFacebookページを作ったり、Twitterの公式アカウントを作ったりして、情報を発信して、マーケティングに利用しようとしました。で...
エクスマ思考

誰でも一生は一回しか生きられないのだから、好きな仕事をしよう。

好きな仕事は、質が高くなるもし今の生活に退屈しているなら。もし今の日常が嫌だなと思っているのなら。何か心からやり甲斐があると信じている仕事に没頭することが大事だと思う。今の時代の仕事観は、2つ以上の仕事をもつことだと思う。いつ本業が消滅して...
エクスマで活躍している人たち

会社に価値があるのではなく、働いている個人に価値がある

2つ以上の仕事をするといい理由公務員さえ、安定的な職業だとは言えない、激動の時代です。セーフティネットのために、今やっている職業の他に、もう一ツ仕事を持つというのは、ある意味正解だと思う。そして、2つ目の仕事は、好きなことを主眼で考えてみる...
エクスマ思考

たくさんアイデアを出すためには、人が多いほうがいい

早朝の飛行機で福岡に来ました。パナソニックさんの仕事です。朝9時から打ち合わせ、10時から研修でした。パナソニックさんといえば、家電やデジタル機器が有名ですが、意外に住宅や住宅設備、建築資材なんかも多く手掛けている。新築の家とかリフォームの...
POP

なかなか売れない時代、販促物も「関係性」という視点が重要。

たった一枚のブラックボードで売上が劇的なアップ3年ほど前のことです。ボクの塾に、小樽のお寿司屋さんの経営者がやってきました。ここのところ、5年くらい売上が横ばい状態だといいます。「お金も手間もかけて、いろいろやっているんですけどね」「おたる...
POP

今の時代、売込みは嫌われるという当たり前の話を、もう一度確認しておきましょう

愛されたかったら、まず愛される自分になることまずは人間関係で考えてみましょう。「愛されたかったら、まず愛される自分になること」それが基本ですよね。「愛してほしい、愛してほしい」と相手にばかり要求していては、いつまでたっても、愛されることはあ...
SNS活用

アイデアが価値の時代、アイデア創出の方法。

あなたの頭の中に素晴らしい価値があるこんにちは。空に秋のイメージをたたえている東京から、まだまだ夏が終わらない沖縄にきています。日本は四季があっていい国です。ボクたちの頭の中にあるアイデアや思想、知識やノウハウ。今の時代ほど、こういうコトに...
SNS活用

ビジネスの本質とは? これを忘れているから苦しくなるんだよ

ビジネスの本質ビジネスも人間関係も、基本は同じなんです。ビジネスの本質っていうのは、仕事で人の役に立つ、社会の役に立つっていうことです。そのことを忘れないことが、これからの経営者、ビジネスリーダーは肝要です。結果はあとからついてくる。そのく...
SNS活用

ものすごいスピードで変化する時代。SNSを活用しないということは、恐竜と同じ運命になる?

5歳児がどうやってYouTubeを見るのか?ボクの塾生さん、山形県米沢市小野川温泉にある「登府屋旅館」の社長、遠藤直人さんのブログ【5歳児がどうやってYoutubeを見るか?】面白かった。日本語入力は、わからない。キーボードなんて、打てっこ...