たった一枚のブラックボードで売上が劇的なアップ
3年ほど前のことです。
ボクの塾に、小樽のお寿司屋さんの経営者がやってきました。
ここのところ、5年くらい売上が横ばい状態だといいます。
「お金も手間もかけて、いろいろやっているんですけどね」
「おたる政寿司」三代目経営者、中村さんです。
このお寿司屋さんは有名なお店です。
二代目のお父様が、小樽の寿司屋通りを発案した最初のメンバーのひとりで、小樽の寿司文化の担い手。
現在は東京の銀座や新宿の有名百貨店にも店があります。
全国の有名百貨店で実施する「北海道物産展」にもしょっちゅう呼ばれる店です。
ネタにこだわっています。
天然の本マグロしか置いてないし、北海道で一日に数本しかとれないボタンえびなんかもある。
「おたる政寿司」の本店の入り口の写真を見たら、格式の高そうなしつらえ。
とっても敷居が高そうに見えた。
初めての観光客にとっては、入りにくい感じだった。
そのことを伝えると中村さんは、「そんなことないんですけどね~」と意外な表情。
敷居を高くしているつもりはないということ。
でも、とっても高く感じるのです。
「ホームセンターでブラックボードを買ってきて、それを店頭に置きましょう」
とアドバイスしました。
「そのボードに『政寿司は敷居が高そうに見えるけど、低いんです。お気軽にお入りください』って、書けばいいんですよ。そして、中村さんの笑顔の写真もそのボードにつけましょう」
「そんなことで・・・売上が上がるのですか?」
中村さんは半信半疑だったそうです。
でも、とりあえずやってみた。
それまでは、店頭に価格帯やメニューがわかるように、写真と価格を付けた看板を置いていました。
そこに、手書きのブラックボードを設置しました。
「こんにちは! 本店店長の中村です。
先日お客様に『政寿司って敷居高くて入りづらいね』って言われて凹んじゃいました。
実際はそんな感じじゃなく、あったかい気持ちになれる店づくりをしてるんです!
お気軽にご来店下さい」
そして、顔写真もつけました。
ニコニコした中村さんの写真。
こう書いています。
「店長の中村です。(政寿司三代目)
寿司の事をどんな事でも気軽に話しかけて下さい。
ご来店お待ちしてます」
ダメもとで置いてみた。
そうすると……いきなり集客が増えてしまった。
「外の黒板を見たんですけど」というお客様もかなり増えてきた。
ちょっとしたことで、劇的に客数と売上が増えた。
人々との関係性が大切な時代です。
販促物も「関係性」という視点から見ていくことが大事。
カンタンに言うと、この黒板が、関係性が深い販促物になったってことです。
この黒板がうまくいった理由
黒板が目立った。
手書きでおまけに中村さんの写真が飛び出ている。
カチッとした老舗らしい構えの店頭に、これがあると、かなり目立つ。
関係性が深い。
手書きっていうのは、それだけで関係性が深い。
親しみやすいってこと。
ニコニコした中村店長の写真。
これで怖い顔をした写真だと、逆効果になることもあります。
誰が言っているかわからないメッセージは届きにくいしね。
文章がお客さまとの「対話」になっている。
「お気軽にご来店下さい」とか「寿司の事をどんな事でも気軽に話しかけて下さい」とか、対話になっていますよね。
ターゲットは小樽に観光にきた観光客です。
そういう人にとってみたら、お寿司は食べたいけど、どの店がいいかわからない。
そんなときに、こうい黒板があったら、その店を選ぶ人も多いはずです。
そういうところがうまくいった要因だと思うんです。
ブラックボード(黒板)一枚だけで、集客が増えて売上が上がる。
でも、ただブラックボードを店頭に出せばいいってもんじゃない。
よくあるようなメニューだけしか書いていないボードでは効果はありません。
「ランチ 握り980円」とか「まぐろ丼850円」では響かない。
中村さん、後に、ボクにこう言いました。
「年間一千万円も使って、いろいろとやって、売上が上がらなかったのに、たったこれだけで集客して売上があがるなんて、信じられませんでした。
だって、経費はわずか8千円くらいですから」
このように、ちょっとした視点の持ち方、視点を変えて販促することで、意外とカンタンに売上が上がるんです。
みんな常識に縛られているだけです。
世の中の変化に気づいていないのか、あるいは気づいていても対応ができないのか。
世の中の変化に対応した販促をやらなけらばならないのです。
藤村 正宏
最新記事 by 藤村 正宏 (全て見る)
- 混沌とした時代だからこそ 問い直すこと - 2024年11月6日
- 【11/13(水) 募集中】あなたのSNS活用をアドバイスします リアル開催 エクスマトークセッション SNSの現在地と「超・個人の時代」のSNSビジネス活用 - 2024年10月29日
- 仕事を遊びの領域まで昇華できるか?|劇団藤村組の公演が終わりました - 2024年10月20日